技法から探すのアイテム一覧|Couturier[クチュリエ] - 4ページ目
選択中の条件
-
ぷかぷか浮かぶラッコをかわいい編みぐるみに
「手づくりのぬいぐるみで世界中の子どもたちを笑顔に」を合言葉に、さまざまな動物のぬいぐるみを手掛けるハッピートイズプロジェクト。今回は“海のアイドル”ラッコを編みぐるみにしました。短い手足やぷっくりしたおなかなど、ふわふわの愛くるしいフォルムを忠実に再現。ほとんどこま編みだけで完成するから、初心者さんでも安心して挑戦できます。なお、こちらの商品は、完成したぬいぐるみのフェリシモを通じての寄贈はお受けしておりません。あなたご自身が贈り手となって、身近な方々に笑顔の輪を広げましょう。代金の一部は絶滅危惧種の動物たちの保全活動を支援する基金として活用。編み物を楽しみながら動物たちの未来を守るお手伝いができます。
<<フェリシモ いきもの未来基金>>
生物多様性の損失を止め、自然と共生する社会を目指す活動を支援します 。今期は日本動物園水族館協会へ拠出し、動物園や水族館での保全活動に活用されます。ハッピートイズ 編みぐるみラッコちゃん
- 基金付き
¥3,840
-
七五三、卒業式、成人式…… 手づくりで成長を見守り、思い出を重ねる
お子さまにも着けやすい、ひとまわり小さなサイズの髪飾りのキットができました。デザインはつまみ細工作家・間彦由江さん。オーダーメイドの髪飾りも数多く手がけている間彦さんのアイデアで、ヘアピンセットには人気のちょうちょのモチーフがキラリ。取り外し可能な藤下がりには、しゃんしゃんと音のなる鈴を付けてより一層愛らしいデザインに。さらに、髪型に合わせてアレンジしやすいコームも作れるので、3歳、7歳の七五三、袴姿での卒業式など、お子さまの成長に寄り添い、長くお使いいただけるセット内容になっています。また、親子おそろいで着けても素敵な思い出になりますよ。これまでの髪飾りのキットは少しハードルが高いかも、と思われていた初心者さんにもチャレンジしてもらいやすいように、難易度と仕上がりの華やかさのバランスにもこだわりました。大切な誰かの晴れの日を思い描きながら、自らの手で作ることを楽しんで、素敵な思い出を彩ってくれるつまみ細工を始めてみませんか?
思い出の1ページを彩るつまみ細工髪飾り紅都
¥2,860
-
七五三、卒業式、成人式…… 手づくりで成長を見守り、思い出を重ねる
お子さまにも着けやすい、ひとまわり小さなサイズの髪飾りのキットができました。デザインはつまみ細工作家・間彦由江さん。オーダーメイドの髪飾りも数多く手がけている間彦さんのアイデアで、ヘアピンセットには人気のちょうちょのモチーフがキラリ。取り外し可能な藤下がりには、しゃんしゃんと音のなる鈴を付けてより一層愛らしいデザインに。さらに、髪型に合わせてアレンジしやすいコームも作れるので、3歳、7歳の七五三、袴姿での卒業式など、お子さまの成長に寄り添い、長くお使いいただけるセット内容になっています。また、親子おそろいで着けても素敵な思い出になりますよ。これまでの髪飾りのキットは少しハードルが高いかも、と思われていた初心者さんにもチャレンジしてもらいやすいように、難易度と仕上がりの華やかさのバランスにもこだわりました。大切な誰かの晴れの日を思い描きながら、自らの手で作ることを楽しんで、素敵な思い出を彩ってくれるつまみ細工を始めてみませんか?
