
INFORMATION
お届け
2022年11月中旬~
12月上旬ごろ
お申し込み締め切り
2022年9月4日 (日)
23:59まで
Pick up item
羽毛布団を着る。( 極軽ダウン )
MORECLOSE
羽毛布団を羽織っているような着心地の、軽くて暖かくてふかふかのコートです。何にでも合わせやすい黒と華やかさのあるキャメルの2色で作っています。
極軽ダウンのフードコート
〈キャメル〉
¥20,900(税込み)
極軽ダウンのフードコート 〈黒〉
¥20,900(税込み)
冬支度しよう。
今年もすでに半分が過ぎ去り、後半戦に突入しています。
まだまだ暑い日が続きますが、
今のうちに来たる冬に向けて、
寒さ対策をしておきましょう。
今冬のコート&ジャケットも
様々なタイプを用意しました。
ふだん使いからお出かけまで、
いろんなシーンに合わせた
アイテムがラインナップ。
まだ冬支度にはちょっと早いですが、
予約いただければ確実に
お届けができますので、
気になるコートがあればぜひご注文くださいね。
( WOMEN )
no.01
スノボに
行きたかった
ジャケット
Side-zip utility jacket
no.02
極太コールの
ショートコート
Corduroy short coat
no.03
品のある
ステンカラー
コート
Solid black topcoat
no.04
魔女のコート
Faux-fur-trim witch coat
no.05
フェルトの
ノーカラー
コート
Felted collarless coat
no.06
フェイクな
ムートンコート
Faux-mouton coat
no.07
木こりたちの
キルト
ジャケット
Quilted jacket
no.08
kazumiさんの
ロングテーラードジャケット
Tailored Long Jacket
no.09
極軽ダウンの
フードコート
Hooded down coat
no.10
極軽ダウンの
フードコート
Hooded down coat
no.11
ウール
キルティング
コート
Quilted wool coat
no.12
しろくまさんの
ボアコート
Polar bear boa coat
no.13
極軽ダウンの
キルト
ジャケット
Quilted down jacket
no.14
極軽ダウンの
キルト
ジャケット
Quilted down jacket
( MEN )
no.15
スノボに
行きたかった
ジャケット
Side-zip utility jacket
no.16
極太コールの
ショートコート
Corduroy short coat
no.17
品のある
ステンカラー
コート
Solid black topcoat
no.18
フェイクな
ムートンコート
Faux-mouton coat
no.19
極軽ダウンの
フライト
ロングコート
Long down coat
no.20
しろくまさんの
ボアコート
Polar bear boa coat
no.21
木こりたちの
キルト
ジャケット
Quilted jacket
no.22
極軽ダウンの
キルト
ジャケット
Quilted down jacket
no.23
極軽ダウンの
キルト
ジャケット
Quilted down jacket
COAT & JACKET
Side-zip utility jacket
スキー場へ遊びに行ったときに、「スキーやスノーボードのウェアって、ダウンや縮絨ウールのような厚みやボリュームはないのに、しっかり暖かいし動きやすいなぁ」と思ったことから、ふだん使いできるスノボウェアのようなジャケットが作れないかと企画を進めていたのが、この「スノボに行きたかったジャケット」です。高密度に織られたポリエステル生地の裏にポリウレタンフィルムを張り付けた二重構造の、まさしくスノボウェアに使っている生地を使いました。
スノボに行きたかったジャケット
¥21,780(税込み)
( 01|23 )
COAT & JACKET
Corduroy short coat
