こんにちは、日本職人プロジェクトリーダーの山猫です。
今回ご紹介するのは、世界中を飛び回るチョコレートバイヤー・みりとのコラボシリーズ。旅上手なみりのリクエストを詰め込んだ旅行バッグを皮切りに、これまでさまざまなアイテムを一緒にカタチにしてきました。
チョコの型押しをほどこしたトートバッグは、みりが現役で愛用中のお気に入りアイテム。
チョコレートバイヤー・みりの鞄はいつも、便利なだけじゃない、ちょっとした仕掛けが盛り込まれています。海外で商談相手を「Wow!」と驚かせる和柄の内生地や、タクシーを急いで降りるときにさっとつかめる片手ハンドルなど、他にはないアイデアがたくさん。そして何より、チョコを愛する気持ちが至るところにあふれています。
そんなみりの「欲しい!」から生まれた新作を、じっくりたっぷりご紹介します!
ご紹介するのは、青いお財布。みりが日本に紹介して大きな話題となった青いチョコをモデルに作りました。
フランスの小さな街・アンジェの青い瓦屋根をモチーフにしたこのチョコは、みりが『幸福のチョコレート』カタログで初めて日本に紹介。その青い色のインパクトはもちろん、ナッツの香ばしさとチョコのミルキーさが一体となった美味しさも大評判を呼びました。
そんな青いチョコを、本革でなるべく忠実に再現。本物のチョコをお手本に、うっとり眺めていたくなる、淡く美しい色に仕上げました。板チョコみたいな型押しが上品に映える、大人に似合うお財布です。
さらにお財布の内生地も、チョコの中身とリンク。カラメル・ヌガティンを思わせるベージュを合わせて、おしゃれに、美味しそうに仕上げました。しかも、がばっと大きく開くがま口やたっぷり入る収納力など、機能も充実。美しさはもちろん、使いやすさもばっちりです。
青チョコファンの皆さんはもちろん、青チョコを食べたことのない方にも。手ざわりも見た目も、本当にため息が出るほど素敵なお財布です。
「世界の果てまでチョコレート」を合言葉に、まだ見ぬおいしいチョコレートを求めて、世界中を旅するみり。20年を超えるチョコレートバイヤー生活の中で体験したこと、感じたことを反映したアイテムは、きっと何気ない日常に、新しいときめきをもたらしてくれます。
毎日見るもの、使うもの、開くものこそ、自分の大好きなものを。これから続く楽しい日常を一緒に旅するパートナーを、ぜひ見つけてください。