思い出の1ページを彩るつまみ細工髪飾り夢桃
¥2,860
-
穴があいても、まだまだ愛して。
「落ちわた」から生まれたリサイクルコットン100%のくつしたに、繕ったり、アレンジしたりするための3色の糸をセットにしました。くつしたは、saredoさんの新定番「peli-tan(ペリタン)」から4色セレクト。くつしたと同色ひとつに、アクセントカラー2色の合計3色の糸がセットで届きます。全部集めると12色! 太番手で甘撚りのリサイクルコットンなのでダーニングだけでなく、編み物やラッピング、クラフトの材料としても幅広く使えます。もとは補修するための針仕事であるダーニングを、チャーミングな装飾としてポップに楽しむ。その経験から愛着が育ち、ものを大切にする「やさしい」気持ちにつながります。
[saredo] 落ちわたのリサイクルコットンくつした&糸
¥3,190
-
今日作って明日着られる服
リネン本来の風合いが生きた生地は、サンドベージュに黒いセルヴィッチ(耳)がアクセント。テンジンファクトリーさんが織り上げたこの贅沢(ぜいたく)な生地で作るジャケットのデザインを、サリゲナクさんが考えてくれました。目指したのは、せっかくの希少な生地を余さず使って、年齢、性別、季節、時代も超えて着られる奇跡のような一着。しかも作るハードルを下げる工夫を随所に盛り込みました。パーツと曲線が少ないパターンに加え、扱いやすいようのり付け加工した生地は、裁断も縫うのも簡単。さっとはおればサマになり、今日作ったら、ずっと先の日々にもなじむ一着が仕上がります。
富士吉田生まれの麻100%リネンで作るノーカラージャケット
- NEW
¥27,500
-
届いた箱を開けた瞬間からときめく、宝箱のような素材セット
オートクチュール刺しゅうでも活躍するMIYUKIビーズやスパンコール。小さな素材なのに色や形のバリエーションは星の数ほど存在し、それぞれの美しさと輝きを放っています。今回はそんな素材の魅力を生かした表現まで見通して、パリ在住の刺しゅう作家、杉浦 今日子さんにビーズとスパンコールをセレクトしてもらいました。6つのテーマに沿ったアソートボックス。プロが選ぶからこそ、自分ではなかなか見つけることができない素材との出会いの予感に胸が高鳴ります。存分に材料を生かせる杉浦さんデザインの刺しゅう作品の作り方説明書付きで、作る満足感もたっぷり。
ビーズ&スパンコールアソートボックス
¥3,850
-
装飾を加える高揚感を味わいながら編み上げる一生モノのセーター。
神戸ファッション美術館所蔵のポーランドの祝祭衣装。その繊細な装飾を手編みで表現するキットが生まれました。ニットのデザインソースは、20世紀初頭のポーランドのCracowという街の伝統衣装。華やかな装飾は、「生命力」「豊かさ」「魔除け」「団結」などの意味を象徴すると考えられています。特別な日に身を包み、祝いの喜びに身をひたす服。それは、束の間日常を忘れさせ、日々の暮らしにリズムを与える大切な存在です。このキットでは祝祭の服の意匠をアラン模様にリンクさせたセーターを編み上げます。メリノウール100%の毛糸を使って、ヴィンテージのような趣のある仕上がりに。編みごたえがありますが、しあわせを願う装飾の意味を感じて模様を編むのは尊い時間に。ふだん着だけど特別で長く着られるニットが完成します。
神戸ファッション美術館×クチュリエポーランド祝祭の服セーター〈レッド〉
- NEW
¥19,800
-
はじめてのウェアだからこそ、いいものを
バイカラーとモヘアの風合い、ポンチョのようなシルエットが今っぽいカーディガンは、ファッション感度の高い手編みで人気のニットデザイナー・梅本 美紀子さんがデザイン。イギリスを代表するプレミアムヤーンブランド「ROWAN」の贅沢なシルクモヘアを2本どりで、太めの針で編んでいきます。2枚の長方形を編んでとじ合わせ、袖口を輪で編めば完成するシンプルな設計。凝って見える前立てのなわ編みは、上下同じ形になる模様を採用しています。甘すぎず、ほっこり見せず、スカートにもパンツにも合うカーディガン。コーデにリッチなムードをプラスします。
《ニットデザイナー・梅本 美紀子(amuhibiオーナー)さんからのメッセージ》
「編んで着る!」を目標に「なるべく簡単にかわいいの」をデザインしました。「なわ編み」「編み地のとじ合わせ」という、ちょっとだけがんばるポイントを設けたので、ぜひチャレンジしてみてね。amuhibiはじめてカーディガングレー
¥19,360