フェリシモCompany

日本伝統生活文化基金からの支援活動報告「伝統文化御披露目行列 」(匠 NEW STANDARD)

「フェリシモ 日本伝統生活文化基金」から、2021年度に基金を拠出した「匠 NEW STANDARD」さまから、このたび活動レポートが届きましたので下記にてご紹介します。


時代の流れとともに伝統文化の価値が伝わりにくくなりました。衰退している状況を好転させるためには、「伝統文化を時代にマッチしたものへとアップデートし継承していく」必要があると考えています。

そこで私たちは日本の伝統的な行事に着目し、これまで伝統文化や習慣に興味がなかった人たちも興味が持てるように、エンターテイメントの要素を取り入れた「花嫁行列」を開催することにしました。

生田神社での様子

テーマは「疫病退散」。100年前の神戸を舞台にした「狐の嫁取り」をストーリーに選んで、生田神社での「厄祓いのご祈祷」よりスタートさせました。昨今の社会情勢から心身ともにネガティブな影響を受けている現状から、少しでも高揚した気持ちで非日常を楽しんでもらう機会の提供となるような構成にしました。

「狐の嫁取り」狐に騙され嫁入りしていく人間の花嫁が、危機一髪で助けられるストーリー

今回の御披露目行列では、人と人が知識や技を共有することで深く文化にふれる機会を、伝統文化に宿る価値に色濃くふれる工夫としては、“本物”であることを大切にしました。

身につけるものをはじめとして、ご祈祷や雅楽(ががく)の演奏、巫女の舞に関するまで、すべてを“本物”で構成し、さまざまな職人の協力のもと、新たに作られた装備品も多数ありました。

神戸三ノ宮・サンキタ通りでの様子

参列者には神戸の国際的な面を取り入れて、国際色豊かなメンバーを厳選することにしました。想いに共感し、“本物”を身にまとった総勢72名の方々(演者48名ーそのうち着付師10名、スタッフ24名)が約1時間弱の御披露目行列に参加しました。

この御披露目行列は、自身が手掛けたものが使用された職人、家族から受け継がれた着物を着る機会になった参列者にとっても、多くの方々に御披露目できるよい機会になりました。

「花嫁行列」を開催するに当たり、企画の趣旨に賛同してくださった、生田神社さま・生田衣裳室さま・神戸市さま・サンキタ実行委員会さまなど、さまざまな方々からご協力をいただき、多くの方々に見ていただくことができました。

「花嫁行列」終了後には、偶然居合わせた方々がSNSで拡散してくださり、ポジティブな感想やお問い合わせなどもいただきました。これを皮切りにして、継続的な開催や、地域的な展開などを行っていければと考えています。また、参加者からも今後の活動についての声が自然と上がり、「伝統文化への関心」につながったと実感できました。

〈今後の展望〉

継続した運営を行うために実行委員会を結成し、今回撮影・制作した写真・動画をプロモーションツールにして、協賛・協力・後援を募り、基本は参加費で自走できるプロジェクトにしていきたいと考えています。

伝統文化だけでなく、地域で育まれた産業なども取り入れて、ここにしかないオンリーワンのコンテンツとして 、毎年神戸での開催を目指しています。

〈支援者へのメッセージ〉

今回のご支援により、「伝統文化を楽しみながらふれていただく」良い機会が作れました。またプロジェクトのスタートとしても、よい一歩を踏み出すことができました。
ありがとうございました。

これからも伝統文化の保護継承を目的に、さまざまな方々とともに、感性と価値観を高め合う取り組みに努めて参ります。

伝統文化御披露目行列
実施場所:生田神社~サンキタ通り~アモーレ広場
実施期間:2022年4月29日、5月5日(計2日)
【神戸花嫁道中】
・職人の活動・制作
 簾、提灯、番傘、編傘、絵付け、着付け、雅楽、神楽(かぐら)
・WEBサイト「伝統文化御披露目行列」
 https://traditionalcultureparade.com/
・YouTube 【神戸花嫁道中】伝統文化御披露目行列
 https://youtu.be/iSukL8WmjuA 

・匠 NEW STANDARDさまの支援活動はこちら

フェリシモ 日本伝統生活文化基金
日本の生活の中に宿る伝統文化の保護継承することを目的として、日本の伝統文化の保護継承に留まらず、日本人ならではの文化に基づいた感性と価値観を高め、ゆたかな人間性をはぐくむことを目的とする基金。(※この基金のご案内は終了しました。)

この記事をシェアする
Twitter
Facebook
LINE

コメント

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

コメントを投稿する
ページトップへ戻る