夏のワイドパンツの着こなし26選。柄やカラー別にコーディネートを紹介!

着こなし次第で、きれいめにもデイリーにも活躍する定番ボトムスの「ワイドパンツ」。レッグラインを拾わないワイドパンツは、リラックスした着心地とスタイルアップを同時に叶えてくれる優秀アイテムです。暑い夏に涼しげに着こなすには、素材感や丈感にもこだわりたいところ。今回はカラー・柄別にワイドパンツの涼しげな着こなしを集めてみました。

カラー別 夏のワイドパンツの着こなし

定番ブラックやベージュ、デニムなどはもちろん、夏に映えるカラフルなワイドパンツの着こなしを紹介。

黒ワイドパンツの夏コーデ

きれいめタックワイドパンツ×シャツブラウスでシンプルコーデ

重たくなりがちな夏の黒。合わせるトップスを明るいトーンやシアートップスなどにして軽さを出すのがポイント。インしてもアウトしてもきれいに見えるタックパンツですが、短め丈のトップスを選んだりタックインすることでスタイルアップ効果も。

着用アイテム

夏のモノトーンコーデは小物で差し色を

大きめのウエストをベルトで絞ってややローライズではきこなす、トレンド感たっぷりのワイドシルエットのバギーパンツは、共布ベルトでウエストインしても◎。トップスもグレーで、全体をモノトーンにする場合、靴やヘアアクセでカラーをプラス。

着用アイテム

夏のブラックボトムスはレース素材で涼やかに

トレンドのレースは、この夏ボトムスにも取り入れたい要素の一つ。大人っぽく履けるブラックなら取り入れやすい。風が通る涼しさなど機能面も◎。チュニックなどのロング丈トップスや、ワンピースにレイヤードして裾から覗かせるのもおすすめです。

着用アイテム

レースのワイドパンツ×柄ワンピのレイヤード

すそだけパッチワークレースをあしらった黒のワイドパンツを、チェックのワンピースにレイヤードしたコーディネート。柄物ワンピも、配色に黒が入っているので統一感がでて大人っぽい印象に。シャツやTシャツに合わせても◎

着用アイテム

白・アイボリーワイドパンツの夏コーデ

アイボリーのワイドチノパン×シアートップスのモノトーンコーデ

ダブルタックのワイドストレートチノパンツは、年中使えるベーシックな一枚。Tシャツなどいつもの服に合わせても十分存在感がありますが、今年らしく着こなすなら断然シアートップスやニットとのコーデがおすすめです。

着用アイテム

深めのタックが存在感◎なパンツでオールホワイトコーデ

腰まわりが気になる方も美しく着こなせるワイドストレートのシルエットに深いタックを2本入れた、どんなスタイルにもマッチするデザインのアイボリーのワイドパンツ。合わせたのは透かし編みのニットカーデ。衿付きで大人にも着こなしやすい一枚です。オールホワイトでも素材感の違いでメリハリのあるコーディネートに。

着用アイテム

ベージュワイドパンツの夏コーデ

八分丈のワイドパンツはきれいめにもカジュアルにも◎

とろんとした生地感や短めの丈が夏にぴったりのワイドパンツ。ピンクのブラウスを合わせてオフィスカジュアルに◎。ジャケットを合わせたりヒールを合わせれば、懇親会や商談にもおすすめのアイテムです。

着用アイテム

セットアップで作るきれいめカジュアルコーデ

ワイドパンツ×キーネックのセットアップコーデ。オールベージュでコーディネートするときは、小物は黒がおすすめ。メリハリの効いたコーデに。

着用アイテム

白のタックブラウス×ベージュワイドパンツで上品に

クロップド丈のワイドパンツに白のタックブラウスをウエストイン。アウトしても大人かわいいコーデになりますが、ウエストインすることできちんと感がプラス。ベージュと相性のいいブラウンの小物で統一感を。

着用アイテム

関連記事:【春夏】毎日の着まわしが広がる。大人のベージュワイドパンツコーデ集

グリーン・カーキのワイドパンツコーデ

カジュアルなカーキパンツをきちんとコーデに

カジュアルな印象もあるカーキのパンツですが、合わせるアイテムでオフィスにもOKなコーデに。色相性のいいベージュのジャケットを羽織って職場や打ち合わせにもおすすめのきちんとコーデに。黒だと重たくなりすぎるので、インは白トップスを選ぶのが◎。

