実ははまじさん、ずーっと理想のジャケットを探しているのだそう。「短いアウターは革ジャンかダウンコートしか持っていなくて、丈の長いコートだとバランスが悪いな、という時に困っていたんです。というのも、肩幅があるせいか、まじめに見えちゃうから、ジャケットに手を出せなくて……」。そのお悩み、わかります! トレンドっぽくジャケットを着こなしたいけど、かっちり見えそうで敬遠している人は多いはず。「でもジャケットって、上手に着られたらこなれ感が出て、コーデがあか抜けるんですよね。決めすぎずに着られるジャケットがほしい!」と、はまじさん。それなら!と、はまじさんにもみなさんにも着やすいジャケット作りが始まりました。
決めすぎないように、コンサバすぎないように。そう考えた時、まず注目したのが素材でした。ちょっとラフな感じで、くたっとこなれた表情を出せる素材といえば、やっぱりリネン。大人っぽさもあって、軽い着心地も魅力です。ただし、デザインによってはほっこり見えることもあるので、色は、あえてかわいいベージュではなく、ハッとする白を選びました。
気軽にはおれて、でもしっかりおしゃれっぽさが出せるように、デザインはちょっと辛口な雰囲気が理想です。そこで決まったのが、こなれ感と抜け感が出るノーカラーの衿もと。さらに、少し大きめのコクーンシルエットで今っぽいニュアンスを出しました。ダブルのボタンデザインもほんのりモードな印象で、ボタンを開けても閉じても形が決まって、下だけ留めても印象が変わる、多彩に着まわしを楽しめるデザインに仕上がりました。
くたっとやわらかで軽いリネン100%素材の、裏地のない一枚仕立てだから、まるで着てないみたいな軽い着心地。気負わずカーデ感覚ではおれます。
ノーカラー×ダブルボタンがほんのりモードなデザインながら、くたっとラフな素材のおかげで、決めすぎないほどよいおしゃれ感。さりげないのにあか抜けた印象です。
“白のジャケット”というと少し大げさに感じるかもしれませんが、すっきりとしたシルエットにくたっと柔らかな素材なので、カーデやシャツ感覚ではおればOK。はまじさん流に着こなすなら、「クリーンな白だから、黒いパンツと合わせてモノトーンで着るのもとても素敵。万能に着まわせるから、ロングワンピに合わせてもバランスがよくてかわいいし、濃いめのデニムにも相性よさそう。暑い時期なら薄い色のデニムでも楽しめそう」とのこと。
はまじさんと一緒に
商品を作った、
プランナーえみちんの
コメント
今まで、「まじめに見えそう」と手を出せなかった人にもおすすめしたい、気取らずおしゃれなジャケットができました。ボトムスを選ばずはおれて、着まわしは万能。はおるだけでおしゃれに見えるだけでなく、自分がおしゃれに自信が持てるのもポイントです。はまじさんも、「旅行に行くときでもかばんに突っ込んでいけるから、いい相棒になりそう!」と大満足の仕上がり。いろんな表情に着まわせるので、春から夏までたっぷりおしゃれを楽しめますよ。
はまじとコラボは、モデルの浜島直子さんといっしょに
「さりげないのにおしゃれ度がアップするアイテム」を商品化する企画です。
2007年の夏アイテムからスタートし、これまで数多くのヒットアイテムが誕生しました。
ぜひ、気になるアイテムを見つけてくださいね。
リバーシブル
中わたコート
大人
ワンピース
がま口
ショルダーバッグ
レース
ガウチョパンツ
ロング
チュニック
レジかご
トートバッグ
こなれ
麻ジャケット
麻混アトリエ
コート
ロングボア
ベスト
フード
ダウンコート
サイドゴア
ブーツ
チェック
スカート
チルデン
ニット
上品ベロア
くにゃっプス®
晴雨兼用
日傘
ストライプ
コーディネイト
本革
ちび財布
フラット
シューティ
ポルカドット
コート
ライダース
ジャケット
とっておきの
本革長財布
大人の
ジャージーパンツ
暖か
ロングコート
フェイクファー
ローファー
わきリブ仕様の
ボアブルゾン
クロススタッズ
サンダル
インディゴ
セットアップ
カットソー
トップス
UVカット
丸めがね
織り柄
ロングコート
フェイク
ファーブーツ
赤いニット
カーディガン
コーデュロイ
パンツ
大人フリル
サンダル
レトロチュニック
ワンピース