
三枚おろしのサバの塩焼きケース

娘から「新しいペンケースが欲しい」とリクエストがありました。
「どんな形でも作ってあげるよ」と親心いっぱいに伝えると、返ってきたのは、まさかのひとこと、「焼いたサバの形にしてほしい」。相変わらずなかなかの難題を持ってくるな……と思いつつも、「私にまかせろ!」と親の威厳を保った返事をして、生地探しをスタート。探せばあるもので、サバ独特の光沢と模様を兼ね備えた、青サバ・焼サバ風の織り生地がうまいこと見つかりました。
ケースは、片面を焼く前の青サバ、もう片面を焼きサバにし、おなか部分には色の異なるちりめん生地を使うことに。ただ、ちりめんはとてもやわらかいため生地が安定しづらく、裏に接着芯を貼る必要がありました。そこで、「あえて接着芯にシワをつけて貼れば、焼きサバの皮のシワっぽさが出せるんじゃないか」と、制作中にひらめきました。これは、以前から接着芯を貼るときに失敗してシワができてしまう、その 失敗を逆手に取ったアイデアです。

「我ながらうまくできた! きっと喜んでくれる!」と娘に完成品を見せたところ、「あーごめんね、私もう今はサバの気分じゃないんだ。それ、ママが使って!」と言うではありませんか。なんでも喜んでくれていた幼いころの娘は、いまや思春期真っ只中。「あー……そう。わかった、じゃあママ、これを裁ちばさみ入れにでもしようかな!」、ということで、私の裁縫箱の中に、青サバ・焼きサバポーチが違和感100%で鎮座することに。手に取るたびに、さまざまな思いが去来する私(笑)。今月の、ささやかな親子劇場でした。
次回もお楽しみに。

ユキンコ
『クチュリエの種』創刊時から作品を担当。娘の成長とともに自分の時間も増えてきました。 最近はソーイングにどっぷりはまり中。
Instagram:@yukinko_no_kurashi
関連記事
最近読んだ記事
手芸(ハンドメイド)したくなったら、
クチュリエショップへ
ショッピング
おすすめコンテンツ
手芸・手づくりキット、ハンドメイド雑貨のお買い物はこちら
お買い物
編み物
毎日編みたい 年中編みたい編み物
お買い物
刺しゅう
刺したい刺繍(刺しゅう)がきっとある!
お買い物
刺し子
伝統模様からキャラクターまで人気の刺し子
お買い物
裁縫・ソーイング
裁縫・ソーイングのお悩みやコツが集結
お買い物
アクセサリー
ハンドメイドの手作りアクセサリー
お買い物
クラフト
クラフト 針糸使わないハンドクラフト
お買い物
ミニチュア
小さい かわいい 心ときめくミニチュア
お買い物
初心者キット
できるようになる!人気の初心者キット
お買い物
クチュリエ ショップサイト
お買い物
セール・キャンペーン
お買い物
はじめての編み物レッスンキット
お買い物


