こんにちは。
この前、春が近づいてきたな~と思ったら、もう空に夏の気配を感じる季節になってきましたね。
USEDo 2022 Summerのテーマは【Borderless】。
多様化してきた社会、「こうであるべき」「これでないとだめ」という決めつけに縛られない時代になってきました。いつ何があるかわからない時代でもあるから、暮らしも、生活道具も、もっと自由がイイ! 使う人の数だけ使い方があるし、自由に楽しくがいちばん。
いろんな場所で使えて楽しみ方をアレンジできるUSEDoのアイテムが、ボーダーレスな暮らしをご提案します。
1.定住しないインテリア

場所や使い道にこだわらず、思い立ったらすぐに移動できるUSEDo自慢のフレキシブル家具たち。家の中でもあっちからこっちへ、時にはアウトドア使いだって。この使い方がいいと思っていても、案外違う場所の方がしっくりくることも……あるある!
●フォールディングワークテーブル


暮らしにすっとなじむスモーキーカラーの折りたたみテーブル。在宅ワークのデスクやおうちシアターでのサイドテーブル使いのほかに、キャンプに持ち出してもOK。車に積んでおいたら安心できる、スーパーサブ的存在です。子ども用の簡易テーブルにもいいですね。
●タフに使える太編みバスケット


USEDoの人気アイテム、天然素材のナチュラル顔で実は洗える素材のバスケットに、新顔がお目見え。使い勝手はそのままに、網目を太くしてしっとりしたヴィンテージカラーに。寝室に散らかりがちなパジャマの一時収納や、持ち歩いて洗濯干しにも使えます。キッチンではストッカーとして抜群の収納力を発揮。ガシガシ洗えるから、夏のレジャーでも大活躍。まさにオールラウンダー!
2.あれこれ気が利く日用品

使うほどに暮らしになじんで愛着がわいてくる生活道具たち。暮らしをもっと便利に心地よくしてくれる、なくてはならない働きモノたちです。
●本革ミニマムポシェット


外でも家でも使えるポシェット。職人が手作業でアンティーク風に塗装した本革で仕上げました。キャッシュレス化が進んで、荷物もずいぶんコンパクトになった今、身軽にお出かけしませんか?ミニ財布、ハンカチ、ウェットティッシュを入れて手ぶらで出かけるだけで様になる佇まい。 家ではスマホ用バッグとしても便利。毎日使っていたら手放せなくなる便利さです。
★カタログ発刊記念として、定期便商品と一緒に購入で、本革ミニマムポシェットが今なら¥2,200OFFキャンペーン実施中!(有効期限:2023年4月30日まで)
●ハンドル付きスクエアポーチ


旅行やテレワーク、はてには防災にも活躍してくれる便利なハンドル付きのポーチ。ポイントは、ファスナーを開くと180°広がる抜群の安定感。がばっと開くとトレイになるから、すぐに作業に取り掛かれます。持ち運べる子どもの工作道具箱なんかにもいいかも。ごちゃつきがちなモノの整理整とんにいかがでしょう?
●信楽焼のカラフル豆皿


いろんな色のガラス釉を使ってカラフルに仕上げた2枚セットの豆皿セット。調味料入れとしてはもちろん、小さめのおやつを載せたり、アクセサリートレイとしても使えます。2枚それぞれのなまえが対になっているところにもぜひご注目を◎
3.復刻しました!
大人気だったアイテムがパワーアップして帰ってきました。初代のよさはそのままに、お客さまの声も参考に改良を加えて、より暮らしになじむカタチに。使ったことがある方もない方も、ぜひ自信作の二代目をお試しください。
●ごろ寝デニムマットカバー

デニムの布団収納シリーズで大好評だったデニムのマットカバーを復刻。三つ折りにしたシングル掛け布団を収納すると、ごろ寝にぴったりのマットに。寝っ転がってマンガを読んだり、ゲームをしたり。この夏は快適なインドアライフが進んでしまうかもしれませんね。
●大きめツートーントートバッグ

大人気だった「古着屋さんでみつけたようなくたくたトートバッグ」を復刻。好評の肩にフィットしてらくちんな太めの持ち手はそのままに、少し厚手の帆布生地やファスナー付きの内ポケットなどをリニューアル。 アウトドアにも使いやすい大容量ながら内ポケットに収納すればコンパクトになるから、サブバッグとしてもどうぞ。ベーシックなツートーンカラーは、ふだん着になじみやすい明るい印象の色を選びました。
いかがでしたか?
ここでは紹介しきれなかった商品がまだまだありますので、新しいカタログをぜひチェックしてみてくださいね。

>>デジタルカタログはこちら
USEDoと一緒に自由な発想で自分らしい使い勝手がいい暮らし、始めませんか。