災害に備えるための防災グッズ・防災アイテム特集

0,1,2の備えで守る Kraso的 防災のススメ いつ何が起こるか分からない非常時に、3ステップで備えて安心!クラソ的、防災対策&グッズをご紹介

いつものバッグに入れて安心

0

せっかく持ち運ぶなら、
普段時にも助かるアイテムが◎

まさかの災害時に備えて、ふだん使いできる防災グッズはいざという時の安心感を高めてくれます。コンパクトで軽量だと、いつものバッグに常備しても邪魔になりません。地震や津波、台風、大雨など、いつ起こるかわからない災害への備えとしておすすめです。フェリシモでは、災害時に役立つ機能的な防災アイテムを多数ご用意しております。日々の暮らしに溶け込む対策を始めてみませんか。

震災直後の2日間を守る

1

防災リュックは
走って逃げられる量を意識して作る

発災直後の期間を乗り切るためには、必要な防災用品をまとめて収納できる大容量リュックがあると安心です。両手が使えるリュックは、地震や津波、台風、大雨などの災害による避難経路を確保しやすく、二次災害から身を守るためにも有効です。走って移動することを考慮して、できるだけ軽く持ち運びができるよう、リュックに入れる防災アイテムを厳選することをおすすめします。防災に向けた備えと対策を検討してみましょう。

被害が長期化したときに備える

2

ライフラインが止まった家で
過ごすことを想定して備えよう

地震や台風などで被災し、停電や断水が長期化した場合に備えて、自宅での生活を維持できるように事前に対策しておくことをおすすめします。まずは、家族構成を確認し、防災トイレや非常食などの生活に必要な防災グッズを人数分だけ備蓄しておくことが重要です。避難所生活だけではなく、自宅で生活することも考慮して備えておくことで、後の生活再建への安心感も高まります。今からできる防災対策を始めてみましょう。

148見つかりました

選択中の条件

01 02 03
1
次へ
  • もしもしも
  • 猫部にゃんがいち

絞り込み

防災特集