【第67回目のトークテーマは「珍味再生」】

お土産でいただいたり、旅先で盛り上がって購入した「珍味」たち。最初は美味しくいただいていたんです。だんだんと「ちょっと飽きて」しまって、いつのまにか冷蔵庫のすみっこな存在に・・・。捨ててしまうのはあまりにもったいない!ということで、みんなはどうしてる?ということをテーマにおしゃべりしています。

ぜひ、みなさんの「珍味再生」について、くらそび公式インスタグラムアカウントのDMから、どしどしお送りくださいませね。

Apple Podcast

Spotify Podcast

過去の【クラソクラブ・ラジオ】はこちら

くらそび7月号「珍味再生」企画からのチラ見せコーナー

パーティーや、変わったものを食べてみたいと買ってしまったものの、結局冷蔵庫のドアポケットに眠っていがちなドレッシングの再生物語。

そぼろ丼

◇ 材料 ◇
・ドレッシング(今回はにんにくごまドレッシング)残っている分
・ 鶏ミンチ肉 ・・・ 150g
・ 料理酒 ・・・ 大さじ5
・ 白ねぎ ・・・ 大さじ3
・ しょうが ・・・ 大さじ1
・ 油 ・・・ 小さじ2
・ ごま油 ・・・ 小さじ2
・ 卵 ・・・ 2個
・ ご飯 どんぶり ・・・2杯分、
・ 砂糖 、しょうゆ、塩、こしょう、紅しょうが ・・・ 適量
・ 青ねぎ ・・・ 残っていれば

[作り方]
鍋にごま油を熱し、しょうが(みじん切り)、鶏ミンチ肉を加え炒め、肉が白くなってきたら白ねぎ(みじん切り)、ドレッシング、料理酒を加え、汁気がなくなるまで煮詰めていきます(味の調整はしょうゆと砂糖でしてください)。溶き卵に塩・こしょうをし、フライパンに油(お好みのもの)を引いて炒り卵を作ります。どんぶりにご飯を入れ、煮詰めたそぼろ、炒り卵をのせ、紅しょうがと青ねぎを飾ればできあがりです。

ドレッシングには甘味も塩味も油も入っている、まさに万能調味料なので、鶏そぼろも味がすぐに決まるのがうれしいのです。
炒り卵を手早く、チャチャッとつくります。
紅しょうがとおネギで彩りも完璧!余ったドレッシングたちが珍味再生されました。

レシピを教えてくれたのは

仲谷暢之さん
関西を中心に雑誌編集・ライター・企画・構成・立ち飲み屋シェフとして、雑収入で生きている初老男性です。珍味マニアとしても発信中。
Instagram @nobuyuki_nakatani

【喫茶ごきげんようでは、みなさまのお便りを大募集しております!】

喫茶ごきげんようは、ラジオ上での「井戸端喫茶」でございますので、ぜひ、みなさまのなにげないつぶやきをおよせくださいませ。

「聞いて聞いて、こんな暮らしのお悩み・・・」
「ラジオ、こんなときに聞いています!」
「クラソの雑貨やファッション、これがお気に入り!」などなど、
お気軽にお声をお寄せください。喫茶ごきげんようでゆるく、おしゃべりしましょう~!

くらそび公式インスタグラムのDMからお送りくださいませ。

information /お知らせコーナー

クラソクラブ会員誌
kurasobi/くらそび7月号
「珍味再生」特集

いつのまにか冷蔵庫のかたすみにおいやられた「珍味」たちを、最後まで美味しく食べるための再生企画。冷蔵庫の掃除もできつつ、美味しく、調理もらくちんな「いいことだらけのもったいない」企画です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6/5(木)までにWEBでのご注文で、kurasobi7月号から購読いただけます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※kurasobiは、1回のお申込みで12回の定期購読になりますので
十分にご確認の上、お申込みくださいませね。
フェリシモでお買い物を毎月3000円以上していただくと、送料無料でくらそびを100円でご購入いただけます。

▼kurasobi公式HPはこちらです。過去の喫茶ごきげんようブログもご覧いただけます。

暮らしを遊ぶように楽しむ、ライフスタイルマガジン「くらそび」

▼暮らしのお困りごと、ご感想、くらそび・ラジオ喫茶ごきげんようにもなんでも!お声をお寄せくださいませね。

暮らしのなんでもアンケート みんなのお声を聞かせてください !

▼kurasobi blog 過去のバックナンバーはこちらです。

過去のくらそびブログ

【暮らしはエンタメ!Krasoからのお知らせ】

『暮らしはエンタメ!Kraso』Early Summer 号のテーマは「暮らしののびしろ 見つめてみない?」です。

のびしろとは、
今後発展・成長していく見込み。
いやいや、今の生活に不満なんてないし
現状満足だって?
そんなこと言わないで、
暮らしの中にあるのびしろを、見つめてみませんか。

いつもブラシを落とす
洗面台と壁のすき間。
どうにかできないかな~
テーブル端に積んでる郵便物たち。
今日も、横目にごはん食べてるけど
どうにかしたいかも~

完璧ってほめられるのもいいけれど
まだまだのびしろあるねって言われるほうが
なんだかうれしい。
今のままでも、まぁいいけれど
まだまだよくなるって思ったら
明日がもっと楽しくなる!?

わたしも暮らしも成長期真っ只中。
まだまだのびしろしかない! かも

デジタルカタログはこちら

ITEM

CATEGORY

BRAND

SEARCH

PICK UP

  • 新作デジタルカタログ