すべて ひと どうぶつ しぜん ひと 2024.07.01 iPS細胞研究支援 2023年度基金活動報告ーiPS細胞研究支援(京都大学iPS細胞研究所〔CiRA〕) 「フェリシモメリーで社会貢献(iPS細胞研究支援)」から2024年度に基金を拠出した「京都大学iPS細胞研究所」さまよ… 2024.06.28 CCP関連基金 2023年度基金活動報告―チャレンジドのスキルアップや地域理解を深める支援(特定非営利活動法人 親子の未来を支える会) 2024.06.13 基金 2023年度基金活動報告ーインドの貧困地域で妊娠・出産をサポートする「AMDAピースクリニック」への支援(認定NPO法人 アムダ) 2024.04.26 おてらおやつクラブ基金 2023年度基金活動報告ー「おすそわけ」活動への支援(認定NPO法人 おてらおやつクラブ) 2024.02.02 ひと 24年春には「もしもしも 備蓄でお守り ~KOBE BOX~」プロジェクトがスタート! 開始から2年経った「みんなのBOSAIプロジェクト もしもしも」の現在地。 2024.01.28 ひと 「フェリシモの基金活動」って? 2024.01.19 ひと つくる人・あげる人・もらう人、みんながしあわせになる循環を描く。笑顔の親善大使を届ける「ハッピートイズプロジェクト」にまつわる10のこと。 2023.11.15 地球村の基金 「フェリシモ 地球村の基金」みんなでプロジェクトを応援!(2023年度)応援投票終了のお知らせ 2023.11.02 ひと ひとりのアクションは小さくても、みんなで続ければ未来を変える大きな力になる。ソーシャルグッドなアイデアが詰まった『GO! PEACE!』カタログにまつわる10のこと。 2023.10.31 地球村の基金 「フェリシモ 地球村の基金」みんなでプロジェクトを応援!(2023年度) 2023.09.28 フェリシモ こども基金 彼女・彼らが日常を生き抜くために、私たちができる応援のかたちとは?ウクライナのバレエダンサーとつくった「バレエフィット」動画にまつわる10のこと。 2023.09.07 ひと ありのままでいられない自分も許してあげよう。花盛友里さんとのコラボレーションが実現した「Her smile基金」にまつわる10のこと。 2023.08.10 ひと マタニティ期も産後も“いま”を楽しもう!ママやパパが自分らしく生きることを応援する「フェリシモMama」にまつわる10のこと。 前へ123…12次へ