オータムキュートは比較的新しい品種で、最近注目の人気の高いプルーンです。通常30~60gのところ、オータムキュートは80~90gほどになる大玉で、強い甘みが特徴です。大きいので一つでも食べ応えがあります。
〈特徴〉
・大玉でジューシー: 果実の大きさは80g前後と大玉で、中には100gを超えるものもあります。一般的なプルーンが30~60g程度なので、かなり大きいのが特徴です。果肉は橙黄色で、果汁が多く、とてもジューシーです。
・高糖度で甘みが強い: 糖度は18度以上、中には20~22度、さらに23度を超えるものもあるほど非常に高く、強い甘みが特徴です。酸味は比較的穏やかで少なく、甘酸のバランスが良く、濃厚な味わいが楽しめます。
・皮ごと食べられる: プルーンはすももと同様に皮ごと食べられます。オータムキュートも生で皮ごと食べるのがおすすめです。
・収穫・出荷時期: 9月下旬から10月中旬にかけて収穫・出荷される晩生品種です。プルーンの旬は10日程度と短いため、その時期だけの貴重なものです。
〈食べ方〉
・生食: 高糖度でジューシーなので、そのまま生で食べるのが最もおすすめです。皮ごと食べられますが、気になる場合はむいても良いでしょう。
・追熟: 収穫直後は果肉が硬く酸味がある場合があります。常温で数日間置いておくと、皮にシワが寄ってきて果肉が柔らかくなり、酸味が抜けて甘みがより際立ちます。皮にハリがあるうちは爽やかな甘みと酸味を、シワが寄ってからはねっとりとした甘みを楽しめます。
・冷凍: 凍らせてジェラートのように楽しむのもおすすめです。暑い時期には特に美味しくいただけます。
・加工品: ジャムやコンポートなど、加工しても美味しくいただけます。
【明日香さんよりひとこと】
長野県でフルーツの仲卸をしている明日香の武居恭二です。地元長野の多くの生産者さんとのお付き合いのなかから これはという逸品をチョイスしてお届けします。