フェリシモCompany

2013年度基金活動報告 ー ホンジュラスでの母子健康向上支援(特定非営利活動法人 AMDA社会開発機構)

2013年度に次の基金より拠出した特定非営利活動法人 AMDA社会開発機構さまの活動レポートをご紹介します。

 

■ホンジュラスでの母子健康向上支援
ホンジュラス共和国 エル ・パライソ県トロヘス市は首都テグシガルパから東へ車で約4時間です。ニカラグアと国境を接するトロヘス市は住民の8割が農山村地域に住むエル ・パライソ県の中でも特に保健医療サービスアクセスが悪い地域にあります。

このプロジェクトでは、同市の母子保健センター (通常分娩を扱うクリニ ック) の施設とサービス改善、そして同市の約140 村を対象に保健ボランティアの育成を行い、妊婦さんに安心・安全な出産してもらうことを目指して活動を行いました。それとともに、出産日の近い妊婦が出産を待つ間に無料で滞在できる 「妊婦の家」を建設しまた。

上記プロジェクトで建設した 、「妊婦の家」の滞在者、母子保健センターに来院する妊婦さんを対象とした栄養教育を行いま した。 また、各村でも村人を対象に保健ボランティアよる保健教育や妊婦さんと子どものため栄養教育を行いました。栄養教育では、妊娠中のお母さんや育ちざかりの子どもたちに必要な栄養ついて学び、調理実習も行いました。 学んだことは、お母さん自身の栄養改善や子育てに役立ることができます。

 

1.妊婦の家で栄養指導
  内 容:村の食材のみで作れる妊娠中および授乳に適した食事の調理法

2.各村での栄養指導 

 【第1回】
  内容:
   ・新生児の扱い方につて (保健ボランティア)
   ・2歳未満児の栄養摂取について (AMDA スタッフ)
   ・衛生的な活と環境について (保健所看護師)
   ・妊婦の栄養摂取について (AMDA スタッフ)
   ・調理実習・試食 (トロヘス市内家庭科教師担当)
     *ユカイモの巻き揚げ
     *ユカイモ団子
     *フリホール豆のエンパナダ (包み揚げ) 野菜添え
     *マランガ芋のアトール (牛乳で溶かした飲み物)
     *バナ団子揚げ
     *ハヤトウリのチーズ乗せ


対象となった2歳未満児とその母親15組 30名、妊婦2名に加え、村の保健ボランティア 11名、地区担当保健所看護師2名など総勢約50名が参加しました。
母親たちは積極的に研修に参加し、特に調理実習では村の食材を使い、簡単に、かつ素早く調理することができ、子どもたちの食欲をそそるような見栄えに出来上がるレシピに感激していました。

実習(トロヘス市).jpg試食(トロヘス市).jpg
 メモを取りながら実習に参加(左) 栄養価の高い食事を試食する妊婦(右)

ユカイモ(ベラクルス村).jpgマランガ芋の配布(ベラクルス村).jpg
 完成したユカイモの巻き揚げ(左) マランガ芋のアトールを受け取る子どもたち(右)

 

 【第2回】
   内容:
    ・2歳未満児の栄養摂取について (AMDA スタッフ)
    ・妊婦の栄養摂取について (AMDA スタッフ)
    ・母乳の栄養と授乳中の栄養について (AMDAスタッフ)
    ・調理実習・試食 (AMDA スタッフ)
      *豆スープ (さまざな野菜を加え、ペースト状にしたスープ)

 

対象となった2歳未満児とその母親15名、妊婦2名に加え、村の保健ボランティア4名、地区担当保健所看護師が参加した。
子どもに与える栄養として現地にある食材を利用し、推奨されている量を推奨されいる回数食べさせること、また2歳未満時には油を多く含む調理方法によりエネルギーを摂取させることで病気の回復を早めることなどを強調しながら調理の指導を行った。決めれた量を量るための器に選んだプラスチック容器は子どもが喜ぶカラフルなもので、子どもたちも喜んでいました。

研修(ジャマレス村).jpg フリホーレス豆(ジャマレス村).jpg
 スタッフによる2歳未満児の栄養に関する研修(左) フリホーレス豆スープの作り方を学ぶ母親たち(右)

食器(ジャマレス村).jpgスープの試食(ジャマレス村).jpg
 食事を量るため配られた食器を受け取る母親(左) 調理したスープを子どもに与える母親(右)

 

<支援者のみなさまへ>
妊婦クラブでは 母親となる女性自身が妊婦や子どもの栄養について学ぶ他、妊婦や子どもががなくったケースを共有することにより、妊婦健診の大切さや妊婦が摂取すべきビタミン剤の重要性を理解する場になります。これにより、妊産婦および母子の死亡率の減少につながる活動を続けていきます。

 

前回の報告はこちら

この記事をシェアする
Twitter
Facebook
LINE

コメント

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

コメントを投稿する
ページトップへ戻る