「お風呂の排水溝が臭い」

「排水溝が臭くなる原因は何?」

「どうしたらにおいは取れるの?」

上記のようにお風呂の排水溝のにおいでお困りの方もいるでしょう。

お風呂の掃除をしていても、排水溝から嫌なにおいが上がってくることがありますよね。

お風呂の排水溝の臭いにおいを取るためには、ヘアキャッチャーや排水トラップ、排水管をきれいにしなければいけません。

そこで本記事では、お風呂の排水溝のお掃除方法やお掃除にぴったりな便利アイテムを紹介します。

本記事を読めば、お風呂の排水溝のにおい対策ができるので、嫌なにおいでお困りの方はぜひ参考にしてみてください!

お風呂の排水溝が臭い原因とは?

お風呂の排水溝が臭い原因には、以下3つが挙げられます。

  • ヘアキャッチャーがつまっている
  • 排水トラップの水がない
  • 排水管が汚れている

上記の原因についてそれぞれ詳しく解説するので、お風呂の排水溝のにおいでお困りの方はぜひチェックしてみてください。

ヘアキャッチャーがつまっている

ヘアキャッチャーは排水溝カバーの下についており、抜けた髪やゴミが排水管に流れるのを防ぐ役割があります。

このヘアキャッチャーに髪の毛やゴミなどが溜まっていると、せっけんカスや皮脂なども流れにくくなってしまいます。

せっけんカスや皮脂が溜まると排水溝がぬめりやすく、においの原因になるため注意が必要です。

定期的にヘアキャッチャーに溜まった髪の毛やゴミをとり、ぬめりがついているときはきれいに掃除しておきましょう。

排水トラップの水がない

お風呂の排水溝から嫌なにおいがする場合は、排水トラップに水があるか確認してみましょう。

排水トラップはヘアキャッチャーの下にあり、溜めた水によって下水からの嫌なにおいを防ぐ役割があります。

そのため排水トラップに水が溜まっていないと下水から嫌なにおいが上がってきてしまいます。

排水トラップの水がなくなる原因は以下2つです。

  • お風呂を一定期間使用しなかったため蒸発してしまった
  • 配管内の気圧が急激に変わり流れてしまった

また、排水トラップの汚れもにおいの原因となります。

排水トラップが汚れている場合は後述の「排水トラップの掃除」を参考に、きれいにしてみましょう!

排水管が汚れている

排水管が汚れていても、においの原因となります。

排水管のお掃除を長期間していないと、石鹸カスや皮脂などの汚れが徐々に付着していきます。

汚れが溜まりすぎてしまうとにおいの原因になるだけでなく、排水管がつまってしまう恐れもあるので早めの対処が必要です。

また排水管とつながっている排水桝(はいすいます)からにおいが入り込んでいる可能性も考えられます。

排水管の奥や排水桝の汚れは自分で掃除するのは難しいので、専門の業者へ依頼するのがおすすめです。

お風呂の排水溝の臭いにおいを取る方法

お風呂の排水溝のにおいを取る方法は以下3つです。

  • ヘアキャッチャーの掃除
  • 排水トラップの掃除
  • 排水管の掃除

各方法について以下より詳しく紹介するので、お風呂の排水溝をきれいにしたい方はぜひ参考にしてみてください。

1.ヘアキャッチャーの掃除

ヘアキャッチャーの掃除には「カビキラー」や「キッチンハイター」などの塩素系漂白剤の使用がおすすめです。

塩素系漂白剤を使用する場合は、肌荒れトラブルを防ぐためにゴム手袋を必ず使用しましょう。

またヘアキャッチャーの目に汚れがつまっている場合は、歯ブラシやお掃除ブラシなどを活用するのがおすすめです。

塩素系漂白剤を使用したヘアキャッチャーの掃除は、以下の手順で進めます。

  1. 排水溝のカバーとヘアキャッチャーを取り外す
  2. ゴム手袋をはめて、手で取れる髪の毛や石鹸カスをとる
  3. 排水溝カバーとヘアキャッチャーに塩素系漂白剤をかけて20分ほど放置する
  4. 水でよく洗い流す
  5. 汚れが落としきれていない場合は、歯ブラシでこする

