【バレンタイン便】 サヴァール 水牛ボックス

お申し込み番号:533448

1箱 ¥5,700 ( +8%  ¥6,151

  • 特急便・予約便
  • 予約
  • 基金付き
  • フェリシモ便
お気に入りに登録しました
お気に入りに登録できませんでした。もう一度お試しください
お気に入り登録を解除しました
お気に入り登録が削除できませんでした。もう一度お試しください
ショッピングバッグに追加しました
ショッピングバッグに追加できませんでした。もう一度お試しください
幸福のチョコレート|【バレンタイン便】 サヴァール 水牛ボックス
幸福のチョコレート|【バレンタイン便】 サヴァール 水牛ボックス
幸福のチョコレート|【バレンタイン便】 サヴァール 水牛ボックス
幸福のチョコレート|【バレンタイン便】 サヴァール 水牛ボックス|〈 サヴァール 〉1892年からバルセロナで5世代続くお菓子屋さんの息子さんが、ベトナムに移住し、リゾート都市ダナンで始めたお店。スペインの伝統製法で、ベトナム産の素材が生きる繊細で斬新なチョコを生み出す実力派です。
〈 サヴァール 〉1892年からバルセロナで5世代続くお菓子屋さんの息子さんが、ベトナムに移住し、リゾート都市ダナンで始めたお店。スペインの伝統製法で、ベトナム産の素材が生きる繊細で斬新なチョコを生み出す実力派です。

ストーリー

■チョコレートバイヤーみりの語り

じいちゃんっ子の作るベトナムショコラ

ベトナムのちょうど真ん中あたり、ダナンにお店を構えるのはヴィクトルさん。
バルセロナ出身のスペイン人ショコラティエです。
あれ? 若い方だな、というのが第一印象でした。

サヴァール

まず気になったのは、どうしてこのベトナムでショコラティエになろうと思ったのかです。
彼のおじいちゃんはバルセロナで今も1892年創業以来5代続くパティスリーをしています。おじいちゃんのそばで小さい時からいつもお菓子づくりのお仕事を見ていたそうです。

サヴァール

 

サヴァール

 

サヴァール

そして、お休みのたびになかよし家族で旅行に来ていたのがこのベトナム。
家族で毎年、ホーチミン、サイゴン、すべてのベトナムの都市を回ったそうです。この国とご家族はよく合ったのでしょう。大きくなった彼はベトナムに移住し、有名ホテルでパティシエとして勤めました。その後、友だちも多いこのベトナムに自分のお店を開くことに。ヴィクトルさんにとって自然な流れだったのでしょう。

サヴァール

そして、このヴィクトルさんの口から「おじいちゃん、おじいちゃん」とやたら話に出てくるのです。ほんとうに温かな家族を感じました。コロナで会いにも帰れないでしょうと言うと、「そう、2年前に帰ったっきり。でも、オンラインでいつも会ってます」と。なんと感じのいいヴィクトルさん。

息子にしたいショコラティエ投票NO.1でしょう。

そして、この方の作るチョコがまた素晴らしい。
南ベトナムで採れるベトナム産カカオは酸味が強くフルーティー。そのカカオを使ったチョコは、地元の素材との素晴らしいハーモニーを生み出しています。
この店で一番有名なのは、ベトナムの軽井沢と言われるダラット高原で採れるいちごを使ったチョコレートです。これはベトナムらしいチョコです。こしょうをきかせたオリジナリティーあふれる作品。カシューナッツもベトナムを代表する味わい。とにかく地元素材をふんだんに使ったものが多いです。

サヴァール

パッケージにも、ある意味地元の人はやらない、ベトナムが好きで外国から移り住んだ人ならではのセンスが光ります。ベトナムのバッチャン焼きという陶器でオリジナルの器を焼いて、その中にベトナム素材のチョコを入れる。器用なベトナムならではの竹かごにチョコを入れる。特に竹はカカオの産地と同じところのものなんだとか。

サヴァール

「工芸品づくりはチョコづくりと似ているよ」。
なるほどー。パッケージにまで「ベトナムの良さを紹介したい」というベトナム愛があふれています。
「パッケージは大事。食べたあともその時のことを思い出すから。そして、使い捨てせずにまた使えて持続可能なことも大事ですね」。
わぁ、いい人だけじゃなく、意識高い人やぁ。

サヴァール

このヴィクトルさんのチョコはおいしいに違いない、と私が思ったところは、話しながらずっとチョコを食べているのです。
商談中こんなに自分の作ったチョコ食べる人珍しいです。
いやー。よく食べるわね。
そのチョコの説明をするたびに自分で食べてる。私は画面の向こうで食べれないのに。
ちょっと、笑ってしまいました。
彼はほんとうにチョコが好きなんです。
ショコラティエは普段から味見してるので、あんまり自分のチョコを食べる人は少ないですから、見てて気持ちいい食べっぷり。

ベトナムで仕事する良いところは? と聞くと、自国でカカオを栽培してるから、すべてのチョコづくりの工程が同じ国で見れるところ。そこがバルセロナとは違う、と。
なるほど、納得です。

サヴァール

今、なんとスタッフは11人もいらっしゃるそうです。
「とってもいいチームです!」そうでしょう。きっとみんなで楽しくチョコを作っているんだろうな。

サヴァール

ベトナムからとってもとっても紹介したいショコラティエが見つかりました。
いつかまたベトナムに行ける日を夢見て! ヴィクトルさんのチョコ食べよう!

 

チョコ旅の続きはチョコレートバイヤーみりのブログでぜひご覧ください!

CHOCOLATE BUYER MIRI'S BLOG チョコレートバイヤーみりの 世界の果てまでチョコレート! レアもの探して、どこまで行く!?
チョコレートの最新情報はSNSから発信中! ぜひぜひフォローしてくださいね。
ツイッター @chocochoco_miri
インスタグラム @buyer_miri
フェイスブック @choco.miri

ショップ情報

幸福のチョコレート

幸福のチョコレート

世界中のウルトラレア&スーパープレミアムチョコレートが集結!
あなたと世界のローカルショコラティエをつないでいます。
※2025年度のバレンタイン・ホワイトデイお届けは終了しています。

※2025年11月発刊の最新カタログ『幸福のチョコレート2026』には、ポーランド、ハンガリー、オランダ、フランスなどの「チョコ旅」で見つけたレアチョコが詰まっています!  試食チョコをご予約いただくとカタログをプレゼントしています。 →詳しくはこちら

このアイテムについて

  • 特急便・予約便

    お申し込みから約3~10日でお届けする【特急便】、または所定の時期にお届けする【予約便】のアイテムです。

    特急便・予約便
  • 予約

    ご案内している期間内にお届けする予約アイテムです。

    予約
  • 基金付き

    価格の一部が基金として運用されます。

    基金付き
  • フェリシモ便

    フェリシモからお届けします。

    フェリシモ便
お気に入りに登録しました
お気に入りに登録できませんでした。もう一度お試しください
お気に入り登録を解除しました
お気に入り登録が削除できませんでした。もう一度お試しください
ショッピングバッグに追加しました
ショッピングバッグに追加できませんでした。もう一度お試しください
入力内容をご確認ください。
入力内容をご確認ください。