前回に引き続き!
おしらせ
10月16日(木)21:00~
オンラインお話し会『ぜんぶひとりごと』#31~職場の人間関係のもやもやスペシャル 2nd〜開催します(無料)
最近モヤモヤしていることや、ちょっと悩んでいること――
友だちや家族に話すには、いろいろと気を遣うこともありますよね。
そこで、気兼ねなくそんな話ができる場所をオンライン上でご用意しています。
今回の「ぜんぶひとりごと」は、職場の人間関係のもやもやスペシャル 2nd。
社会人1年目~4年目のみなさんが参加対象です。
同世代だからこそ分かち合える思いがあるのかもしれません。
出入りは自由で、きびしいルールもありません。
顔出ししてもしなくても、どっちでも大丈夫。(ほとんど顔出しなしでご参加いただいています)
『このごろ』らしい“おおらかさ”で、みなさんのご参加をお待ちしております。
【開催概要】
日時:10月16日(木)21:00~22:00
※お申し込みは14日(火)23:59まで
場所:ZOOMにて
参加対象者:社会人1年目~4年目のみなさん
参加費:もちろん無料です
参加方法:
①下記ボタンより、エントリーをお願いします
②ご登録メールアドレスへ、お話し会前日にメールをお送りします
③当日、時間になりましたら、メールに記載のZOOMURLより会場にご入室ください
(途中入退室OK)

※エントリーにはフェリシモ会員IDが必要です。会員登録がまだの方は「新規会員登録」からお願いいたします。
※会員登録の際、ニュースメール配信についてのご希望欄がありますが「このごろ」からのニュースメールではなく、フェリシモからのおしらせメールになります。
どんな話をするの?聞くだけでもいい?
今回の「ぜんぶひとりごと」は、前回に引きつづき職場の人間関係のもやもやスペシャル2nd。
前回1時間では収まらず、ついにはみ出してしまいました……。
職場の人間関係って、うまくいくのが奇跡なくらいだな〜と思います。
職場では言いにくいことも、ここでならぽつりとお話ししてもらいやすいかもしれません。
ふだんはZoomのチャット欄での発言が中心ですが、「話してみたいな」という方はマイクをオンにして話していただいても大丈夫です。
うまく話せなくても大丈夫。編集部が質問をしながら、一緒に気持ちを整理していくつもりです。
気軽に参加してみてくださいね。
◎聞き役ボランティアの
みなさんへ
お願いしたいこと
・ZOOMの表示名の前に(聞き役)と追記
・お話に対してチャットにてコメントやリアクション(※おおらかにお願いします)
・音声でのコメントを希望される際は挙手をお願いします。また、参加人数が多数の場合、ご希望に沿えないことをご了承ください
今回参加の編集部メンバー紹介
◎けんち ※ホスト
みなさんより(人類の歴史でいえば)ほんの少しだけ長く社会人やらせてもらっていますが、気持ちは社会人になったころから何も変わっていない気がします。いつまでも自信を持てないのが永遠の悩み。最近ようやく、自分にちょうどいい働き方が見えてきたかも。これまでに4回転職を経験しています。
◎さきさき
新卒から会社員を約3年経験したのち、いまはフリーランスとして働いています。どちらにもよいところと悩めるところがありますが、全部たのしんじゃお〜と思ってます。最近はシナモンロールをつくって遊んでいます。
◎なべさ
社会人になってから常に自分探し。雪国や南国に行って、自分に合う土地や仕事を模索中。そろそろ自分の居心地のいい生き方を掴めそうです。
人も土地も適材適所だ!と自分を励まして生きています。
前回(9/25)は
〜職場の人間関係のもやもやスペシャル〜でした
今回も、みなさんから職場の人間関係のもやもやがたくさん届きました。
いくつかピックアップしてまとめてみますね。
①「新人だからなのか、上司が自分にだけ当たり強く感じます……」
[みんなの対処法]
・少しずつ言い返すのも手。怒るとこわいぞ!とアピール
・余裕が無い人なんだなーと思うようにしています
・うまくやろうと考えすぎないといいかも
・大抵そういう人は自分以外にも敵を作っているので、被害者同士で仲よくやってます
② 「上司や同僚と、プライベートの話をどこまでしていいか迷います」
[みんなの対処法]
・仕事だと割り切って関わっています。あまりプライベートに踏み込んでほしくないです……
・ほどよく自分が話してもいいラインまで話すようにしています。(例えば家族の話だったら、家族構成、年齢くらいまで)
・相手に1プライベートを話してもらったら、1プライベート話すようにしています
・仕事外のネガティブすぎる話とか、プライベート過ぎる話はしないようにしてます
③ 「世渡り上手になりたい!評価されやすい人、好かれる人になりたいです」
[みんなの対処法]
・その日のお礼は必ずその日にLINE等でして翌日もするようにしてます!
・めっちゃ世渡り上手いな~~って思った人は、常に笑ってました!
・自分がされてうれしいことをするようにしてます!
・私は挨拶は元気にするのを気を付けてます
今回はチャット欄が共感の嵐でした!ここに書ききれなかった意見もたくさん。
みんな同じように悩みながら、がんばっているんですね。
対処法も人それぞれで、いろんな考え方を知ることができました。
次回もまた、同じお題。
もやもやを話したい方も、聞きたい方も、ゆるりと集まってくださいね。

職場の人には話しづらい、職場の人間関係のもやもや。
会社を超えて、日本のどこかでがんばる同世代とシェア。
みんなで悩みをふわっと軽くしましょう。
また次回も21時から、お待ちしていますね。
STAFF
このごろ編集部