がちっと噛み綴じる 獅噛(しがみ)ステープラーの会
お申し込み番号:648458
まとまらないアレコレはおまかせ!
デスクに散らばった紙類をひとまとめにするときは獅噛(しがみ)の出番! 狙いを定めてカプッとひと噛みすると気持ちもスッキリ。原型は仏像を彫る仏師(ぶっし)の先生によるもので、とてもリアルな仕上がりです。木像・塑像(そぞう)・銅像の3つの色イメージでお届け。
獅噛(しがみ)とは?
獅子の頭部をかたどった飾りのこと。仏像では主に天部が身に着ける鎧の肩や腰帯部分に見られます。神社仏閣の彫刻などにも。
■素材 / ポリストーン、スチール
■サイズ / 縦約7.5cm、横約5.5cm、高さ約6cm 針のサイズ:10号
※針は付属しておりません。
●毎月1回、3種類の中から、1種類ずつお届けします。(全種類届くと、以降はストップします。)
(2021年3月分からお届けします)
(中国製)

お届けパターン:回数限定
■ マークの数字の回数だけ届くと、自動的にお届けが終了します。
■ 掲載画像の中から、毎月1種類をお届けします。
■ お届けする順番はフェリシモにおまかせください。
■ 1回だけのご注文も可能です。
ストップする場合は、お届け後にストップの連絡が必要です。
- ※ただし、「〇回エントリーキャンペーン」など、 複数回のお届けをご予約する場合はストップできません。
- ※「季節限定」の商品など、途中で販売終了となる場合があります。