いつもの紅茶でも、見慣れたテーブルでも、sorakaの焼き菓子があれば、素敵なお茶会のはじまりはじまり。どこにでもありそう? いいえ、北海道の素材を大切に心を込めて焼き上げられたお菓子たちは、ここでしか出会えない味ばかり。動物たちが顔をのぞかせるパッケージにも心弾みます。乙女心がくすぐられるティータイムをお過ごしください。
◆北海道産全粒粉クッキー〈フルーツ&チョコ〉:北海道産全粒粉が主役。パッケージに書かれたくまさんが収穫してきたような、いちじくやレーズン、チョコチップをブレンドしたしっとりクッキー。
◆レモンカステラ:レモンの甘酸っぱさがしっかり楽しめるカステラ。冷蔵庫で冷やしてからいただくのも美味。
◆きなこくるみ:北海道岩見沢産のきな粉をくるみにたっぷりとまとわせて、甜菜糖でカリッとコーティング。ヨーグルトのトッピングにも!
◆ご褒美クッキー:小麦粉、バター、卵、甜菜糖の素朴なクッキーは、おやつにピッタリ。ひとくちサイズでどんどん食べ進めてしまいそう!
◆月夜のオートミールクッキー:貴重な北海道産「オートミール」を使用したクッキー。体にうれしいオートミールをおいしく食べやすいおやつにしました。
◆月夜のフィグバー:米粉のクッキーの中に、ドライいちじく、レモンピール、クルミをギュっと詰めました。ワインのお供にもうれしい焼き菓子です。
◆月夜のブールドネージュ(きなこ):岩見沢産米粉を使用したグルテンフリーのブールドネージュ。「雪玉」ともいわれるお菓子は、口の中でほどけるような食感。岩見沢産きな粉をブレンド。
◆月夜のプレッツェルオニオン:米粉を使用したサクサクのプレッツェルです。岩見沢産のたまねぎを使用した、スパイスがあと引くお味です。
◇sorakaのこと◇
「誰かのしあわせを願って作られた農作物を、誰かの幸せを願ってスイーツやパンに。」そんな風にやさしさをつないでいる、2017年に創業された北海道のスイーツブランド。顔の見える生産者がこだわって作った農産物を仕入れて製造し、その贅沢なおいしさをほかの地域へお届けする「地産他消」を目指しており、米どころの岩見沢市にあることから、米粉を使用したスイーツのラインナップが豊富です。グルテンフリー商品は小麦の混入が起きないよう専用の工場で製造される徹底ぶり。一つひとつ丁寧に手づくりされた焼き菓子は、お土産やギフトに地元の方からも愛されています。