3ウェルという極太畝のコーデュロイを使った、ジャケット感覚で着るショートコートを作りました。身ごろ裏地に中わたキルトをほどこして、ぬくもりのあるコートに仕上げています。リブ衿と大きなポケットがアクセント。内袋にフリースを使っているポケットは、かじかんだ手を入れたとき、ほっこりとした肌ざわりで包んでくれます。家で洗濯ができるのもこのジャケットのいいところ。何にでも合わせやすい、ふだん使いのコートです。
極太コールのショートコート
¥9,790(税込み)
( 02|23 )
COAT & JACKET
Solid black topcoat
綿の双糸とウールの双糸の2種類の糸で織り上げたツイルで作った「品のあるステンカラーコート」。双糸のコシがあって毛羽感のないきれいな表情が、なんとも高級感を感じさせてくれます。無地ですが、あえて糸で染めてから織り上げることで、よりきれいな面に仕上げています。そんな生地を、比翼仕様や前開きすそのタブなど、テーラードのような仕立てのよさが感じられるデザインで仕立てました。黒のベーシックなコートはコーディネイトを品よく見せてくれます。
品のあるステンカラーコート
¥21,780(税込み)
( 03|23 )
COAT & JACKET
Faux-fur-trim witch coat
黒の縮絨ニット地を表に使った「魔女のコート」。衿の内側と前開きの見返しに光沢感のあるフェイクファーを配しています。衿を折り返してしっかりとファーを見せ、ゴージャスな雰囲気を出してもいいし、ループボタンを留めてスタンドカラーのように衿を立てることで、すっきりと上品な雰囲気で着こなすのもいいし、どちらの着こなしにも魔女らしさがあるコートに仕上がりました。ボタンを留めるか開けるかでイメージがガラっと変わる、二重人格なコートです。
魔女のコート
¥19,800(税込み)
( 04|23 )
COAT & JACKET
Felted collarless coat
メルトン調のフェルト生地で仕立てた「フェルトのノーカラーコート」は、ほどよく厚みと張り感がある、きれいなシルエットのコートです。フェルトならではのミックスな色合いが、あたたかみとやさしい雰囲気を作っています。隠しドットボタン仕様にしたり、ステッチもできるだけ表に出ないデザインにしてシンプルですっきりとしたコートに仕上げました。
フェルトのノーカラーコート
¥14,080(税込み)
( 05|23 )
COAT & JACKET
Faux-mouton coat
「しろくまさんのボアコート」よりもやわらかさを出した、ボアスエード生地を使った「フェイクなムートンコート」。フェイクですが、縫製は皮革専門の縫製工場さんにお願いしています。裁ち切り始末の生地端やスエードの風合いなど、フェイクとは思えない高級感のあるコートに仕上がりました。レディースはノーカラーで上品に、メンズはフードを付けてカジュアルなデザインで仕立てています。メンズは袖丈を少し長く設定し、折り返して着る感じにしました。
フェイクなムートンコート
¥13,200(税込み)
( 06|23 )
COAT & JACKET
Quilted jacket
経糸にナイロン、横には綿糸を使って高密度で織り上げた生地に、中わたをキルティングした「木こりたちのキルトジャケット」。アメリカ北西部の森林で働く木こりたちが、チェックシャツに合わせて着ているジャケットをイメージしてデザインしました。オーバーサイズでなく、あえてセットインのレギュラーフィットのシルエットで仕立て、ワイドパンツのようなボリュームのあるボトムスと好相性のジャケットにしました。シンプルで無骨な雰囲気ですが、きれいな生地の風合いが野暮ったさを打ち消しています。
木こりたちのキルトジャケット
¥10,780(税込み)
( 07|23 )
COAT & JACKET
Tailored Long Jacket
今年はジャケットがマイブームです。ゆるりとしたデニムやパンツ、ワンピースを引き締めてくれるジャケットは一枚持っているとキチンと感が出る万能なアイテムです。今回のコラボでは、どんなシーンにもさらりと羽織れる軽い着心地のジャケットコートを作りました。ドロップショルダーで身幅もゆとりを持たせたので、中に厚手のニットやスウェット、インナーダウンを着ても安心。おしりがすっぽり隠れる丈感もこだわりのポイントです。手持ちの服とも相性が良いので、今年はジャケットコートに挑戦してみてくださいね!
