黒箱に豪華な具材がうつくしく盛り付けられたまるで宝箱のような京都の老舗「下鴨茶寮」が手掛ける、ちらし寿司です。国産うなぎ、いくら、えび、あわび、厚焼たまご、小鯛ささ漬、小川巻などこだわりの素材がぜいたくに詰め込まれており、ひと口ごとに表情が変わり、小さなお子さまからご年配の方まで幅広い世代に親しまれる上品な味わい。家族・友人と過ごすお正月がさらに笑顔で彩られ、心豊かなひとときになるはず。赤、黄色、緑と色鮮やかでうつくしい一段折が、特別な日に華を添えます。
【お召し上がり方】
<常温での解凍>
外装・ふたをとり、フィルムに包まれた状態で折に入れたまま常温にて解凍してください。(解凍目安 : 常温(23℃前後)約10時間)
< 電子レンジをご使用の場合 >
ふたをとり、透明フィルムの両端を持って中のお寿司を抜き取ります。
フィルムに包んだまま耐熱皿に移し、電子レンジで加熱します。(電子レンジ 加熱時間目安 : 600W 約5分 )
加熱後、フィルムに包んだまま折に戻し、ふたをせず常温で1時間ほどおいてください。
【注意事項】
※解凍後は5時間以内にお召し上がりください。
※冷蔵庫では解凍しないでください。
◇下鴨茶寮のこと◇
創業安政三年(1856年)。歴史と伝統に彩られた老舗の看板。変わるものと変わらないものを見極めながら、永きに渡り積み上げてきた礎。下鴨茶寮では、京都だけが持つ独自の文化や美しさを、お料理やおもてなしの心を通じて、世界中に発信していくことを信条としています。