お支払いについて
ご利用ガイドメニュー
お支払い方法
フェリシモで初めてお買い物される方が、特急便・予約便をご注文の場合、クレジットカードのご利用をお願いしています。
                              ※クレジットカードをご利用でない場合は、代金引換や前入金をお願いすることがございます。ご了承ください。
                              
                              クレジットカードでお支払いいただくか商品到着後10日以内に商品と同送の「払込取扱票」でお振り込みください。
                              ご都合に合わせて、下記のいずれかをご利用ください。
| お支払い方法 | 手数料 | 
|---|---|
| クレジットカード | フェリシモ 負担 | 
| コンビニエンスストア など | |
| スマートフォンの アプリ決済 | |
| ゆうちょ銀行(郵便局) の払込機能付きATM ※窓口支払いも可 | フェリシモ発行の「払込取扱票」の場合、フェリシモ負担 ※ただし、ゆうちょ銀行サービス料金は除く。 | 
クレジットカードでのお支払い
クレジットカードは1回払いのみご利用いただけます。
- ご注文の際、「お支払い方法」欄で「クレジットカード」をお選びください。
- 必要事項をすべて入力してください。(カード種類・カード番号・有効期限など)
《ご利用可能なクレジットカード》

- 決済日・そのほかの規約は、各カード会社の会員規約に準じます。
- 入力不備・期限切れなどでカードが利用できない場合は、「払込取扱票」をお届けしますので、そちらでお支払いください。
- 予約便の 【複数回】 について、期限切れなどでカードが切り替わった場合は、別途手続きが必要のため、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。
- 口座振替(自動引き落とし)の登録をされている方も、ご注文ごとにクレジットカードを利用することが可能です。(利用されない場合・利用できない場合は、口座振替になります)
スマートフォンのアプリ決済
払込取扱票のバーコードを、スマートフォンの対応アプリで読み込むことでお支払いいただけます。
                              返品などで金額訂正される場合は、他のお支払い方法をご利用ください。
                              詳しいご利用方法は各アプリサイトよりご確認ください。
【ご利用可能なアプリ決済サービス】
 
 - ご利用前にご自身でアプリの事前登録が必要です。
- アプリのチャージ残高や銀行口座の残高に不足がないかご確認のうえ、ご利用ください。
- 通信にかかるパケット料は、お客さまのご負担となります。
ゆうちょ銀行(郵便局)
フェリシモ発行の「払込取扱票」を読み取らせた場合、手数料フェリシモ負担となります。窓口も利用可能ですが、便利な「払込機能付きATM (払込取扱票を直接読み取るATM)」を、ぜひご利用ください。休日や夜間も利用可能で、操作方法も慣れればとても簡単です。また、ATMでも金額訂正ができます。住所記入は不要です。
                              
                              〈ご注意ください〉「払込取扱票を読み取る機能がないATM」や、「ゆうちょ銀行(郵便局)に備え付けの払込票」は、利用されないようお願いします。
                              
                              〈お知らせ〉ATM・窓口で【現金でのお支払い】は、ゆうちょ銀行より「払込取扱票」1枚ごとにサービス料金が加算されます。 【キャッシュカード、通帳での口座からのお支払い】は、この料金は加算されません。
コンビニエンスストアなど
バーコードで金額を読み取るため、金額訂正することができません。返品などで金額訂正される場合は、他のお支払い方法をご利用ください。なお、住所記入は不要です。
                              ご利用可能なコンビニエンスストアなど
                              (2023年3月現在)
 
 セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア、YSPS(ヤマザキスペシャルパートナーショップ)、ニューヤマザキデイリーストア、ミニストップ、ポプラ、セイコーマート、ハマナスクラブ、MMK(マルチメディアキオスク)設置店、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト
口座振替(自動引き落とし)について
対象金融機関
1 口座振替の指定銀行
                              三井住友銀行・りそな銀行・三菱UFJ銀行・みずほ銀行・みなと銀行・埼玉りそな銀行
                              2 ゆうちょ銀行(郵便局)
                              3 その他の金融機関
                              上記1.2以外の普通銀行(地方銀行など)・信託銀行・信用金庫・信用組合・農協・漁協・労働金庫
                              ※一部対象外となる金融機関があります。
お手続きの方法
ウェブサイトでのお手続き(現在、三井住友銀行・三菱UFJ銀行のみ対象です)
                              お手続きの方法は、以下でご案内しています。
                              三井住友銀行     三菱UFJ銀行
                              
                              書類でのお手続き (上記の全金融機関が対象です)
                              1)必要書類の請求
                              フェリシモ定期便のご連絡と一緒に「口座振替(自動引き落とし)お申し込み用紙」をご請求ください。
                              必要書類を商品と同送でお届けします。
                              
                              掲載番号 224
                              お申し込み番号 TS-900375
                              お申し込みタイプ/
                              1 :口座振替の指定銀行  2 :ゆうちょ銀行(郵便局)  3 :その他の金融機関
                              
                              ※数量欄に「1」とご記入ください。
                              ※お申し込みタイプ(1~3)をサイズ/タイプ欄に必ずご記入ください。
                              ※定期便商品のご注文がない場合、用紙のお届けが遅くなりますので、特にお急ぎの場合は「お問い合わせ先」にお申し付けください。
                              
                              2)必要書類の提出
                              お申し込みタイプにより手順が異なります。
                              
                              ・タイプ「1・2」お客さまが金融機関の窓口にご提出ください。
                              →金融機関からフェリシモに、手続き完了の通知が届きます。
                              
                              ・タイプ「3」ご記入のうえフェリシモまでご返送ください。
                              →フェリシモが集金代行会社および各金融機関に提出します。
                              
                              ※詳しい説明は「口座振替(自動引き落とし)お申し込み用紙」に記載しています。
                              ※届出印不要の口座を引き落とし口座に登録する場合は、お届出印欄に「印なし」とご記入いただくか、サインをご記入ください。
                              なお、金融機関によっては、任意の印鑑の押印が必要な場合がございます。くわしくは、各金融機関にご確認ください。
                              ※お手続きにはお時間をいただきます。手続き完了後は「払込取扱票」にその旨を表示します。それまでは、商品と同送の払込取扱票でご入金をお願いします。