kazumiさんの
ロングテーラードジャケット
¥17,380(税込み)
( 08|23 )
COAT & JACKET
Hooded down coat
シボ感のあるナイロンワッシャー生地を使った『極軽ダウン』シリーズのコート。「極軽ダウンのキルトジャケット」とダウン量が同じですが、こちらは表地にステッチをかけず、裏地のみにダウンパックを留め付けることでふんわりとしたコートになっています。大きなフードとテントラインのシルエットがポイントです。前ボタンも軽くてシンプルなホックボタンを使用して、すっきりとシンプルなディテールで仕上げました。羽毛布団を羽織っているような着心地の、軽くて暖かくてふかふかのコートです。何にでも合わせやすい黒と、華やかさのあるキャメルの2色で作っています。
極軽ダウンのフードコート
¥20,900(税込み)
( 09|23 )
COAT & JACKET
Hooded down coat
シボ感のあるナイロンワッシャー生地を使った『極軽ダウン』シリーズのコート。「極軽ダウンのキルトジャケット」とダウン量が同じですが、こちらは表地にステッチをかけず、裏地のみにダウンパックを留め付けることでふんわりとしたコートになっています。大きなフードとテントラインのシルエットがポイントです。前ボタンも軽くてシンプルなホックボタンを使用して、すっきりとシンプルなディテールで仕上げました。羽毛布団を羽織っているような着心地の、軽くて暖かくてふかふかのコートです。何にでも合わせやすい黒と、華やかさのあるキャメルの2色で作っています。
極軽ダウンのフードコート
¥20,900(税込み)
( 10|23 )
COAT & JACKET
Quilted wool coat
久しぶりにウール混のキルト生地を使ってジャケットコートを作ってみました。ミックス調の糸を織り交ぜた生地は、ウールならではの風合いと味わいがあります。衿裏にはパイピングと同系色のこげ茶のボアを配しました。スタンドカラーにすることで首まわりをすっきりとさせていますので、マフラーやストールを巻いても、ゴロつかずおすすめです。このコートはオーバーサイズではなく、セットインでほどよいフィット感のシルエットに仕立てました。
ウールキルティングコート
¥13,200(税込み)
( 11|23 )
COAT & JACKET
Polar bear boa coat
しっかりと詰まったモコモコのボアとフェイクスエードをボンディング加工で一枚にした生地を使い、一枚仕立てで仕上げたロング丈のコート。暖かくてシワにもなりにくく、白くまのような暖かみのある白いボアと、黒いスエードのコントラストがカジュアル過ぎない大人な印象を作っています。ボリュームのあるトップスやワンピースとも安心して着合わせられるオーバーサイズのゆったりシルエットで、ふだん使いにぴったりのコートに仕立てました。
しろくまさんのボアコート
¥13,200(税込み)
( 12|23 )
COAT & JACKET
Quilted down jacket
羽毛が出てこないよう、裏にコーティングをほどこした薄くて軽いナイロン生地で、軽くてあったかいダウンジャケットを作りました。試行錯誤しながら、暖かさと軽さが両立できるベストバランスのダウン量を導き出しています。羽毛がかたよったり、ふくらんでボリュームが出すぎたりしないようにキルトステッチをかけました。袖ぐりは、内側がゴロつかないように縫いしろを表に出す仕様にし、パイピングすることでデザインポイントに変化させています。ドロップショルダーのゆったりサイズで、コロっとしたかわいいシルエットになるように仕上げた、アウトドアでも街中でも似合うジャケットです。黒とカーキの2種類をご用意しました。
極軽ダウンのキルトジャケット
¥13,200(税込み)
( 13|23 )
COAT & JACKET
Quilted down jacket
羽毛が出てこないよう、裏にコーティングをほどこした薄くて軽いナイロン生地で、軽くてあったかいダウンジャケットを作りました。試行錯誤しながら、暖かさと軽さが両立できるベストバランスのダウン量を導き出しています。羽毛がかたよったり、ふくらんでボリュームが出すぎたりしないようにキルトステッチをかけました。袖ぐりは、内側がゴロつかないように縫いしろを表に出す仕様にし、パイピングすることでデザインポイントに変化させています。ドロップショルダーのゆったりサイズで、コロっとしたかわいいシルエットになるように仕上げた、アウトドアでも街中でも似合うジャケットです。黒とカーキの2種類をご用意しました。
極軽ダウンのキルトジャケット
¥13,200(税込み)
( 14|23 )
COAT & JACKET
Side-zip utility jacket
スノーボードウェアを参考にしながら、ふだん使いできるジャケットを作りました。二重構造になった表地は、暖かいだけでなく撥水性や透湿性があるので、急な小雨がなんて時でもへっちゃらです。ディテールにもスノボウェアのいいところをいろいろ取り入れました。袖口の面ファスナーや胸もとの大容量のポッケ、両サイドに配したファスナーは開けるとズボンのポケットにすっと手を入れることができます。縫製はこういうスポーツ系の衣料を専門に縫っている工場さんにお願いしました。
