京都から届くこの風呂敷は、日本の伝統美を日々の暮らしに溶け込ませる、特別な一枚です。
流水を背景に、2色の菊の花が咲き誇るデザインは、包む方向によって菊の見え方や背景の色が変わるよう巧みに設計されています。少し落ち着いた色合いは、フォーマルな場や敬老の日のお祝いにもぴったりです。
この柄には、縁起の良い意味が込められています。菊には富貴繁栄や延命長寿の願いが、流水には苦難や災厄を流すという意味があります。これらが組み合わさることで、無病息災や不老長寿の願いを象徴するとされ、神秘的な力を持つとされてきました。
素材は、風呂敷の代名詞ともいえるちりめん生地の中でも、特に現代の生活に嬉しいポリエステル製を採用しました。このちりめんは、独特のシボ感が心地よい肌触り。程よいストレッチ感と柔らかな生地は物を優しく包み込み、表面の凹凸が光を乱反射することで、色に深い味わいをもたらします。さらに、シワになりにくく、ご家庭で手軽に洗濯ができるため、いつでも清潔に、気兼ねなく何度でもお使いいただけます。
70cmという使いやすいサイズは、贈答品を包んだり、ワインボトルや重箱を美しく飾ったりするのにぴったり。旅先では衣類をコンパクトにまとめるのにも活躍します。柄のモチーフをあしらった紙帯には、風呂敷のサイズや素材に合わせた使い方も載っており、手にした瞬間からその魅力を感じていただけます。