「推しグッズのおしゃれな飾り方は?」「見せる収納に便利なアイテムはある?」とお困りの方もいるのではないでしょうか。
見せる収納はおしゃれに見える一方で、やり方を間違えるとごちゃごちゃした印象になってしまいます。
そこで本記事では、推しグッズの見せる収納ポイントを解説していくので、推しグッズの収納にお困りの方はぜひ参考にしてみてください。
また「推し色・推し活・ファッション雑貨の通販|OSYAIRO」では、オタ活に便利なアイテムや好きな「推し色」を選べるアイテムを取り揃えています。
担当カラーのグッズを探している方やオタ活アイテムを探している方は、ぜひ公式サイトをのぞいてみてください。
推しグッズの見せる収納のポイント3選
「推しグッズの見せる収納って何を気をつけたらいいの?」と困っている方もいますよね。
見せる収納はお部屋をおしゃれに仕上げられますが、収納の仕方を間違えるとごちゃごちゃした印象になってしまいます。
推しグッズの見せる収納で押さえておきたいポイントは、以下の3つです。
- 見せるグッズを厳選する
- 雰囲気を統一する
- 隠す場所も作る
各ポイントについて詳しく解説していくので、推しグッズの見せる収納でお困りの方はぜひ参考にしてみてください。
見せるグッズを厳選する
見せる収納で大切なポイントのひとつは「グッズを置きすぎないこと」です。
見せるグッズが多いと統一感を出しにくく、ごちゃごちゃした印象になってしまいます。
またグッズの置き方や量によっては生活感が出てしまい、おしゃれに見えません。
場合によってはただの「だしっぱなし」に見える恐れもあるので、見せる収納にあわせて「隠す収納」も取り入れてみましょう。
【見せる収納におすすめの推しグッズ】
- CD
- ぬいぐるみ
- 写真
【隠す収納におすすめの推しグッズ】
- サイズがバラバラな本や雑誌
- 掃除やメンテナンスが面倒なもの
雰囲気を統一する
推しグッズをおしゃれに飾るためには「雰囲気の統一」にも気をつけましょう。
棚やラックなどのインテリアや推しグッズに統一感がないと、雑多な印象になり、おしゃれに見えません。
推しグッズひとつひとつが、お部屋を作るパーツであることを意識してみましょう。
またインテリアを白やベージュなどの薄いくすみカラーで統一すると、カラフルな推しグッズが引き立ちます。
お部屋のインテリアや小物には、担当カラーが映える色を選ぶのがおすすめですよ。
隠す場所も作る
長くオタ活をしていると推しグッズが増えてきて、見せる収納だけでは収納しきれなくなってしまいますよね。
推しグッズが増えてきた時のために、隠す収納用の場所も確保しておきましょう。
隠す収納には、統一感のあるバスケットやボックスを利用するのがおすすめです。
棚の上段に大きなアイテムがあると、圧迫感がでるうえにバランスが悪くなってしまうので、バスケットやボックスを利用する場合は、棚の下段に置くようにしましょう。
棚にアイテムを収納する時は、下段に大きなアイテム、上段に小さいアイテムを置くとすっきりとした見た目になりますよ!
