【アーカイブ】
2020年9月から2023年9月まで3年間配信のコンテンツ、約100本のコンテンツをアーカイブとして残しています。
新しい動画の更新は終了しましたが、いつでも何度でも無料でお楽しみいただけます。
--------------------------
クチュリエ在歴約30年の、いわば “クチュリエの母” 的存在のスタッフ「テンちゃん」が、クチュリエで販売中の商品をピックアップし、いろいろな角度からその魅力に迫っていく、クチュリエ初のオンラインサロンです。
クチュリエにはさまざまな技法やデザインのキットがありますが、たとえばはじめてさんならぜひこれを!とおすすめしたいキットや、ほかでは見つからないユニークでこだわりのあるキットなどを、クチュリエ愛あふれるテンちゃんの視点でチョイス。
キットの中身の詳しい説明のほか、カタログやWEBサイトではなかなかお伝えできない、商品開発の裏側やプランナーのこだわりポイントなども織り交ぜて、動画形式を中心に楽しく紹介しています。
「私にできそうなキットはどれ?」とか、「こんなキットもあるのね」など、みなさまがこのサロンを参考に、クチュリエキットをより楽しんでいただけるきっかけになれば、と思っています。
まずはこのサイトをナビゲートする、テンちゃんについての紹介動画「テンちゃんってどんな人?」をご覧ください!
そして!ちょこっとだけ本編のダイジェスト版をお見せしちゃいます!
「22種のステッチをしっかりマスター 刺しゅう「はじめてさんのきほんのき」レッスンの会」の「キットの中身の紹介」動画です。
本編ではさらに詳しくキットの中身を紹介しているほか、いろいろなCONTENTSをアップしています。どなたでも無料でご覧になれますので、ぜひログインして(※フェリシモID・パスワードをお持ちでない方は会員登録をお願いいたします)、遊びに来てくださいね。お待ちしています~!
クチュリエで販売中の手づくりキットを大解剖!
毎回ひとつのキットに焦点をあて、いろいろな側面から中身を紹介しています。カタログやWEBサイトでは紹介しきれない側面にもスポットを当てているので、裏側(?)も楽しんでくださいね。
◆キットの中身を詳しくお見せします
セットされている材料もお見せします。事前に準備しておくとよいツールなども併せて紹介しますよ。
◆「作り方説明書」や「実物大図案」等をチラ見せします
どんな体裁(大きさ)なのか、中身もちらっと……。事前にどんな内容なのか雰囲気がつかみやすくなります。
◆できあがり作品を迫力たっぷりにお見せします!
作品をアップでお見せしたり、「見せてほしい!」と要望の多い作品の裏面や内側などにもスポットを当てます。完成作品の美しさに、きっと感動してもらえるはず!!
◆商品開発のエピソードに迫ります!
商品開発のきっかけや企画のこだわりポイントなど、普段なかなか知ることのできない開発の苦労話などもご紹介。プランナーの側面に迫る回もありますよ。
◆クチュリエ商品Q&A
「こんな商品、ありましたか?」とか、「この商品はどんな人におすすめですか?」などの質問に、クチュリエの歴史を知るテンちゃんが答えています。
------------------------------------------
【このサロンはアーカイブです】
2020年9月から2023年9月まで3年間配信のコンテンツ、約100本のコンテンツをアーカイブとして残しています。
新しい動画の更新は終了しましたが、いつでも何度でも無料でお楽しみいただけます。
テンちゃんとよーちゃんからのメッセージです。
*この中には以下のCONTENTS(動画)があります。 ①新商品できました ②そうだったの?企画のきっかけ ③・④苦労話?ウラ話?ーー前編・後編 。ぜひご覧くださいね。
*ご紹介しているクチュリエのキットはこちらです。
https://www.felissimo.co.jp/couturier/452037.html
*この中には以下のCONTENTS(動画)があります。 ①テンちゃんの仕事始めのころ ②テンちゃんが30年以上取り組んだこととは? ③いい商品とはどんな商品? ④カタログ写真撮影のお話 ⑤夢の復刻~トワル・ド・ジュイ~
さらに、テンちゃんの「好き!」から生まれた大ヒット商品たちの紹介など全11本のCONTENTSがありますよ。楽しんでね♡
*この中には以下のCONTENTS(動画)があります。ぜひのぞいてみてくださいね。 ①クチュリエと言えば! 刺しゅう・編み物 (・花と木の実のサンプラー刺しゅうフレームの会 ・かぎ針編みお花モチーフの会 など)②はずせない!パッチワーク・キルト(・アメリカンパッチワークレッスンの会 ・まっ白なキルトの会など)
*この中には以下のCONTENTS(動画)があります。ぜひのぞいてみてくださいね。
①あこがれる! 「日本刺しゅう」 (・日本刺しゅうにあこがれて 絹糸の優美な輝き文様フレームの会 ・今から習う可憐な手仕事 日本刺しゅう見本帳の会 ・両手が使える刺しゅう枠スタンド)
*この中には以下のCONTENTS(動画)があります。ぜひのぞいてみてくださいね。
①クチュリエのミニチュアキットをながめてみよう
② 世界が広がるミニチュアボックスの会&スノードームみたいなミニチュアオーナメントの会
③「はじめてさんのきほんのき」ミニチュアレッスンの会&粘土ミニチュア純喫茶メニューの会
④シャビーシック風ドールハウスの会
2002年に手づくりブランドとしてスタートした「クチュリエ」は、今年で20周年を迎えました。そこで「ありがとう&これからもよろしくね!」の気持ちを込めて、これまでとこれからのクチュリエにスポットを当てます。楽しい“20周年おめでとう企画”の内容や、クチュリエ歴30年以上じゃないの?のテンちゃんの秘密(!)などなんと16本のコンテンツが詰まってます。
