届いている実感がじんわ〜り
編集部だより
「このごろ」編集部だより 2025.07.18

こんにちは。『このごろ編集部』です。
これを書いている今日の夜は、神戸で「スナックこのごろ」です。
イベントのある日は、朝からワクワクします。
今日は誰に会えるかな〜元気かな〜初めましての方はどんな方かな〜。
そんなことを考えながら今朝も起床。
参加してくれる方も、今日の夜のことを
ちょっと思いながら今日を過ごしているのかな?
そうそう。先週は、東京でも「スナックこのごろ」を開催しました。
営業日誌を書いたので、よかったらこちらも読んでみてください。
「スナックこのごろ」いろんなまちで、できたらいいなぁ〜。
【ラジオ】もしもしこのごろどうですか?#06公開しました

先日の「スナックこのごろ」で、「ラジオ聞いてます〜」と言っていただき、じんわり実感が湧いています。
このラジオは、みなさんの通勤時間や、寝る前のちょっと物足りないような時間に、少しのユーモアと、ゆるい雑談を届けられたらいいなあと思ってつくっています
今回の話題は、社会人2年目のえりさんから届いた「日々に流されている感覚に焦る」というお悩みについて。
毎日会社に行って、帰って生活をこなして、また会社に行って、そうして日々を繰り返していると「このままでいいのかな?」と焦ってくることありますよね。
私たちのおすすめは、日記です。
ちょっとそれぞれの日記スタイルについてご紹介させてもらっています〜。
毎日続けなくても、ほどほどにね。
編集部みうの「日記は空白も読める」が個人的名言だと思っています。
Podcastはこちらから
Spotifyはこちらから
【TIPS】みなさん、夜ごはんはどうしてますか?
フルタイムで働いていると、どうしてもままならなくなる家事。
特に、部屋の掃除とごはんは、だんだんとだらしなくなっていく気がします。
もしかすると、つかれが溜まっているサインみたいなものかもしれません。
そんな「何もできない日」の夜ごはん。
「そっか、こんなに簡単でいいんだ!」と思える記事になっているかと思います。
お心当たりのある方、ぜひ読んでみてくださいね。
【オンラインお話し会】7月24日(木)21:00~開催します

最近モヤモヤしていることや、ちょっと悩んでいること――
友だちや家族に話すには、いろいろと気を遣うこともありますよね。
そこで、気兼ねなくそんな話ができる場所をオンライン上でご用意しています。
今回の「ぜんぶひとりごと」は、上司のことで悩んでますスペシャル。
社会人1年目~4年目のみなさんが参加対象です。
同世代だからこそ分かち合える思いがあるのかもしれません。
日時:7月24日(木)21:00~22:00
※お申し込みは22日(火)23:59まで
場所:ZOOMにて
詳細・エントリーは下記リンクから
【お悩みポスト】あなたのお悩み聞かせてください

なぜかすっごく気分が落ち込む。理由はわからないけど不安。
そんなとき、誰にでもあると思います。
もし「誰かに聞いてほしいけど、イベントに参加するのはちょっと苦手で……」という方がいらっしゃれば、ぜひこのポストに、あなたの“このごろ”を届けてください。
いただいたお悩みは、編集部がひとつひとつ読ませていただきます。
あなたのお声が、これからの企画や発信のヒントになったり、どこかにいる同世代の心をふわっと軽くするきっかけになったり。
そんなふうに、広がっていくかもしれません。
「わたしの悩みは、誰かの悩みかも」
あなたの“このごろ”を、聞かせていただけたらうれしいです。

「スナックこのごろ in TOKYO」を終えて、みなさんとのつながりを、さらに実感できるようになりました。
「ほんとうに届いてるのかな?」と不安になることもあるのですが、イベントで「あの記事、読みました!」「ラジオ、聞いてます!」と声をかけていただいて、じんわり実感がわいてきました。
会いにきてくださった皆さん、いつも見てくれている皆さん、ほんとにありがとうございます。
またお会いできる日まで、おたがいほどほどにがんばりましょうね。
STAFF
このごろ編集部(さきさき)