着用アイテム

明るいグリーンのパンツはきれいめカジュアルに

カーキベージュのメッシュトップスに鮮やかなグリーンのワイドパンツを合わせた夏コーデ。センタープレスの入ったデザインで、カジュアルな装いでもラフすぎない印象に。トップスと同色のサンダルで合わせて。ボリュームサンダルを選ぶと今年らしいバランスに。

着用アイテム

ピンクのワイドパンツコーデ

ヴィヴィッドなピンクのワイドパンツ×黒のトップスのコーデ

綿100%のガーゼ素材で作ったコクーンワイドパンツに、同じくガーゼ素材のブラックブラウスを合わせたコーディネート。コントラストの効いた色合わせが、夏の日差しに映えます。

着用アイテム

ニュアンスピンクのワイドパンツのカジュアルコーデ

やわらかなカラーリングで、カラーを取り入れるのが苦手という人にもおすすめのピンクのワイドパンツ。オーバーサイズのような白シャツブラウスを合わせてシンプルなカジュアルコーデに。いつものシャツやブラウスも、印象を変えてくれそう。

着用アイテム

オレンジのワイドパンツコーデ

一件難しそうなオレンジカラーのパンツですが、実は白や黒と高相性。肌なじみもいいのでベーシックカラーと合わせれば間違いありません。トップスはトレンドのメッシュニットで今年らしく。小物もブラックで統一してクールなカジュアルコーデに。

着用アイテム

柄ワイドパンツの夏コーデ

シンプルなコーディネートになりやすい夏に重宝するのが柄パンツ。柄パンツはハードルが高いという人にも取り入れやすいコーディネートを紹介します。

トレンドのサイドラインパンツでカジュアルコーデ

トレンドのサイドラインパンツはすらりと脚をきれいに見せてくれる効果も。スポーティーになりがちなサイドラインパンツも、上品なプリント柄なら大人っぽく。ベージュベースの柄パンツは無地ライクに着こなせるのも嬉しいポイント。プリント柄にも配されたブルーグリーンのトップスと合わせて統一感を。

着用アイテム

ドットパンツはモノトーンで大人っぽくコーディネート

幼い印象になりがちな水玉ですが、ベージュ×ブラックなどモノトーンに近い配色のものなら大人っぽく着こなせます。トップスもブラックにしてモノトーンでまとめれば大人っぽく。フレアーラインのチュニックでシンプルながら華やかななコーデに。

着用アイテム

刺繍とプリントのバレルパンツで今っぽく

シンプルになりすぎて物足りない感じがでやすいベージュ×アイボリーのワントーンコーデも、刺繍・プリントを施したバレルパンツを合わせると一気にこなれ感が。フレアーラインのトップスは体型カバーにも。

着用アイテム

チェックパンツ×ロゴTのカジュアルコーデ

柄パンツのハードルが高いと感じる人にまずおすすめなのがチェックパンツ。カラーリングもシンプルですが、なじむというよりも目立つラインのチェックなので、コーディネートにもほどよいアクセントに。デニムと合わせると子供っぽくなりがちなロゴTも、チャコール系の落ち着いた色味で大人っぽく。

着用アイテム

素材や機能で選ぶ 夏におすすめのワイドパンツ

デニムやレース、雨の日に嬉しい撥水素材など素材別のアイテムやコーディネートを教えます。

デニムのワイドパンツ

シアートップス×カーゴのデニムワイドパンツのワントーンコーデ

トレンドのシアートップスは、意外にワントーンでまとめると取り入れやすい。ブルーベースのシアートップスならデニムが高相性。靴やアクセも同じトーンで統一するとコーデにまとまります。

着用アイテム

ペプラムトップス×ワイドデニムパンツのコーデ

ベージュのペプラムトップスにワイドデニムパンツを合わせたコーディネート。短め丈のワイドデニムは夏の装いにぴったり。コンパクトなトップスとはもちろん、ボリュームのあるトップスにも高相性。メタリックバッグを合わせて夏らしく。

着用アイテム

インディゴデニムのワイドパンツはロングシャツと合わせてきれいめカジュアル

ライトブルーやブルーデニムよりもきちんと感が出るインディゴ。長めのロングシャツと合わせてゆるっとした着こなしにもラフになりすぎず、ほどよい大人っぽさを出してくれます。

