人口160人前後の九州長崎九十九島高島の漁師集団「よか魚」から【長崎俵物認定商品】長崎産天然クエ鍋をお届けします。
クエ漁師が水揚げした天然クエの中から、鮮度抜群5㎏以上のサイズのものを厳選し、身は食べやすい大きさに切り分け、身付きのアラもコラーゲンがしっかりと付いたところを厳選しております。
プリっとした上品な身は噛むほどに美味しさが広がり、プルップルのコラーゲンがついたアラからは濃厚な旨味がたっぷりです。
付属のクエスープは、独自製法でクエの旨みを抽出し芳酵でいて濃厚な絶品スープに仕上げました。クエの旨みがたっぷりの鍋は、最後の〆雑炊までご満足いただけます。
また本商品は、第35回「長崎俵物」に認定されました。
【長崎俵物認定商品】とは
長崎俵物(たわらもの)の歴史は古く、十七世紀末の元禄時代にさかのぼります。その頃の長崎港は国内外の物流拠点として栄え、“俵”に詰めて出荷された海産物は「長崎俵物」と称され、好評を博しました。
とくに干したアワビやナマコ、フカヒレは「俵物三品」として珍重されました。これにちなんで復活されたのが、「長崎俵物」。厳格な品質基準を満たしたもののみに与えられた、現代の長崎を代表する逸品です。
◇株式会社ACSのこと◇
長崎九十九島を水産拠点とし水揚・加工・販売と6次産業を行っています。様々な漁法の漁師集団でもある為、質の高い水揚げされた魚を使用しています。中でも幻の高級魚クエに関して、他の追随を許さないクオリティとラインナップがあります。クエのプロ集団だから辿り着いたクエのだし、定番のクエ鍋、クエのスープの海鮮鍋などの品ぞろえが豊富です。