ミニツク(趣味と自分磨きの通信講座)|吉祥モチーフを西陣織で仕宝相華文様の制菌マスクCミニツク(趣味と自分磨きの通信講座)|吉祥モチーフを西陣織で仕宝相華文様の制菌マスクC
西陣織の繊細さが際立つ 宝相華(ほうそうげ)西陣織マスクケース
マスクを着けるのが日常になった今だからこそ、お寺文化にちなんだ宝相華文様デザインのマスクケースはいかが? 美しい模様は西陣織で上品に仕上げました。マスクを収める内生地は制菌加工済みなので、安心してお使いいただけます。
宝相華(ほうそうげ)とは?
仏教美術だけでなく着物のモチーフにもよく登場する宝相華は、牡丹(ぼたん)や芍薬(しゃくやく)・ザクロなど、無数の花の最も美しい部分を組み合わせたような模様だと伝えられている架空の花。吉祥のモチーフであるともいわれています。中国の唐・宋時代、日本では奈良・平安時代ごろに流行し、装飾的模様として用いられました。正倉院宝物の文様にも多彩に展開されています。


吉祥モチーフを西陣織で仕宝相華文様の制菌マスクC