2.排水トラップの掃除

排水トラップの掃除には「クエン酸」と「重曹」がおすすめです。

「クエン酸」と「重曹」を混ぜると化学反応が起き、洗浄力の高い炭酸の泡が発生します。

発生した泡は無害なので、安心してお使いくださいね。

「クエン酸」と「重曹」を使用した排水トラップの掃除は、以下の手順で進めます。

  1. 40℃のぬるま湯を用意する
  2. 排水溝カバーとヘアキャッチャー、排水トラップを取り外す
  3. 重曹100g、クエン酸50gの順で振りかける
  4. ぬるま湯をコップ1杯振りかけて、泡がもこもこになったら約5分放置する
  5. 水でよく洗い流す

またフェリシモには、もこもこの泡で排水溝のお掃除ができる「お風呂の排水口泡もこもこクリーナー」があります。

「クエン酸」と「重曹」の2つも用意するのは面倒という方にぴったりですよ!

3.排水管の掃除

スポンジやブラシでは届かない排水管の掃除には「パイプユニッシュ」や「パイプハイター」などの液体パイプクリーナーがおすすめです。

排水管を掃除するためのアイテムなので、簡単に利用できます。

液体パイプクリーナーを使用する際は、換気扇を回したり窓を開けたりとしっかり換気しながら使用するようにしましょう。

液体パイプクリーナーを使用した排水管の掃除は、以下の手順で進めます。

  1. 排水溝カバーを外し、ヘアキャッチャーに溜まっているゴミを取り除く
  2. 液体パイプクリーナーを排水溝に流し込む
  3. 規定時間だけ放置した後に水で洗い流す

規定時間を超えて長時間放置してしまうと、取れた汚れが固まってしまい、排水管内でつまる恐れがあります。

長時間放置するのは避け、規定時間になったら速やかに水を流しましょう。

お風呂がにおう原因は排水溝だけじゃない!

お風呂がにおう原因は排水溝以外にも、以下が挙げられます。

  • 床や壁についたせっけんカスや皮脂
  • 風呂釜の汚れ
  • 換気扇やエプロン(浴槽の側面を覆うカバー)のホコリやカビ

排水溝を掃除しても嫌なにおいが解消されない場合は、上記の箇所もチェックしてみてください!

お風呂の排水溝のにおいを予防するポイント4選

せっかくお風呂の排水溝をきれいにしたら、できるだけ維持したいですよね。

お風呂の排水溝のにおいを予防するポイントは、以下の4つです。

  • 浴室使用後に熱めのシャワーで全体を流す
  • しっかりと乾燥させる
  • 定期的に掃除をする
  • ぬめりを予防する

各ポイントについて以下より詳しく解説するので、お風呂の排水溝のにおいを予防したい方はぜひチェックしてみてください。

1.浴室使用後に熱めのシャワーで全体を流す

排水溝のにおいを予防するために、浴室使用後50℃以上の熱めのシャワーで全体を流すようにしましょう。

浴室を使用すると、目には見えなくても壁や天井にせっけんカスや皮脂が飛び散っています。

せっけんカスや皮脂が残ったまま放置してしまうとぬめりの元となり、においが発生する原因となります。

またにおい対策にあわせてカビ対策として50℃以上のお湯をかけるのがおすすめですよ!

2.しっかりと乾燥させる

浴室使用後はタオルや水切りワイパーで水気をとり、しっかりと乾燥させましょう。

嫌なにおいの原因となるカビや雑菌は、湿度が70%以上になると発生しやすいためです。

浴室乾燥機がある場合は使用するのがおすすめです。

浴室乾燥機を使用すれば「換気+温風」で換気扇より早く湿気が取り除かれるので、カビやぬめり対策により効果的♪

また浴室の換気扇は、なるべく24時間つけっぱなしにしておくようにしましょう。

3.定期的に掃除をする

お風呂の排水溝のにおいを予防するために、こまめに掃除をしましょう。

ヘアキャッチャーや排水トラップ、排水管などはもちろん、浴室の壁や床などもきれいにしておくことが大切です。

排水溝にゴミ取りネットやシートをつけておくと、お掃除が楽になりますよ!

