フェリシモCompany

もっとずっときっと基金からの防災・減災支援活動報告「災害時にいのちと尊厳を守る福祉避難所マニュアル作成研修会」(一般社団法人 福祉防災コミュニティ協会)

フェリシモ「もっとずっときっと基金」から2022年度に基金を拠出した「一般社団法人 福祉防災コミュニティ協会」さまより、このたび活動レポートが届きましたので下記にてご紹介します。

*   *   *

福祉関係者が災害時に何を準備すべきかを学び
「みんなで助かる」ための研修会

福祉施設や特別支援学校の関係者および行政職員を対象に、防災や過去の災害を知ることで目指す福祉避難所のあり方を参加者に理解してもらうために、充分な経験と知識をもつ講師によって研修会が開催されました。

前期研修では、障がい児者や高齢者が過去の災害でどのように被災したのか、また令和3年度に改正された福祉防災関連の制度や法律などを学び、地域全体で「みんなで助かる」ために、福祉関係者として何を準備すべきかについて考えました。また後期研修では、各組織で作ってもらった素案をもとに、実際の福祉避難所運営のシミュレーションを具体的に検討しました。

前期・後期の研修から、地域連携を充分に検討した福祉避難所のマニュアルの作成が必要なことや、参加者に福祉避難所のあり方の知識と意識を獲得していただけたと思います。

堺市前期研修の様子(2023年2月3日)

【研修会のスケジュール】

●京都市前期研修 講師:湯井上級コーチ、佐村河内認定コーチ
日時:2023年1月6日 参加人数:28名 

●奈良市前期研修 講師:湯井上級コーチ、佐村河内認定コーチ
日時:2023年1月24日 参加人数:32名 

●堺市前期研修 講師:湯井上級コーチ、佐村河内認定コーチ
日時:2023年2月3日 参加人数:16名 

●堺市後期研修 講師:湯井上級コーチ、佐村河内認定コーチ
日時:2023年2月20日 参加人数:16名 

●吹田市前期研修 講師:湯井上級コーチ、佐村河内認定コーチ
日時:2023年2月21日 参加人数:28名 

●奈良市後期研修 講師:湯井上級コーチ、奥村認定コーチ
日時:2023年2月22日 参加人数:32名 

●京都市後期研修 講師:湯井上級コーチ、佐村河内認定コーチ
日時:2023年3月7日 参加人数:28名 

●吹田市後期研修 講師:湯井上級コーチ、前川認定コーチ
日時:2023年3月17日 参加人数:24名 

京都市前期研修の様子(2023年1月6日)

研修のアンケート結果から、福祉避難所の対応についての対話や、シミュレーションを検討することで、具体的な課題や対策が考えやすくなり、取り組みに対する自信と意欲につながっていることが見受けられました。

以下、研修の参加者が自由に記述した「声」の一部をご紹介します。

・危機意識が高まった。
・ガイドラインとマニュアルの違いを実例で示された。
・具体的にイメージすることで、何を準備すべきかわかった。
・訓練が足りないこと、自覚や覚悟も足りないと感じた。
・いろいろな角度から助けを求めに来る前提で、計画やマニュアルを考える必要がある。
・避難所開設にあたる前提条件から再検討する必要がある。

〈支援者のみなさまへ〉

この度はご支援をいただき、ありがとうございました。地震・水害などの災害が多発する中で、「誰ひとり取り残さない」「みんなで助かる」社会を目指して私たちは活動をしています。自分ひとりでは命が守れない方々の命を守り、つなぐための研修に、これからもお力添えいただければ幸いです。

奈良市前期研修で「福祉避難所エクササイズ」をしている様子(2023年1月24日)

■災害時にいのちと尊厳を守る福祉避難所マニュアル作成研修
実施場所 : 京都府(京都市)、大阪府(堺市吹田市)、奈良県(奈良市
      ※予定していた兵庫県(神戸市)の開催は未実施。
実施期間 : 2023年1月~2023年3月
・プロジェクトの詳細はこちら
・福祉防災コミュニティ協会さまのその他の支援活動はこちらから

この記事をシェアする
Twitter
Facebook
LINE

コメント

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

コメントを投稿する
ページトップへ戻る