マダムな贅沢♪ 日本各地の食べごろを味わう
高級なデザートや贈り物としても珍重される、季節を感じさせる果物の柿。日本各地から、その時期にぜひ食べていただきたい、おいしさの旬を迎えた名物柿を5ヵ月お届けするコース。種なしの刀根早生柿、鳥取県の早生品種の甘柿から、樹の上で渋抜きする和歌山県の紀の川柿、おいしさを長く楽しめるよう貯蔵した福岡県の富有柿、そして最終月は、福島県名物のやわらかな干し柿「あんぽ柿」をお届け。くつろぎタイムのごほうびに、食後のお楽しみに。
9月 種なしで食べやすい 刀根早生柿 【和歌山県または奈良県産】約2kg(7~12個)
「刀根早生柿」は渋柿を代表する早生品種で、平べったく正方形のような四角い形が特徴。渋抜き処理をして出荷されます。種がないため食べやすく、しっかりした果肉と豊富な果汁、充分な甘みを味わえます。
10月 甘みが自慢の早生品種 輝太郎柿【鳥取県産】約1.5kg(4~6個)
出荷時期の短い鳥取県の「輝太郎柿」。満足感のある大玉で外観はふっくらつやつや。たっぷりの甘い果汁としっとりとした果肉にうっとり。真ん中にある黒い部分にはポリフェノールの一種「タンニン」が含まれています。
11月 樹の上で渋抜き・熟成 紀の川柿 【和歌山県産】約1.5kg(5~7個)
まるで黒糖を溶け込ませたような色が特徴。たねなし柿を、収穫する前に樹の上で渋抜きを行いそのまま成熟するので、コクや甘みが強く上品で豊かな食味に。しっかりとした歯ざわりと糖度の高さが魅力。
12月 長く楽しめるしあわせ♪ 低温貯蔵富有柿【福岡県産】約2kg(8~10個)
「JA筑前あさくら」管内の肥沃な丘陵地帯で、一年中たっぷりと太陽を浴びて育った「柿の王様」。サクッとした食感と甘みの強さが特徴。1個ずつパックして冷蔵貯蔵しています。
1月 とろ~り甘い!伝統の干し柿 あんぽ柿【福島県産】約900g(10個)
伊達市で100年以上前から作られている「あんぽ柿」。「生柿」と「干柿」の中間のような「硫黄燻蒸」法による、やわらかくとろりとした食感が特徴。自然な甘さと上品なあと味は和菓子のよう。冬の贈り物としても人気の逸品です。