4.ぬめりを予防する

お風呂の嫌なにおいの原因になる「ぬめり」を予防するのもおすすめです。

丸めたアルミホイルや10円玉を、ヘアキャッチャーに入れておくとぬめり防止になります。

アルミや10円玉の銅は、水と反応すると雑菌の繁殖を抑える「金属イオン」が発生し、ぬめり予防になるからです。

アルミホイルや10円玉以外にも、ぬめりを抑えるアイテムはホームセンターやドラッグストアで売られているので、活用してみるのもおすすめです。

お風呂の排水溝お掃除にぴったりな便利アイテム3選

お風呂の排水溝のお掃除にぴったりな便利アイテムは以下3つです。

  • ホタテプラスのぬめり防止タブレット
  • 1/d for Drain 排水口ヌメリ予防剤バイオ
  • お風呂の排水口泡もこもこクリーナー

各アイテムについて詳しく紹介するので、お風呂の排水溝のにおいでお困りの方はぜひチェックしてみてください!

ホタテプラスのぬめり防止タブレット

排水溝バスケットに入れるだけで、排水溝のぬめりを防げるタブレットです。

水を流すたびにタブレットがゆっくり水に溶けて、抗菌作用のある成分が排水溝の奥まで広がります。

これによって雑菌の繁殖を防ぎ、気になるぬめりや雑菌によるにおいを防いでくれます。

非塩素なので排水溝を傷めにくいのもうれしいポイント♪

このタブレットを使えば雑菌が繁殖しにくくなり、お風呂の排水溝を綺麗に保てますよ!

ホタテプラスでバイオをサポート 排水口に置くだけ ぬめり防止タブレットの会

月1セット ¥800 ( +10% ¥880 )

1/d for Drain 排水口ヌメリ予防剤バイオ

週1回排水溝に7粒投入するだけで、排水溝のきれいを保つぬめり予防剤です。

とても手軽に利用でき、排水溝だけでなく排水管の奥の方までバイオが付着し、きれいをキープできます。

塩素や界面活性剤などの化学薬品不使用なので、食品を扱うキッチンでも安心です♪

キッチンはもちろん、洗面台やお風呂の排水溝にも活用できますよ!

1/d for Drain 排水口ヌメリ予防剤バイオの会

月1個 ¥580 ( +10% ¥638 )

お風呂の排水口泡もこもこクリーナー

泡もこもこクリーナーは、泡で排水溝を綺麗にできるアイテムです。

排水溝にクリーナーとコップ1杯のぬるま湯を注ぐだけで、すぐにもこもこになります。

約1時間後に水ですすぐだけで排水溝のお掃除が完了します。

たっぷりの泡がバスケットや排水溝まわりの汚れやぬめりを包み、ふたをのせればその裏まで一緒にピカピカに♪

「ほんのりやさしい香りで手も汚れず、何度でも使いたくなる」と利用者の方からも好評です!

たっぷりの泡でさわらずお掃除完了 お風呂の排水口泡もこもこクリーナーの会

月1セット ¥890 ( +10% ¥979 )

まとめ

お風呂の排水溝が臭い原因には、ヘアキャッチャーや排水トラップ、排水管の汚れが挙げられます。

お風呂の排水溝のにおいを取るには、塩素系漂白剤や液体パイプクリーナーなどを活用するのがおすすめです。

またお風呂の嫌なにおいの予防策には、以下4つの方法が効果的です。

  • 浴室使用後に熱めのシャワーで全体を流す
  • しっかりと乾燥させる
  • 定期的に掃除をする
  • ぬめりを予防する

今回紹介した「お風呂の排水溝お掃除にぴったりな便利アイテム3選」を活用して、排水溝のにおいを解消してみてはいかがでしょうか。

フェリシモ「Kraso(クラソ)」では他にもさまざまな便利アイテムやかわいいアイテムが揃っているので、気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

ITEM

CATEGORY

BRAND

SEARCH

PICK UP

  • 新作デジタルカタログ