【秋冬】大人のワイドパンツコーデ。バランスのよい着こなし方や年齢に合わせた似合うをご紹介。

トレンドが定着し定番アイテムになった「ワイドパンツ」。ところがコーデがいつも同じになってしまったり着膨れしてしまい着こなせなかったり、お悩みをお持ちの方も多いのでは?この記事では秋冬のワイドパンツを着こなすコツをご紹介します。年齢に合わせたコーデも紹介するのでお悩みに合わせて活用してみてくださいね。

【秋冬で注意したい】ワイドパンツを着こなすポイント

ワイドパンツのメリットは、はくだけでトレンド感がアップする上に、脚のラインが出ない体型カバー効果が期待できること!一方、ワイドシルエットは野暮ったく見えてしまうこともあります。またトップスとのバランスが難しく、季節感が出しにくいという点も。全体のバランスを見つつコーデを組むのが苦手な方もいるのでは?

①秋冬トップスとのバランスは小技でもメリハリアップ

秋冬は比較的ボリュームのあるトップスが多いですよね。ワイドパンツと合わせると、全体が大きく見えてしまうことも……。トップスを少しタイトなものにするのはもちろん、ボリュームトップスでもすそをインしてウエストがわかりやすくなればメリハリが生まれます。またVネックや腕まくりなどで細い部分を出すのもおすすめ。

着用アイテム

②寒さ対策は生地選びや重ね着でカンタンに解決!

風が通りやすいワイドパンツ。寒さ対策としては2つあります。ひとつはウールやニット、コーデュロイなどの秋冬生地を選ぶこと。トレンドなだけあり生地のバリエーションが豊富で、あったか生地を選べますよ。もうひとつはタイツやレギンスなどを重ね着すること。重ね着しても表面に出ないので、すっきりとした印象で着られます。

着用アイテム

③素材感や着膨れ感は全体をチェックして引き算するのが鉄則

上でも少し触れたように、トレンドアイテムなのでさまざまな生地のワイドパンツが販売されています。秋冬コーデを楽しむ日は、季節感の出るパンツにもこもこのトップスなどを合わせるのが◎。ただし全体をボリューミーにすると着膨れしやすいので、ショート丈のアウターやインナーで少し抜け感を作るなど工夫しましょう。

着用アイテム

【秋冬】ワイドパンツコーデ

ほんのり女性らしさでリラックス感のあるコーディネートを楽しむ

メンズライクな印象が強く出るワイドパンツですが、光沢感のあるプリーツパンツを選べば女性らしく着こなせます。トップスにチェックシャツを合わせれば、ラフなのに「男の子っぽさ」を抑えたコーデのできあがり。アクセントとしてカラースニーカーやヘアバンドを取り入れて、より抜け感が生まれた休日コーデを楽しんで。

着用アイテム

カジュアルアイテムはきれいめワイドパンツや革小物で引き締める

スウェットやカジュアルなロンTなどのカジュアルトップスと、きれいめワイドパンツの組み合わせは、大人カジュアルコーデに使えます。千鳥格子のおかげでクラシカルにまとまります。特にモノトーンを中心にすればだらしない印象を抑えた着こなしに。さらにバッグやカバンを革アイテムにすることで、落ち着いた雰囲気です。

着用アイテム

あったかワイドパンツとふわもこカーディガンでポカポカコーデ

肉厚な裏起毛のワイドパンツは肌寒くなってきた秋冬に大活躍する一本。こっくりパープルのふわふわカーディガンを羽織れば、上下ともにこの時期らしい、季節感満点コーデが完成します。ダボっとしすぎないように、インナーはパンツにインしてメリハリを作るのがポイント。髪をアップにしてスッキリ見せるのもおすすめです。

着用アイテム

辛口だけどレディー。センタープレスワイドパンツがコーデの中心

センタープレスのきいた黒のワイドパンツは、お仕事コーデに使えます。トップスにとろみのあるシャツを合わせれば女性らしさがアップ。足もとはパンプスやヒールブーツでパンツとシルエットの差をつけましょう。ぐっとスタイルアップしてくれます。黒やダークグレーでコーデを統一してキリリと辛めのスタイリングに仕上げて。

着用アイテム

コンパクトなライダースがワイドパンツと好相性でスタイルアップ

秋冬にワイドパンツでスタイルアップを狙うなら、ショート〜ミドル丈のアウターを活用しましょう。グレーの裏ボアワイドパンツに黒のライダースを羽織れば、コンパクトなアウターのおかげで自然に細見えがかないます。ワイドすぎないシルエットが美脚を演出。寒さ対策もバッチリなので、秋冬のお出かけコーデに最適です。

着用アイテム

重心を下にすることでスタイリッシュな雰囲気のおしゃれコーデに

スタイリッシュやクールなコーデがお好きなら、ロングコート×ワイドパンツの重心重めスタイルに挑戦。秋冬らしさに加えてマニッシュな雰囲気が大人っぽく仕上がります。ニットやブーツなどさまざまなアイテムとも合わせやすい、着回し力の高い組み合わせです。おしゃれさを底上げするなら、スカーフを使ってアクセントに。