クチュリエにはたくさんの手づくりキットがありますが、その中からテンちゃんが「今ならぜひこれ、やってみて~」とおすすめしたい商品をピックアップ! テンちゃんが実際に作ったり、体験したりして感じたことをストレートにお伝えしています♪
ハッピートイズプロジェクト ヒストリーBOX やあみぐるみデザインブック ミモザづくしの刺しゅうクロス・竹かぎ針で編むルームソックス他
全12コンテンツ
ちょっとなつかしいイメージの「アフガン編み」が人気沸騰中!ダブルフックのアフガン針を使えば輪編みができるので、あったかミトンも作れてしまいます。キット紹介に加え、テンちゃんの製作失敗談も交えて、アフガン編みの魅力について語ります。
ご紹介しているクチュリエのキットはこちらです。https://www.felissimo.co.jp/couturier/gcd109247/
ロングランヒットを続けている大人気キットを詳しく紹介します。「刺しゅうを始めてみたいな……」と思ったら、ぜひこちらをチェックしてみてね。
①キットの中身 ②刺しゅうの人気の秘密 ③テンちゃんが大好きなカウントステッチ ④キットが生まれたきっかけ
ご紹介しているクチュリエのキットはこちらです。
https://www.felissimo.co.jp/couturier/gcd499497/
クリスマスマーケットのわくわく感をミニチュアにして、ぎゅっと屋台に閉じ込めた「ミニチュアクリスマスマーケットの会」をご紹介します。見るだけでクリスマスマーケットに行った気分になれるかも??
テンちゃんクリスマス大好きエピソードもあるよ
ご紹介しているクチュリエのキットはこちら
https://www.felissimo.co.jp/shopping/I180742/GCD457146/?vf=01
「編み物が自分でできたらなあ……」そんなふうに、ただあこがれているだけのあなたにおすすめなのがこのキット! 編み物は絶対にタノシイ!そんなテンちゃんの思いがもっと伝わるといいな~。
ご紹介しているクチュリエのキットはこちらです。
https://www.felissimo.co.jp/shopping/I180742/GCD477728/?vf=01
「がまぐち作りってむずかしそう……」そんな苦手意識が吹っ飛んでしまいそうなこのキット。上手に作れるだけでなく、がまぐち作りの達人になれるあれこれが、このレッスンにはぎっしり詰まっているのです!
*ご紹介しているクチュリエのキットはこちらです。
https://www.felissimo.co.jp/couturier/gcd410948/?xid=p_kwm_fc_410948&vf=73&
テンちゃんが紹介した商品の「キットの中身」紹介動画のみを、このEVENTSに集めました。
「どんな材料がセットされているのかな?」と思ったときは、まずこちらをチェックしてみてください。
お裁縫の基本を楽しみながらおさらいできると大人気のこのキットの魅力を、テンちゃんがたっぷり語ります。まずは初回にお届けする「キットの中身」をひとつずつご紹介!少しずつ届く便利なお道具類もおひろめしますよ。ぜひ参考にしてくださいね。
ご紹介しているクチュリエのキットはこちらです。
https://www.felissimo.co.jp/couturier/gcd677594/?vf=0
クチュリエの大人気キット「刺し子のてとりあしとりレッスンの会」を全4回でひも解きます。どうしてはじめてさんにおススメなのか、これを見たらきっとわかるはず⁉ すべて動画でのお届けです!
ご紹介しているクチュリエのキットはこちらです。
https://www.felissimo.co.jp/shopping/I180742/GCD449369/?vf=01
*この中には以下のCONTENTS(動画)があります。ぜひのぞいてみてくださいね。
①ありがとう!テンちゃんねる2周年
②「テンちゃんねるクイズ」
③「テンちゃんねるクイズ」回答編
*応募は2022年10月26日(水)で締め切りました。たくさんのご参加、ありがとうございました。
おかげさまで「クチュリエ テンちゃんねる」はスタートから1周年を迎えました。いつも応援をいただき、どうもありがとうございます!!
そこで感謝の気持ちをこめて、今回は1年をふり返って「テンちゃんねるちょびっと裏話」と、みなさんにご参加いただける「テンちゃんねるクイズ」をお送りします。**クイズの回答応募は10月10日で締め切りました。どうもありがとうございました**
兵庫・神戸ファッション美術館と 東京・JR日暮里駅北改札内のコンコースにて、2022年のハッピートイズをおひろめ展示しました。たくさんの方々にご来場いただき、ありがとうございました。
*この中には以下のCONTENTS(動画)があります。(②以降は後日公開します)
①2022年おひろめ展示会レポート
②2021年おひろめ展示会レポート
③あみぐるみ・パッチワークデザインブック
手づくりしていて「これってみんなどうしてるのかな?」って、ちょっと気になったりすることってありますよね。例えば「刺しゅう糸ってどんなふうに保管してるの?」とか「手づくりはいつやってるの?」とか。そこでテンちゃんがちょこっと調査してみようと思います。みなさんも「私はこうしてるよ」「こんなこと聞いたことあるよ」など、ぜひ協力してください。みんなで作るコーナーになっていったらいいなあと思います。
今回は動画ではなく、少し趣向を変えてピンクッションにスポットを当てます!
手づくりのそばにいつもあるピンクッション。よく見たらデザインがいろいろでとってもかわいい!! ということで、いろいろなピンクッション画像をアップしていきます。
「みんなはどんなピンクッションを使っているの?」そんな方、必見です。