恋するパリ通信〜ウィリアム・モリスの美学〜

2023年3月24日(金曜日)

おしゃれなパリジェンヌの家やカフェ、レストランやホテルでは素敵な壁紙=ウィリアム・モリスとされていて、その繊細なボタニカル画はパリでも人気。思想家であり詩人であり、19世紀イギリスから広まったアーツ&クラフツ運動を広めたウィリアム・モリスのフランスでの初めての展示があると聞きつけて、ベルギー近くの町まで出かけてきました。

白と黒のシンプルな色彩で描かれる、繊細で美しい絵。

以前、ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館でウィリアム・モリスのテキスタイルを見て、なんて美しくてロマンティックなんだろうと恋に落ちてからというもの、私にとってモリスの世界観は特別な存在。だからメトロでモリス展のポスターを見つけたときには、胸がドキドキ! しかも行ってみたかったラ・ピシーヌ工芸美術館での展示なのです。美術館に行く当日は、まるで遠足気分!

 

左:出発は北駅から。北駅はベルギー、オランダ、ロンドンなどパリから北へ出発する大きな駅。 右:空の広い美しいルーベの町にはアール・デコの建物にあふれていて気持ちが高鳴ります。

まずはパリの北駅からTGV(新幹線のような特急)に乗って2時間ほどでリールへ。 リールからは路面電車に乗りかえて15分ほどで、美術館のあるルーベに到着です。美術館までの徒歩10分ほどの間にも、アールヌーボーとベルギーっぽいレンガ造りがミックスされた街並みに、ワクワクがとまりません。

 

ラ・ピシーヌ工芸美術館のエントランス。

このラ・ピシーヌ工芸美術館は、19世紀以降の布地、装飾美術、彫刻、絵画、陶器などの応用美術と美術を融合させた展示をしています。私が訪れた日も、リバティなどの生地展や、ピカソや現代作家が作った陶器をまじえた展示もあり、常設展もおもしろい切り口のものばかりでした。またこの美術館は建築家アルベール・ベールが手がけ、1932年に完成した市民プールの建物がもとになっているので、今もなんと美術館の中心にプールがあるのです。

 

ラ・ピシーヌ工芸美術館の中にはなんとプールが。

アール・デコでしつらえられたプールの姿は圧巻。更衣室だったところのタイル装飾など隅々まで美しいので、これだけでも見に行く価値はあります。

 

美術館内のほかの展示会場もモリスの壁紙に。期待感が高まります。

いざ目的のモリス展に入ると「愛と仕事をください。私はこのふたつだけでいい」という言葉が。なんてシンプルで強い言葉なのかと、私はその場から動けなくなりました。

 

アート&クラフツ運動の中で描かれたコップのデザイン画。

詩人であり、思想家であり、アーツ&クラフツ運動を広めた人でもあるモリスは、アートをデザインに、クラフトを産業へと展開。産業革命による工芸品の品質低下を危惧し、職人による手仕事の復興を目指した彼の活動は、イギリスだけでなくフランス、ドイツ、ヨーロッパ諸国、欧米、日本にまでも影響を及ぼしました。その手腕を見ていると、彼は有能なビジネスマンでもあったのだと気づかされます。

 

オルセー美術館にも展示されている、イギリスのモダニズムを代表するビクトリア時代のいすとモリスのテキスタイル。
好きなものに囲まれていたいというモリスがこだわって作った家具。
1908年に描かれた「若い女と死神」という絵画と1880年に作られたモリスのテキスタイル。とても印象に残った展示。

今回の展示では「しあわせの本当の秘訣は、日々の暮らしの中にあるすべてのものに、心から関心をもつことです」というモリスの言葉にも出会い、私は心の底からこの言葉に共感しました。

 

詩人でもあったウィリアム・モリス。今回の展示でも、はっとさせられる言葉の数々に出会いました。

しあわせは普通の暮らしの中にある小さなものだと思って生きている私にとって、とても励みになる言葉です。

 

グラフィック、タイポグラフィーすべてが美しい本。

また彼は晩年、私家版印刷工房を作り本を制作していたようで、その活版印刷の美しさにもうっとり見とれてしまいました。「書物というものはすべて『美しいもの』であるべきだ」という彼の願いのもと、美しい活字を美しい用紙に印刷し、美しい装丁で製本することで、その願いを具現化していたと説明にはあり、また心を洗われたのでした。

 

「赤い家」と呼ばれたモリスの家。

彼のテキスタイルは、いうまでもなく繊細で物語を奏でているような美しさがありますが、テーブルや棚をその空間に置いてこそ、さらに美しさが際立つということが、彼の美学だったのではないかとこの展示を見て感じました。

 

帰りはリールの町を探索。アール・デコ、ゴシックが美しい。  
ミュージアムショップで買ったポストカードと折りたたみ傘。

この展示で受け取ったモリスのスピリットや美意識を持ち帰るべく、ミュージアムショップでたくさんのカードと素敵な折りたたみ傘を買って、今回の遠足の思い出に。いつかわが家の壁にもモリスの美しい壁紙を貼ることを夢見ています。

TAKANAKA MASAE
雑誌や広告でファッションコーディネーター&スタイリストとして活動中。
パリに住んではや20年、毎日自転車でパリの街をパトロールしています。
Instagram 移動花瓶屋さん @cabin.e.paris パリの日常 @massaetakanaka

本記事で紹介した商品はこちら

「クチュリエクラブ」登録会費(年間登録)

「クチュリエクラブ」にご入会いただくと、月々100円でお得な会員特典が盛りだくさん! 初回お試し価格でのお買い物や毎月お届けする『クチュリエの種』では季節の手づくりアイデアや作家さんのオリジナル作品、手づくりテクニックを紹介するコーナーなど、楽しくて役立つ情報が満載です。みんなで楽しむ「クチュリエクラブ」へのご参加お待ちしています!

コメント

コメントを投稿する

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。