休日はアクセサリー作家 銀粘土とパーツで楽しむ シルバークレイアクセサリープログラム[10回予約プログラム]
お申し込み番号:849260
月々
¥3,400(+8% ¥3,672)
大人が身に着けられる、シンプルでおしゃれなシルバーアクセサリーを手づくりで。やわらかい銀粘土で作るから、初めてでも簡単&満足な仕上がりです。必要な材料も、作品に合わせて毎回お届けするので、ムダなく楽しみながらレッスン。イヤアクセからリングまで全10回、長く愛せる一点モノが自分で作れるのもうれしい !
セット内容 / レクチャーブック1冊、銀粘土(PMCフレックス3g)1個、固形燃料(30g)1個、ストロー1本、スポンジ研磨剤1〜2種、各種アクセサリーパーツ(丸カン・イヤパーツ2種など)、デザインシート(A5)1枚、リング焼成芯材11号(9回目のみ)など(お届けする回により異なります)
素材 / 銀粘土:銀、水など レクチャーブック・デザインシート:紙 アクセサリーパーツ:真ちゅう(うす金メッキ)、ガラス、合成石など ピアス針:ステンレス イヤリングパーツ:ポリカーボネート 固形燃料:メタノール(主成分)
(日本製)
※道具類をお持ちでない方は、専用スターターセットの工具セット(CN-302-726)と焼成ポット(CN-302-738)を一緒にお申し込み下さい。
※デザインやサイズなどの仕様が変更になる場合がございます。
※今回お申し込みいただくと、お申し込み月分から10回(通常10ヵ月)のお届けとなります。月々のお申し込みは不要です。
回数予約
この商品は一度のご注文で、マークの中の数字の回数分のお届けをご予約いただくパターンです。
例えば、マークの中の数字が「12」であれば、一度ご注文いただくと12回のお届けが予約され、毎月1回の定期便として1デザインずつ12回(通常12ヵ月間)お届けします。
以前から興味があり、アクセサリーを作りながら学べるのがよかったから申し込みました。ポットが小さくて場所を取らないのもよかった。アクセサリーのラインアップは、基本のアクセサリーが出来て満足。セットアップぽくなっているのもよかった。
[これから始めたいと思っている方へのメッセージやアドバイス]
無理なくステップアップ出来ます。指輪が出来た時は感動ですよ!手際よく作業することが重要です。事前に練習してから挑みましょう。
前から銀粘土に興味があり教室に通ってみたいと思っていましたが、近くになかったため申し込みました。「シルバームーンネックレス」と「一粒石のシンプルリング」が、とてもかわいいデザインでお気に入りです。ムーンは自分で粘土を購入し、ピアスも作ってみました。
[これから始めたいと思っている方へのメッセージやアドバイス]
失敗をおそれず手早く作業を行ってみて、修了ごろには上達を感じられると思います。
アクセサリー作りが好きで、自分で形を作る事ができることと、シルバーアクセサリーをやってみたいと思っていたので申し込みました。テキストはわかりやすく、焼成ポット・工具セットは使いやすかったです。またデザイン違いのプログラムがあって、やや高度な技術のものがあれば挑戦したいです。
[これから始めたいと思っている方へのメッセージやアドバイス]
手軽に本格的なシルバーアクセサリー作りが楽しめます。完成した時の感動を是非このプログラムで味わって下さい。
シルバークレイに興味があったので申し込みました。初心者にも作りやすいデザインで、色々楽しめるラインアップでした。「シルバームーンネックレス」と「レイヤードリーフネックレス」がお気に入りです。作るのが楽しかったです。
ハンドメイドアクセに関心があり、基本を学んでみたいと思ったことと、自作したアクセサリーをお友達にプレゼントできたらすてきだろうなぁって思ったのがきっかけで申し込みました。シルバークレイの扱い方を通して、ねん土の扱い方の勉強にもなりました。また、お友達へのプレゼントにしたら、お友達にも好評で、作っていて楽しかったです。シンプルモチーフだけでなく、生き物や花などのモチーフのアクセサリーにもチャレンジしてみたいです。初めは「うまくできるのかなぁ」って不安はありましたが、形になっていく過程を通して、不安よりもワクワクドキドキ楽しみながら夢中になっていました。作品によっては、イメージ写真とちょっと違うなぁと思っても、それも1つの味だと思って完成させてみても面白いです。
申し込んだ理由は、アクセサリーの学校に入学を考えていたからです。興味を捨てきれなくてトライしました。カタログを見てレッスン10 の「一粒石のシンプルリング」を作りたいと思いました。他のものも上手に作れてお気に入りです。ブレスレット、ネックレス、リング、ピアスと大満足です。とても楽しいです。自分が思ってたよりうまくできました。ぜひ挑戦してみてください。
ミニツクの公式アカウントで役立つ情報を常にチェック!
やってみたかった、あんなこと・こんなことが
”楽しく身につく”をコンセプトにしたブランドです。
このたび、【しあわせ生活プログラム】から【ミニツク】に生まれ変わりました。
新しいこと・役立つこと学びたい、
でも机にかじりついて勉強するのはなんだかなぁ。
そんな等身大の気持ちに寄り添った、無理なく始められるカリキュラムが特徴です。
例えば、サンドイッチを食べながら
今日のよかったことを思い出してぬり絵をするとか。
好きなタイミングでゆる?く続けられる「ゆる活」だから。
みんなの暮らしにもちょうどいい感じ。
ミニツクで、新しいことを始めてみませんか?
気軽にゆる?く楽しみながら、自分をちょっとずつ高める活動のこと。
おけいこと違うのは、好きなタイミングに、自由なペースで続けられるところ。
ちょっとした待ち時間や、お料理の合間、おやすみ前のひとときに。
「オン」から「オフ」への切り替えとして、気分転換にもぴったりです。