【オープンラック・棚の収納例】
- 下段:バスケットやボックスなど
- 中段:本や雑誌、大きめのぬいぐるみなど
- 上:小さめのぬいぐるみやアクスタ、キーホルダーなど
【アイテム別】推しグッズの見せる収納例8選
本章では推しグッズの見せる収納例を下記アイテムごとに紹介していきます。
推しグッズの見せる収納にぴったりな便利な商品もあわせて紹介しているので、上記アイテムの収納に困っている方はぜひ参考にしてみてください。
1.CD
アイドルやアーティストのCDジャケットは、いつでも見れるよう飾っておきたくなりますよね。
CDケースをそのままイーゼルスタンドに飾るのが定番ですが、ホコリや傷が気になる場合は、フォトフレームを活用するのがおすすめです。
日本のアーティストのCDは、142mm×125mmサイズが主流なので、100円ショップなどで販売されている「正方形フォトフレーム」が活用できます。
【正方形フォトフレームにCDジャケットを飾る方法】
- 正方形フォトフレームを用意する
- 付属の内枠の内側をCDジャケットに合わせてカットする
- 飾る
CDジャケットに合わせて内枠をカットするのが少し大変ですが、お気に入りのCDジャケットを気軽に飾れます。
CDのリリースごとに最新にしていくのもおすすめですよ。
2.キーホルダー
キーホルダーやストラップなどの推しグッズを飾る際は、キーフックスタンドやアクセサリースタンドを活用してみましょう。
キーフックスタンドやアクセサリースタンドの注意点は、商品によってフタがなく、ホコリが被ってしまう可能性があることです。
お手入れが面倒と感じる方は、フタ付きのアクリルケースを活用してみましょう。
最近では100円ショップや雑貨屋さんなどでも、キーホルダーやストラップ、缶バッチが飾れる専用のアクリルケースが販売されています。
アクリルケースは透明なので、大切な推しグッズを飾れる便利なグッズですよ。
3.クリアファイル
クリアファイルはどの推しジャンルでも取り扱われており、手にする可能性が高い推しグッズのひとつです。
A4サイズのクリアファイルはポスターと比較して、場所を取らずに飾れるのが魅力のひとつです。
A4サイズのクリアファイルを額縁で飾る場合は、A3サイズの額縁に自作の内枠を作って飾るとおしゃれに飾れます。
ただ最近では、100円ショップで「A4クリアファイル専用フレーム」が販売されています。
黒や白、木目調などの色が展開されているので、インテリアに合わせて選択してみましょう。
4.アクスタ
最近、推しグッズの定番になってきたアクスタ(アクリルスタンド)は、台座に立てて飾れるフィギュアのようなグッズです。
アクスタの見せる収納には、壁につける棚を活用するのがおすすめです。
壁付け棚はディスプレイスペースを作るだけでなく、シンプルな壁をおしゃれにできます。
また専用のピンで設置するため工具が必要ないうえ、穴が目立ちにくい仕様になっています。
ピンが細く、棚を外した時に穴が目立ちにくいので、賃貸物件にお住まいの方でも気軽に利用可能です。
ただ壁付け棚にアクスタを飾る場合はホコリが被りやすいので、注意が必要です。
ホコリが気になる方は、コレクションケースを活用してみましょう。
あふれる小物を素敵にディスプレイ 穴が目立ちにくい簡単設置のL字形壁付け棚の会
月1個 ¥1,700 ( +10% ¥1,870 )
5.ペンライト
ペンライトは推しグッズの定番のひとつですが、形が不揃いだったり、自立しなかったりと収納しにくい傾向があります。
ペンライトの見せる収納には、アクリル素材のペン立てや専用のスタンドがおすすめです。
ペン立てや専用のスタンドなら、立てて収納できるので、きれいに収納ができます。
また立てて収納できるので、棚の中で収納してもデッドスペースができにくくなりますよ!
6.タオルやライブTシャツ
ライブにいくと推しのタオルやTシャツを買ってしまいますよね。
「せっかくだから、いつでも見られるようにタオルやライブTシャツも飾りたい」と思うでしょう。
タオルやライブTシャツの簡単な見せる収納としては、ハンガーにかけてそのままかける方法がおすすめです。
ハンガーをおしゃれなものにすれば、生活感なく飾れます。
ただそのまま飾っておくと、汚れや日焼けが気になりますよね。
そこでおすすめなのが「推しを飾って収納できるTフレーム」です。
Tフレームには、たたむ際のガイドボードが付属しており、ガイドボードを包むようにTシャツをたたむだけで、見せたい部分をきれいに見せられます。
背面のスタンドは縦置きも横置きもできるので、Tシャツのデザインを選ばずに利用できます。
また飾るだけでなく、積み重ねても、本棚に本のように立てて並べてもすっきりした見た目になるので、収納にもぴったりです。
OSYAIRO 推しを飾って収納できるTフレーム〈グレー〉10個セット
