さんふらわーさんから届いたお悩み
ティップス
「会社に気になる人ができた」
みんなの意見は?

このごろ世代のお悩みについて、みんなで一緒に考えていく「このごろお悩みフォーラム」に届いた、みんなの意見をご紹介します。
【今回のお悩み】
会社に気になる人ができた
(さんふらわーさん・社会人3年目)
最近隣のチームの2つ上の先輩のことが気になっています。彼とはチームが違うので日常業務で関わることはほぼないです。ただ若手の担う業務は一緒にアサインされることも多く、今では困ったらついつい頼ってしまう、ときどき15-20分くらい雑談もできちゃう関係です。人に気を遣いがちな私がいい意味で気らくに素に近い状態で楽しく話せる、なんだかんだ助けてくれるその人が日に日に気になってきています。
意識すると緊張して変なテンションで話してしまったり、話しすぎてしまったり、目で追ってしまったり、最近は関わることがめっきり減って寂しく感じたり、嫌われたくないという想いがむくむく湧いてしまって反省しまくりだったり、一喜一憂の日々です……
人を好きになるのは毎日が少し明るくなる一方で、(そもそもその人に恋人がいるのかもわかりませんし)その人が私を好きになる可能性なんてほぼないのに、その人からどう見られるかを意識してしまうので暮らしにくいなとも思ってしまいます。
会社に好きな人、気になる人ができてしまったら、みなさんどうされてますか?友達にも緊張して話せず、ここで長々と話してしまいました。(さんふらわーさん・社会人3年目)
みんなの意見は?
まずは仕事終わりのごはんから誘う
私も相談者さん同様に会社に気になる人が出来て、現在その方とお付き合いをしています。私の場合は仕事での接点がとても少なかったのですが、なんなく気になる存在ではありました。ある日話すきっかけがあったときに「今だ!」とスイッチが入り、そこから接点が生まれたときはその人に印象の残る行動をしたり、自分から連絡先交換しましょう!と伝え、デートにも誘い、何度かデートを重ねた結果、お相手から告白をいただき付き合うことになりました。この経験から、好きなら積極的に行くことがとても大事だと思います!まずは仕事終わりのごはんから、少しずつ2人きりの会う回数を重ねて行くといいと思います!(いーぬさん・社会人8年目)
若手の飲み会を開催してみる
若手の飲み会を開催してみるのはどうでしょうか?(もしくは飲み会の企画が得意な人に企画してもらって、気になる人を誘ってみるとか?)実はわたしも職場の年次が近い先輩と付き合ってます。さんふらわーさんと同じでチームは違って業務で関わる機会はほとんどない感じです。わたしの場合は若手の飲み会が2.3回あってそのときに近くの席でお話しして仲よくなったことで、2人で遊びにいく機会をゲットしました!最初から2人で会おうとすると緊張すると思うので、まずはフランクに会話できる機会を持つといいのかなと思いました。(みとさん・社会人4年目)
思い切ってアタックしてみる
まさに同期が同じような状況で悩んでいて、よく相談に乗っていました。職場が同じだと、うまくいかなかったときに気まずくなりそうとか考えてなかなか踏み出せないですよね……その子は最終的に「振られたら振られたですっきりする」と開き直って想いを伝え、「後輩としてしか見れない」と言われてしまったのですが、今では別の人(社外)と付き合っていてしあわせそうです。社内恋愛が禁止というルールがあるわけではないなら、想いを伝えずに後悔するより、思い切ってアタックしてみるのもいいと思います。先のことは、またそのとき考えれば大丈夫ですよ!陰ながら応援しています!(とんがりさん・社会人5年目)
これからの関係をどうしたいか考える
今の会社に転職して1年経ちましたが、ずっと気になっている先輩がいます。仕事もできて気配り上手で、年齢が近く趣味も似ており、話してても楽しいし少しあこがれの存在でもあります。直接仕事で関わる事が多いため、恋愛関係にもちこめないし、恋愛へのもっていき方も分からなくてモヤモヤしてます。また本当に好きなのかどうかていうのもあり、このまま関係を崩したくないと思ってます。しかし、先輩には両片想いの方がおり、先輩にはしあわせになって欲しいと想い、諦めモードになっているのが現状です。私的に会社内での気になる人への接し方として、その人との関係をこれからどうしたいかを考える事と、その人の事を好きな部分も嫌な部分も少しずつ知っていく事だと思います。嫌な部分を見て幻滅するならそれまでだし、そこも妥協できるなら将来も安泰かと思います。いいアドバイスになってるか分かりませんが、私も同じ状況だったので悩みを少しでも共有・解消出来たらと思います。(リーブスさん・社会人5年目)
あの人のことが気になる……でも、気持ちを打ち明けたら迷惑かもしれない。そんなふうに思ってしまう気持ち、とてもよく分かります。
感情のままに気持ちを伝えて、あとで後悔してしまうのもつらいですよね。だからこそ、一度立ち止まって深呼吸。
「私はどうしたいかな?」「どんなふうに進めば心地いいかな?」そんなふうに、自分の気持ちを整理する時間をとってみるのもいいかもしれません。
たとえば、「気になるごはん屋さんがあるので、一緒に行ってもらえませんか?」なんて軽い雑談から、二人だけの時間を始めてみるのもいいですね。
さんふらわーさんの恋が、あたたかく素敵な方向に進んでいきますように♡
STAFF
このごろ編集部