受講者のお声
- 福島県 meguo さま(39歳・女性)
絵を描くのが好きでしたが、かわいいイラストが描けず、地味なものになってしまった事がありました。今回、このプログラムを体験して、「こういうイラストが描けたらな」という思いを実現する事ができました。学んだイラストは、こどもの誕生日カードや、イベントの飾り物などに活用しました。今後はこどものアルバムを作る際にかわいいイラストを描いて入れたいです。先生のようにまだ見ないで上手に描けないものもありますが、また練習して描けるようにしていきたいと思います。
- 山梨県 やいこ さま(34歳・女性)
子どもに絵を描いてほしいと言われた。園の文集でイラストを書く機会があったけど困っていました。家事の合間に、子どもの好きなものから練習しました。とても参考になるイラストばかりがラインナップされていて良かった。アドバイスも参考になりました。まだ練習が必要だけど、気軽にイラストを描いてみたいと思いました。ありがとうございました。学んだイラストは、園の文集に使いました。子どもとの遊び、友人のBirthdayカード、手帳にもイラストを入れ、活用してみたいです。
- 北海道 ピンパ さま(30歳・女性)
仕事で患者さんにイラストを書いて伝えたかったのですが、イラストが下手で上手く伝わらなかった苦い思い出があります。手帳や日記、子供の持ち物に、仕事で患者さんへ渡すパンフレットに活用しました。今後も仕事の場でも活用したいです。また、イタリア語の学習でイラストと一緒に単語を覚えたら楽しそうだなと思います。超・楽しくレッスンできました。家族・職場・お友達、みんなにイラストを描いてあげたいです♪
- 静岡県 アンコロ さま(63歳・女性)
家事の合間を使って練習しました。長時間でなく、30分とかの空時間で午前・午後・夜とかにやっていました。学んだイラストは、孫に手紙を書いたり、友人たちの会食に話の種としてカードに好きなものを書いてゲームにしたりして楽しみました。私自身声が小さくて、大勢の中だと言葉が通じない為イラスト入りの文字で伝えましたところ好評でした。また、お礼文にもイラスト入りでしましたら返事をいただきました。カルチャーの見学にいきました時に「見学で~す」と書いたプラカードを持っていきました。一目で皆さんにわかっていただき「絵上手ですね~!!!!!」と言われてうれしかったです。
- 大阪府 chieの輪 さま(47歳・女性)
家事の合間に練習しました。学んだイラストはPOP作りに活用しました。イラストを見ているだけでも楽しかったです。小物類のワンポイントにいろいろ描いてみたいです。今後は手作りの布小物に布用のペンや刺しゅうする時に使ってみたいです。
- 愛知県 あする さま(19歳・女性)
調理実習ノートのイラストに使いました。今後クラスだよりでも活用したいです。たくさんのテーマがあって、全部が書けなくても好きなテーマからコツコツとやれるのが良かった。
- 埼玉県 ゆきはな さま(43歳・女性)
子どもの習いごとのお友だちへのカードに活用しています。可愛いイラストが描けるってステキなこと。カードにぬくもりと彩り、気持ちが入りますね。
- 愛媛県 kozo さま(30歳・女性)
字があまり上手ではないのでかわいいイラストをそろえるコトができたら、汚い字も少しはかわいく見える気がします!! 練習スぺ-スもたくさんあって、いっぱい書けて、練習できたのもよかったです。
- 東京都 かきピー さま(女性)
『私って、天才?』と思ってしまうくらい簡単にイラストが描けちゃいました。が、後日描いてみると……、自分のものになるよう頑張りま~す。今後は手帳や手紙レシピをまとめたりするときに、仕事でPOPを作るときにサッとイラストを描きたいです。
- 滋賀県 みかん さま(34歳・女性)
子どもに分かるようにカレンダーを作りたい! と思い、イラストを添えるコトに……でも下手で、イマイチ。このプログラムで練習し、今では素敵なカレンダーが作れるようになりました!
- 北海道 ゆずしば さま(31歳・女性)
イラストプログラムのおかげで、お店のスタッフからの仕事が増えたり(POP担当に!)懸賞ハガキにイラストをそえると当たる回数が大幅に増えたりと、Happyなことばかりで!! やってよかったです!!
- 神奈川県 A・T さま(32歳・女性)
練習したイラストは、職場(老人ホーム)でぬり絵に活用しました。『ニンジン』のつもりが泥付き青首大根に(笑)。『ひしもち』が青やオレンジ色に。楽しいです! イラストに苦手意識があった私が、まさかせっせとぬり絵を作ることになるとは。食べもののぬり絵を「美味しそう」と言われると、やっぱり嬉しいです。
- 宮城県 みちゃり さま(28歳・女性)
イラストの上手なパパとは対照的にママはへたっぴ。子どもたちに動物を描いても分かってもらえないこともしばしばありましたが、プログラムのおかげでポイントをふまえてイラストを描けるようになり、子どもたちとおえかきするのが楽しくなりました。
- 千葉県 ゆみ さま(49歳・女性)
オフィスのお知らせメモや回覧、バースデーカード等に活用。
- 神奈川県 こより さま(47歳・女性)
年賀状に犬のイラストなどを、ハガキのちょこっとハシッコにこっそり描きました。実を言うと、まだ半分以上が残っている状態なのですがマイペースでやっていこうと思います。
- 兵庫県 れんこんちゃん さま(61歳・女性)
ましろ先生のちょっとしたアドバイスがいつも「なるほど!!」と思われることが多かったです。絵を描くのってうまく描けない私にはハードル高かったですが、楽に自分のペースでやれたかなと思います。みんなファイルしているので役立ってます。
受講者のお声をもっと見る