1セット ¥3,600 ( +10% ¥3,960 )
7.ぬいぐるみ
ぬいぐるみの見せる収納には、壁付け棚や壁付けのバッグがおすすめです。
壁付け棚に推しのぬいぐるみを並べれば、かわいく飾れます。
複数個を組み合わせてアレンジできるので、置き場に困っていたぬいぐるみもディスプレイできますよ。
あふれる小物を素敵にディスプレイ 穴が目立ちにくい簡単設置のL字形壁付け棚の会
月1個 ¥1,700 ( +10% ¥1,870 )
また壁付けのバッグは、フックに引っ掛ければどこでも飾れます。
ぬいぐるみがバッグから覗くように収納するのがおすすめです。
高さが足りない場合は、中に布やタオルを入れるとよいでしょう。
am&be ざっくり入れにちょうどいい 壁掛け収納バッグ〈ミニ〉の会
月1個 ¥2,400 ( +10% ¥2,640 ) 月1個 ¥2,200 ( +10% ¥2,420 )
8.写真
お気に入りの写真やブロマイドをファイルにしまっておくのは、もったいない気がしますよね。
せっかくならおしゃれに飾って、毎日推しを拝みたいと思う方もいるでしょう。
写真やブロマイドの見せる収納として一般的なのが、フォトフレームを活用する方法です。
最近では100円ショップでも、おしゃれでかわいいフォトフレームが販売されています。
お部屋や飾りたい写真の雰囲気に合わせて、フォトフレームを選ぶようにしましょう。
フォトフレームを利用する以外には、ガーランド(紐に花や旗をつけたもの)のように吊るす方法もあります。
クリップとひもがあれば簡単にできるので、おすすめの見せる収納のひとつです。
推しグッズの隠す収納にぴったりなおすすめアイテム4選
見せる収納について紹介してきましたが「来客時に隠したい」と思うこともあるでしょう。
本章では推しグッズの隠す収納にピッタリな便利アイテムを4つ紹介します。
- 推し色ガジェットポーチ
- 洋書風収納ボックス
- 手編みスリムバスケット
- 収納バスケット
上記のアイテムは推しグッズの収納以外でも活用できるので、ぜひ参考にしてみてください。
推し色ガジェットポーチ
推し色ガジェットポーチはライブの必需品であるペンライトや双眼鏡、チケットをしまっておけます。
内側には大小2つのポーチが入っているので、小物ごとに分けて持ち運べます。
また小ポーチは、演出で降ってきた銀テープや紙吹雪を大切に持って帰るのにもぴったり!
空いているスペースにはペンライトが入ります。
制作スタッフがさまざまな造形のペンライトを持ち寄って検証しサイズを決めているので、安心ですよ。
色もグリーンやブルー、パープルなどの6色があるので、担当カラーが見つかるかもしれません♪
OSYAIRO ペンライトも双眼鏡もおまかせ 推し色ガジェットポーチ〈グリーン〉
1セット ¥3,100 ( +10% ¥3,410 )
洋書風収納ボックス
洋書風収納ボックスは、アクセサリーやキーホルダーなどの細かい推しグッズを収納するのにおすすめです。
本棚にさりげなく置いておくだけで、アンティークな雰囲気を演出してくれ、おしゃれな印象になります。
また洋書風収納ボックスはマグネット付きで、ぴたっと閉まるので、立てて収納しても大丈夫!
am&be マグネットでぴたっと閉まる 洋書風収納ボックスの会
月1個 ¥1,800 ( +10% ¥1,980 )
手編みスリムバスケット
手編みスリムバスケットはナチュラルなバスケットで、ペンライトやタオルを収納するのにぴったりです。
厚さがなくスリムなので、隙間収納に活用してみましょう。
また推しグッズの他にも、洗剤収納やゴミ箱としても活用できるので、ぜひチェックしてみてください!
アンティークのようなたたずまい 手編みスリムバスケットの会
月1個 ¥2,500 ( +10% ¥2,750 )
収納バスケット
収納バスケットはどちらを前にしても使えるので、普段は取り出しやすいように背の低い方を前に、来客時は背の高い方を前にすれば推しグッズを隠して収納できます。
雑誌やファンクラブ会報などの紙類以外にも、うちわやペンライトの収納にも◎
また推しグッズ以外にも、お掃除グッズやコード類などの収納に活用できますよ。
am&be 向きを変えると目隠しできる 天然素材風収納バスケットの会
月1個 ¥3,400 ( +10% ¥3,740 )
まとめ
推しグッズの見せる収納をしてみたい方は以下3つのポイントを押さえておきましょう。
- 見せるグッズを厳選する
- 雰囲気を統一する
- 隠す場所も作る
見せる収納はおしゃれに見せる一方で、やり方を間違えるとごちゃごちゃした印象になってしまいます。
上記のポイントを押さえつつ、本記事で紹介した便利グッズを活用してみましょう。
フェリシモでは他にもさまざまな便利アイテムが揃っているので、気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。