丁寧な暮らしをする 餓鬼(がき)の蚊帳生地ふきんの会
お申し込み番号:612770
ガッキーに楽しく学ぶ、丁寧清潔な毎日。
ふんわり手ざわりが特徴の奈良県特産蚊帳生地ふきんを綿1層、レーヨン6層のぜいたく7層仕様で仕上げました。たっぷり水を吸うので水回りのお仕事が多いキッチンで活躍します。
◎丁寧な暮らしをする餓鬼(がき)とは 餓鬼とは仏教で語る六道輪廻において人が餓鬼道で生まれ変わった姿。そこでは食物はすべて火に変わり、飢えに苦しむのだといいます。しかしこの餓鬼はそのような世界においても丁寧暮らしにいそしむことで私たちに変わらぬ日常の大切さを伝えてくれています。 『丁寧な暮らしをする餓鬼(KADOKAWA)』発売中 著者:塵芥居士
■素材 / 表面:綿100% 中・裏面:レーヨン100% ループ:綿100%
■サイズ / 約30×30cm
※初めてご使用になる際はでんぷん粉がついています。水またはぬるま湯でよく洗ってからご使用してください。
※粗い織りである蚊帳(かや)生地の特性上、多少のゆがみや仕上がりサイズのばらつきがあります。また、洗濯によりちぢみが生じます。
●毎月1回、6種類の中から、ローテーションで、1種類ずつお届けします。2巡目以降、お届け順序が変わることがあります。
(日本製)

お届けパターン:ローテーション
■ 掲載画像のデザインの中から、毎月1種類をお届けします。
■ お届けする順番はフェリシモにおまかせください。
■ 全種類をお届け後、自動的に2巡目をお届けします。
(2巡目以降、デザインのお届け順は変わります。)
■ 1回だけのご注文も可能です。
ストップする場合は、お届け後にストップの連絡が必要です。
- ※ただし、「〇回エントリーキャンペーン」など、 複数回のお届けをご予約する場合はストップできません。