着用アイテム

関連記事:ワイドデニムはこう履く!着こなしのコツ&春夏秋冬コーデ45選

レースのワイドパンツ

存在感十分なレースパンツで作る大人のワントーンコーデ

白のワイドパンツは夏コーデに重宝するボトムスの一つ。さらにレース素材なら軽やかさと華やかさも加えてくれます。白Tにアイボリーのワンピースをアウター代わりに羽織って、ニュアンスホワイトのコーデの完成。グラデーションカラーやワンカラーでコーデするときは、素材感でメリハリを。

着用アイテム

ミントグリーンのトップス×黒のレースパンツのコーデ

夏にお似合いのミント色のスキッパーシャツは、デニムや白パンツにも高相性。少しきれいめに仕上げるなら、黒のレースパンツを取り入れてみて。配色や素材も相まって大人っぽいカジュアルコーデに仕上がります。

着用アイテム

接触冷感のワイドパンツ

カーキのワイドパンツ×ブラウンメッシュトップスのアースカラーコーデ

ブラウン×カーキのアースカラー同士を合わせたカジュアルコーデ。サンダルやかごバッグで抜け感を作りつつ、ハリ感のある素材できちんと感も出て、大人にぴったりのコーデに。

着用アイテム

ワイドパンツ×靴の着こなし

サンダルやスニーカー、ヒールパンプスなど靴との相性を紹介。

ワイドパンツ×サンダルのコーデ

どんなシューズとも合わせやすい短め丈のワイドデニムパンツ。カジュアルに着こなすならおすすめなのがシルバーなどメタリックカラーのぺたんこサンダル。袖にチュールをあしらった接触冷感のトップスにワイドデニムを合わせたコーディネート。ネイビーのトップス×デニムのシンプルカジュアルも、チュール袖でほどよく華やか。ウエストアウトでも素敵な着こなしですが、インすることできれいめな印象をプラス。

着用アイテム

ワイドパンツ×スニーカーのコーディネート

柄トップスやカラートップスを合わせやすく、メリハリも付きやすいのが黒の魅力。ワイドパンツにマーブル柄のタンクトップを合わせたシンプルコーデは、共布ベルトがちょうどいいアクセントに。

着用アイテム

夏にワイドパンツをはくなら、タックインする?しない?

インするとすっきり&きちんと感がアップ

タックインとは、トップスのすそをボトムスにぎゅっと入れ込む着こなし方のことをいいます。トップスとボトムスの分量やバランスによって、きっちり入れたりブラウジングしたりするのがタックインの難しいところ。ハイウエストのパンツのときは、トップスをきっちり入れて生地をたゆませないフルタックインがおすすめ。腰の位置が高いボトムスをウエストからしっかり見せることで、脚長効果も狙えます。ハイウエストボトムスに柔らかい生地のブラウスを合わせる場合は、ふんわりとブラウジングさせることで、ウエストが細く、引き締まって見え、きちんと感もプラスできます。

インしないと涼しげ&リラックス感がアップ

タックインはこなれた印象でトレンド感もある着こなしですが、「太って見える」「似合わない」「フロントインも微妙」など、大人の女性には悩ましいポイントも。そこで、ヒップまわりが気になるパンツスタイルは「ウエストインしない」コーデもおすすめです。縦長ラインを意識すれば、さらっと着こなすだけで涼しげでリラックス感もUP。

夏もワイドパンツでおしゃれを楽しもう

ワイドパンツは、張り感のある生地を選ぶと美シルエットにかっこよく決まります。また、綿麻素材など柔らかい生地だとリラクシーな雰囲気に。シーンに適したワイドパンツを選ぶように心がけましょう。暑い夏に涼しげに着こなすポイントは、フレンチスリーブなど肌見せを意識したものやシアーブラウスなどをトップスに合わせること。そして、足もとを素足にして抜けを作るのも効果的です。
大人のワードローブに欠かせないワイドパンツで、夏もおしゃれを楽しみましょう。

こちらの記事もおすすめ

夏コーデの総まとめ記事

▼【決定版】大人女子の夏コーデ。押さえておきたいアイテム&着こなしをチェック!

recommend こちらの記事もオススメです

topics おすすめの特集をご紹介!

Top