スノボに行きたかったジャケット
¥26,400(税込み)
( 15|23 )
COAT & JACKET
Corduroy short coat
3ウェルという極太畝のコーデュロイを使った、ジャケット感覚で着るショートコートを作りました。身ごろ裏地に中わたキルトをほどこして、ぬくもりのあるコートに仕上げています。リブ衿と大きなポケットがアクセント。内袋にフリースを使っているポケットは、かじかんだ手を入れたとき、ほっこりとした肌ざわりで包んでくれます。家で洗濯ができるのもこのジャケットのいいところ。何にでも合わせやすい、ふだん使いのコートです。
極太コールのショートコート
¥10,780(税込み)
( 16|23 )
COAT & JACKET
Solid black topcoat
日本の生地ブランド・シャトルノーツの生地を使った黒いコート。シャトルノーツならではの高級感のある綿ウールツイルは、しっかりとしたコシとほどよいやわらかさを兼ね備えていて、上品な光沢感もあります。素敵な生地なので、オンオフのどちらのスタイルにも合わせられるステンカラーコートに仕立てました。ドロップショルダーにしているので、デザインはオーソドックスですが古臭さを感じさせません。スーツにもジーンズにも似合うコートです。
品のあるステンカラーコート
¥23,100(税込み)
( 17|23 )
COAT & JACKET
Faux-mouton coat
「しろくまさんのボアコート」よりもやわらかさを出した、ボアスエード生地を使った「フェイクなムートンコート」。フェイクですが、縫製は皮革専門の縫製工場さんにお願いしています。裁ち切り始末の生地端やスエードの風合いなど、フェイクとは思えない高級感のあるコートに仕上がりました。レディースはノーカラーで上品に、メンズはフードを付けてカジュアルなデザインで仕立てています。メンズは袖丈を少し長く設定し、折り返して着る感じにしました。
フェイクなムートンコート
¥16,500(税込み)
( 18|23 )
COAT & JACKET
Long down coat
軽くて暖かい極薄ダウンで作ったフライトコート。表情のあるナイロン生地を表地に使い、軽さだけでなくやわらかさも出しています。ゆったりとしたオーバーサイズシルエットで、着るとまるで羽毛布団に包まっているような着心地です。ミリタリーテイストのデザインですが、黒生地&ゴールドジッパーのおかげで、大人っぽく上品な雰囲気になりました。ダウン量を多くしすぎないように調整し、ふんわりとした軽やかなコートに仕上げています。
極軽ダウンのフライトロングコート
¥20,900(税込み)
( 19|23 )
COAT & JACKET
Polar bear boa coat
2020年の冬に作った「漆黒のボアコート」がすごく重宝したので、今回は白で作ってみました。軽くて暖かくてシワにもなりにくいので、ついつい手に取ってしまう着やすさです。レディースはすっきり感を出すためにシームポケットにしましたが、メンズは大きな貼りポケットでアウトドアライクなデザインで仕上げています。
しろくまさんのボアコート
¥14,960(税込み)
( 20|23 )
COAT & JACKET
Quilted jacket
綿ナイロンのしっかりとした生地を使ったキルトジャケット。すっきりとしたディテールにしてキルトの菱形模様が映えるデザインにしています。衿と袖口のリブを配色にすることで、シンプルな見た目にアクセントをつけました。高密度の綿ナイロンなのでとても丈夫です。アメリカやカナダの木こりがチェックシャツの上から着てるジャケットをイメージして作ったので、森がとっても似合います。
木こりたちのキルトジャケット
¥12,100(税込み)
( 21|23 )
COAT & JACKET
Quilted down jacket
モッズコートのライナーのようなデザインで仕立てた「極軽ダウンのキルトジャケット」。ノーカラーデザインなので、パーカーと合わせてフードを出したり、タートルと合わせてもいい感じに決まります。首もとがすっきりしているので、マフラーやネックウォーマーを巻くのもおすすめです。『極軽ダウン』をあえて表地と裏地いっしょにキルティング加工することで、ふわふわとしたボリューム感が抑えられ、ほどよく張りのあるジャケットに仕上がっています。
極軽ダウンのキルトジャケット
¥15,400(税込み)
( 22|23 )
COAT & JACKET
Quilted down jacket
モッズコートのライナーのようなデザインで仕立てた「極軽ダウンのキルトジャケット」。ノーカラーデザインなので、パーカーと合わせてフードを出したり、タートルと合わせてもいい感じに決まります。首もとがすっきりしているので、マフラーやネックウォーマーを巻くのもおすすめです。『極軽ダウン』をあえて表地と裏地いっしょにキルティング加工することで、ふわふわとしたボリューム感が抑えられ、ほどよく張りのあるジャケットに仕上がっています。
極軽ダウンのキルトジャケット
¥15,400(税込み)
( 23|23 )