バースセラピストであり、元整体療術師でもある志村先生と一緒に企画した抱っこひも。ママにもこどもにもやさしい、発売以来ベストセラーの商品です。抱っこひもの企画エピソードからもその思いが伝わります。
「抱っこひもは、患者さんの中でとてもきれいな肩をしている人がいたんですね。整体的に言えば、赤ちゃんを長い間抱っこやおんぶしていると、お母さんの肩はこってくるし、右肩と左肩の高さが違ってしまったりするんです。これがからだの不調につながる場合があるのですが、聞くと、その患者さんは、リサイクルの帯で作った抱っこひもをしていて、肩こりもないらしんです。私も小さいころ、抱っこひもが脚にくい込んで痛かったのを思い出し、しっかりした素材で幅の広いものを作ることにして、できあがったのがこの抱っこひもです。」(※発売当初の志村先生インタビューより抜粋)
幅広いひもで肩にやさしく
抱っこをしても肩に負担がかかりにくいように、幅広いひもに仕立てました。こうすることで、肩にひもがくい込まず、肩への負担を軽減。しかも、シンプルなつくりなので抱っこひも自体の重さの負担も軽減。
装着もシンプル簡単♪
まずは、ママが抱っこひもをすっぽりかぶります。あとは、全面の△部分の面ファスナーをべりっと開けて、そこから赤ちゃんを抱っこして面ファスナーをくっつければOK。装着に手間取ることもありません。
いつでもどこでも簡単抱っこ
シンプルなつくりだから、たためばこんなにコンパクト。かばんにポンしておけば、ちょっと抱っこにも大活躍。いらなくなったら、ささっとたたんでかばんにポイ。とてもお手軽なので、2本目抱っこひもとしても長年愛されています。
※写真はすべて「ベーシック抱っこひも ベージュ×ネイビーボーダー」を使用しています。