だれかの悩みはわたしの悩みかも
おしらせ
【受付終了】このごろお悩みフォーラム
vol.12の回答を募集します

このごろ世代のお悩みについて、みんなで一緒に考えていく「このごろお悩みフォーラム」。
お悩みを読んで感じたあなたのご意見を、ぜひ聞かせてください。
今回は3つのお悩みに関する意見を募集します。
フォームタイトルに、どのお悩みに回答するかを記載して送ってください。
「大学に入り直すか悩んでいる」
(みるくさん・社会人3年目)
毎日働き、過ごす中で、自分の後悔がふと頭をよぎる事があります。
なぜあんな事を言ってしまった、やってしまったのだろうか……なぜ出来なかったのか……その一つにがんばりきれなかった大学受験への思いがあります。
やり直せる後悔なら、今やり直した方がいいのかな……でも、まだまだキャリアは浅いし、仮に卒業出来ても自分を雇ってくれる会社はあるのかな?と色々不安に思って、何が最善の選択か分からなくなります。
同世代の方はやり直せる後悔は、他の何かを捨ててでもやり直すのかどうなのか気になります。
「不安や焦りで、仕事に行くのがこわい」
(こばちさん・社会人1年目)
仕事を始めてもうすぐ2ヶ月、思っている以上に業務が覚えられず、周りの同期に比べて遅れをとっているように感じ、毎日不安や焦りで仕事に行くことが怖くなってしまいました。
また、自分の性格に問題があるのかもしれませんが多忙な部署であることから教育係の先輩に都度質問をするのも辛いです。
このような状態になってしまったとき、どうすればいいのでしょうか。
「職場でプライベートな質問をされるのが苦手」
(ランさん・社会人2年目)
社会人2年目です。
職場で「彼氏いるの?」「どんな人なの?」「結婚願望はあるの?」などと聞かれるのが苦手です。
みなさん和やかで大好きな職場で、年も10?20くらい離れているので可愛がってもらっています。
ただ、職場の人には恋愛の話はプライベートすぎて、あまり話したくないと思ってしまいます。アドバイスをされるのも少ししんどいです。
時代錯誤では?とも思ったり……みなさんは、職場でのちょっと困る会話、どうやって乗り切っていますか?
あなたのご意見、聞かせてください
少しでも共感した方は、タイトルに<回答するお悩みのタイトル>を記入して、下記フォームよりご意見やアドバイスを送っていただけるとうれしいです!
いただいたご意見は、記事に掲載されるかもしれません。

社会人になってからの悩みは、大学の友達には話しづらかったり、会社の同期には言えなかったり、ひとりで抱えてしまうこともあると思います。
だれにも言えなくて不安なときは、こそっと『このごろ』で教えてくださいね。
STAFF
このごろ編集部