日本生まれの希少で大きなレモン
璃の香(りのか)
璃の香(りのか)は、一般的なレモンが80g〜170gほどなのに対し、小ぶりでも240g、大きいものだと300gを超えることもあるとても大きなレモンです。
リスボンレモンと日向夏を掛け合わせて誕生した日本生まれの新品種です。果汁が多く酸味はまろやか。皮が薄く種も少ないため、レモンサワーやレモネード、マーマレードなど、加工用にもおすすめです。
熊本県津奈木町まる農園では、一つ一つ丁寧に袋詰めし、手書きの説明タグを付けてお届けします。今年は生産量が限られており、限定10セットのみの販売となります。出荷は11月中旬から下旬を予定しております。ご家庭用のため、形や色に多少のバラつきや軽微な傷が含まれることがありますが、味には問題ございませんのでご安心ください。
【まる農園のこだわり】
この貴重な璃の香を栽培するのは、津奈木町の「まる農園」。早期退職後に母親の畑を引き継いだ丸田良友さんが、「つなぎFARM(※)」の理念に賛同し、農薬や肥料に頼らない栽培方法を実践しています。
特に注目すべきは、道法正徳氏が提唱する「切り上げ剪定」という手法。これは肥料ではなく植物ホルモンの力を最大限に引き出すことで、木の生命力を高める栽培方法です。丸田さんの栽培技術は道法氏のお墨付きを得るほどで、栽培期間中農薬・肥料を使用せず、防腐剤やワックスなどの薬品も一切使用していません。
※つなぎFARMでは、環境に配慮した農業(極力農薬・肥料に頼らない農業)の推進をはじめとした様々な取り組みを行っています。
◇ゆいやわすのこと◇
「ゆいやわす」は、熊本県津奈木町から季節の贈り物を届けるショップです。「結い和す」という屋号には、人と人、人と自然、すべてがお互いを尊重し共生するという大和言葉の精神が込められています。
津奈木町が認定する「つなぎFARM」の環境に配慮した農産物を中心に扱い、未来へ健やかな食と豊かな自然を繋ぐことを目指しています。この町の魅力を多くの人に伝えたいという想いから誕生しました。お客様と津奈木町を「想い」で結ぶ、その小さなきっかけとなれることを願っています。