一年間のレッスンをサポートしてくれるのは、鞄職人、財布職人、革職人、鞄デザイナー、革材料コーディネーターなどの日本の職人さんたち。革雑貨に関わるプロフェッショナルの技やアイデア、センスが結集した、これまでなかった夢のようなフェリシモオリジナルのプログラムです。日本のモノづくりのよさを少しでも多くの人に知ってもらいたい……そんな熱い職人マインドが詰まっています。まるでカフェのワークショップのような楽しいレッスンが続く12ヵ月。革を使ったかわいい「メイド・イン・ジャパン」がいろいろそろっていきます。
手づくりってやったことがないからちょっと不安……。そんなあなたも気軽にスタートできる工夫満載なのがレザークラフトレッスンシリーズ。
革小物作りの知識も特殊な道具も一切必要なし。誰でも一から始められるよう、革パーツと一緒に、必要な道具もお届けします。どちらのレッスンも、徐々に慣れてくればアレンジもできるようになって、オリジナルアイテム制作だって楽しめちゃいますよ。
世の中にあるレザークラフトの教本や教材は道具がメインで、道具をそろえたり使い方を覚えないと始められなかったり、専門的な知識がないとできなかったりするものがほとんど。そんなことよりも「素敵な革雑貨を作ってみたい!」 という気持ちを大切にしたレザークラフトレッスンを企画したいと思ったのがきっかけです。自分のペースで楽しむうちに、自慢の大作が作れてしまうプログラムに仕上げました!
ミニツクの公式アカウントで役立つ情報を常にチェック!
やってみたかった、あんなこと・こんなことが
”楽しく身につく”をコンセプトにしたブランドです。
このたび、【しあわせ生活プログラム】から【ミニツク】に生まれ変わりました。
新しいこと・役立つこと学びたい、
でも机にかじりついて勉強するのはなんだかなぁ。
そんな等身大の気持ちに寄り添った、無理なく始められるカリキュラムが特徴です。
例えば、サンドイッチを食べながら
今日のよかったことを思い出してぬり絵をするとか。
好きなタイミングでゆる?く続けられる「ゆる活」だから。
みんなの暮らしにもちょうどいい感じ。
ミニツクで、新しいことを始めてみませんか?
気軽にゆる?く楽しみながら、自分をちょっとずつ高める活動のこと。
おけいこと違うのは、好きなタイミングに、自由なペースで続けられるところ。
ちょっとした待ち時間や、お料理の合間、おやすみ前のひとときに。
「オン」から「オフ」への切り替えとして、気分転換にもぴったりです。