着用アイテム

優しげファートップスに黒ワイドパンツで華やかスタイル

フェミニンなコーデにワイドパンツを使うなら、柔らかなファーアイテムを取り入れましょう。女性らしい優しげなファートップスにきりっとシャープなパンツが相性抜群。足もとにパンプスを選ぶとドレッシーになり、この時期に多いイベントにも対応可能。動きやすいのでオフィスコーデとしても使える万能なコーディネートです。

着用アイテム

トレンド力の高いパンツはシンプルスタイルに取り入れるのが鉄則

ワイドパンツの中でもさらにトレンド感があるのが、カーブのあるシルエットのアイテム。バナナシルエットやバレルシルエットと呼ばれており、はくだけでおしゃれな雰囲気になります。大人が着こなすならモノトーンを選び革靴やスカーフなどクラシカルな小物と合わせましょう。浮ついた雰囲気なく、取り入れられます。

着用アイテム

【年代別】ワイドパンツコーデ

30代のワイドパンツは地味になりすぎないようトレンドを入れて

30代はトレンド感のある着こなしを積極的に取り入れましょう。あまり地味なアイテムを選ぶと年齢より上に見えてしまうかも。白の軽やかなベイカーパンツに、トレンドのブルゾンをオン。クラシカルながらスタイリッシュ、防寒までかなえてくれるコーディネートです。リュックにも合うので小さなお子さんとのお出かけにも◎。

着用アイテム

人と会っても好印象な40代の味方・セミワイドパンツスタイル

40代は会社で責任のある立場にいる方も多いはず。人と会うときにも使えるよう、きれいめなセミワイドシルエットパンツを持っておくのがおすすめです。インタックデザインはのっぺりしないので自然に美脚に魅せられます。トップスにシンプルなニットを合わせれば、そのままでもジャケットを合わせても着こなしやすいです。

着用アイテム

50代のワイドパンツはモノトーンで引き締めつつ華やさもオン

50代のモノトーンコーデは、黒やダークグレーを使いつつ、顔まわりには白やアイボリーを使うのがコツ。顔色をパッと明るく見せつつ、ダークトーンで輪郭を引き締めれば、気になる体形カバー効果も期待できます。トップスはタイト・ボトムスはワイドにすることで、コーデにメリハリが生まれてスタイルアップがかないますよ。

着用アイテム

秋冬定番アイテム×ワイドパンツコーデ

定番トップス:ニット

タイト×ワイドでシンプルにおしゃれなトレンドシルエットコーデ

今年らしくニット×ワイドパンツを楽しむなら、ニットトップスをコンパクトなリブニットにするのがおすすめ。トレンドのシルエットが簡単にできるのに、スタンダードな組み合わせなのでオフィスでも使えます。遊び心を加えるならサスペンダーをプラス。ウエストの細さを強調できるので、細見え効果もプラスできますよ。

着用アイテム

コート

ワイドパンツとロングコートでクールな印象のこなれた着こなし

ダボっとしたワイドパンツ。意外にもロングコートとの相性がいいんです。気になる腰まわりをカバーしつつ暖かさも満点なので寒がりさんにもピッタリ。大定番のトレンチコートもこなれたコーディネートに変えてくれます。重たく感じるなら膝丈くらいまでのコートで挑戦してみましょう。より普段使いしやすくなるはずです。

着用アイテム

ファー・ボアアイテム

厚みのあるアイテムは抜け感を意識すれば軽やかな着こなしになる

ワイドパンツもファーやボアも、生地の分量や厚みがたっぷりあるアイテムです。そのためコーディネートで取り入れる場合は「抜け感」を意図的に作るようにましょう。腕部分のないファーベストが取り入れやすくておすすめ。さらにパンツもワンポイントとなるラインが入っていることで、抜け感と脚長効果を追加できます。

着用アイテム

秋冬も体型カバーがかなうパンツでおしゃれを楽しもう

定番のアイテムになっているワイドパンツは、色も形もバリエーションが増えみなさんに似合う1本が見つかるはず。同じパンツでもトップスや靴を変えれば印象が変わります。秋冬はコートを変えるのも気軽にワイドパンツを楽しむコツです。着膨れしにくいアイテムや組み合わせを覚えこの時季らしいスタイリングを楽しんで。

こちらの記事もおすすめ♪

秋冬コーデの総まとめ記事

◎【決定版】大人女子の秋コーデ。押さえておきたいアイテム&着こなしをチェック!

◎【決定版】大人女子の冬コーデ。おさえるべきアイテムもチェック♪

ワイドパンツコーデをもっと見る

【春夏秋冬】大人のワイドパンツコーデ。年齢や体型に合った選び方や着こなし方をご紹介。

recommend こちらの記事もオススメです

Top