「虫喰いストール」や「風の通り道ストール」を作っていただいた、織元「東邦シルク」の小林さんに今回のストールもお願いしました。小林さんの工場は、郡内(ぐんない)織物で知られる山梨県の西桂町にあります。今回のストールは、シャトルと呼ばれる飛び杼(ひ)を使った、昔ながらの力織機で織っています。三重織りという技法で縦糸を3段セットし、6本のシャトルを駆使して同時に織っていきます。ブラックウォッチ・ストライプ・ブロックチェックと3段それぞれ柄を変えて、それぞれの耳部分をつなげて織っていくので、最後に広げると三つの柄がひとつのストールとして織り上がっているのです。また、3種類の太さの糸を使って織り、製品洗い加工をほどこすことで、縮率の違いから独特なシボ感のある風合いを生み出しています。ウール糸を使っているのにチクチクしない肌ざわりも魅力。今回も、匠ならではの雰囲気のある素敵なストールができ上がりました。
LineUp
item98
黒と白のスリッポン
item97
枝垂れパールの耳飾り
item96
十八番のギンガムワンピ
シャツ&シャツ
item95
変わり種Tシャツ
item94
ぶ厚いくつした
item93
フェルト玉
ピアス&イヤリング
item92
スエードみたいな
カットソートップス
item91
十八番のワンピシャツ
item90
渾身の
ギャザートップス
item89
カットソーで作った
割烹着ワンピ
item88
魔女のサンダル
item87
魔女のネックレス
item86
田中さんちの女優帽
item85
27本のピンタックトップス
item84
しっかりしすぎてる
裏毛Tシャツ
item83
はきごごち
満点レギンス
item82
柄々くつした
item81
隠しチェックのダブル
ガーゼトップス
item80
パーカーディガン
item79
ちょいもこ
パイルトップス
item78
働き者のパーカー
item77
水玉雪玉ワンピース
item76
魔女のベレー帽と
ネックレス
item75
綿パイルの靴下
item74
しゃぶしゃぶワンピース
item73
働き者のトレーナー
item72
kazumiと田中の帽子
item71
働き者のTシャツ
item70
バブルジャカード
トップス
item69
日野さんの
ペイズリーワンピース
item68
いけてる街ぞうり
item67
お気に入りで着倒した
トレーナー
item66
春霞がかかった
ワンピース
item65
ツイルニットの
リボンチュニック
item64
ボーダーと無地の
パイル靴下セット
item63
ステッチワンピース
item62
とにかくタイツ
item61
実りのバングル&ネックレス
item60
日野さんのブラックウォッチトップス
item59
働き者のパーカー
item58
お日さまと雲と月と星の
スニーカーとスリッポン
item57
クレオパトラのネックレス
item56
大人なパールリボンネックレス
item55
日野さんハワイアンキルト柄ワンピース
item54
こだわりだらけのシンプルTシャツ
item53
いけてる街ぞうり
item52
日野さんの横縦ワンピース
item51
お日さまと雲と月と星のスリッポン
item50
白か黒かワンピース
item49
双子のパイル靴下
item48
一足二鳥の靴下、絹巻きはらまき
item47
日野さんのジャカードワンピース
item46
金平糖ネックレス
item45
吊り裏毛風味のふんわりパーカー
item44
夏模様恋模様ワンピ
item43
天女の天じくブラウス
item42
アメカジTシャツ
item41
ブラックウォッチ
ワンピース
item40
花染めストール
item39
小粋なTトレーナー
item38
一足二鳥の靴下
item37
バイカラーワンピース
item36
英国ウールのニット
ワンピース&トレーナー
item35
見えない水玉ワンピース
item34
チェックと水玉が
織り込まれたマフラー
item33
シュリンクパールと
レースの花ネックレス
item32
愉快などうぶつたちの
指輪
item31
アンデスの風
トレーナー
item30
透け織りストール
item29
ふたりは仲よし
ブレスレットセット
item28
プレミアムな
白ブラウス
item27
銚子育ちの
ストライプワンピース
item26
インディゴヘリンボーン
ワンピ
item25
和歌山生まれの
トレーナー
item24
名探偵ハット
item23
水玉ダブルガーゼワンピ
item22
一足二鳥の靴下
item21
重ねばきする靴下
item20
日野さんの40本タック
ブラウス
item19
三つ巴ストール
item18
ぐるぐるリボン巻き
ブレスレット
item17
揉むほどに味が出る
革かばん
item16
ぐるぐるブレスレット
item15
ソーダの泡チュニック
item14
風の通り道ストール
item13
匠のスエードかばん
item12
お日さまと雲と月と星の
スニーカー
item11
藍と麻の
シャツ、ワンピース
item10
落ち綿が隠し味の
インディゴうどんシャツ
item9
匠の虫喰いストール
item8
重ねばき靴下
item7
信濃撫子ワンピ
item6
葡萄のネックレス
item5
匠の革鞄
item4
潮風ワンピ
item3
パン屋さんのパンツ
item2
鶴の恩返しワンピ
トップス、シャツ
item1
匠のしましま手袋、
匠の模様手袋
よりイメージ通りのモノができるように、価格以上の価値のあるモノができるようにと、
サニークラウズでは中国工場と直接契約を結び、商品生産を行うことで、
コストの削減と情報伝達の簡素化を行ってきました。
手探り状態で始めてからもう十年以上がたちました。
始めのころはできないことだらけだったのに、日進月歩で技術力が向上し、
日本でできるほとんどのことが、今では中国でもできるようになっています。
しかし、岡山産ジーンズを企画したことがきっかけで、
「やっぱり日本でしか作れないモノがある」と感じるようになりました。
それは、作り手の心意気や誇り、日本人の価値観のようなものが伝わってくるモノ。
日本製=良質ではありません。中国ならできるのに日本ではできないこともたくさんあります。
両方のよい点、悪い点が分かりだした今だからこそ、
これからは日本の生産背景でしかできないモノ作りをみなさんに紹介していきたいと思い、
この「和モノづくり」を始めました。日本人ならではの匠の技を駆使したアイテムを、
企画していこうと思っていますのでご期待ください。