ネイビーワイドパンツのおしゃれコーデ|【印象別】大人の着こなし術

トレンドのボトムスであるワイドパンツ。大人っぽく着こなしたい大人女子が選ぶならネイビーがおすすめです。オフィス使いはもちろん、スタンダードカラーなのでカジュアルなスタイリングにも取り入れやすいアイテム。この記事ではキレイめとカジュアル別に、ネイビーのワイドパンツをオシャレに着こなす方法を紹介します。

ネイビーワイドパンツは大人が取り入れたい上品アイテム

ネイビーのワイドパンツは、ゆったりシルエットと引き締めカラーが相性抜群のアイテム。スーツにも使える色味なのでオンオフ問わず取り入れられます。黒よりも柔らかさを出せて、女性らしいアイテムとも組み合わせられます。さらにワイドシルエットがトレンド感満点な上に脚のラインを適度にカバーしてくれるのもメリット。

【オフィス・仕事服にも】きれいめコーデのポイント

オフィスコーデとして使うなら、適度なツヤ感&長すぎない丈感が着こなすポイント。きれいめなシャツやブラウス、カットソーと相性が良く、白やパステルカラーと合わせると爽やかに仕上がります。ローファーやローヒールパンプスとも合わせやすいよう長すぎない丈を選ぶのもポイント。足首が見えるとよりスッキリ見えます。

着用アイテム

【季節別】きれいめネイビーワイドパンツ着こなし例

オンオフどちらも使うならネイビーデニムのワイドパンツで決まり

デニム生地のワイドパンツも、深いネイビーを選べばきれいめスタイルに仕上がります。さらにトップスは、上品な白のカーディガンをオン。春らしさのあるジャカード素材なのでオフィスやお出かけにも使えます。足もとはパンプスにするとデニムのカジュアル度がさらに抑えられて、より大人っぽいコーディネートに仕上がります。

着用アイテム

コーデの色味を少なくすればスタイリッシュな爽やかコーデに

定番の組み合わせである、白のカットソーとネイビーワイドパンツの組み合わせ。それだけでも夏らしく仕上がりますが、上から水色のシャツを羽織ればクーラーや日差し避けにも活躍します。ブルー系でまとめているのでマニッシュな雰囲気ですが、クロップド丈のおかげで細い足首を強調でき、さりげない女性らしさも満点です。

着用アイテム

手持ちのアイテムも取り入れやすい!ネイビーパンツのレイヤード

秋から冬にかけて便利なのが、ネイビーワイドパンツにトップスをレイヤードしたスタイリング。特にシャツ×ラウンドネックのトレーナーやニットにパンツを合わせれば動きやすくて暖かい、きちんと見えまで叶えてくれるコーデです。ネイビーがあらゆる色と相性がいいので、手持ちのアイテムとも気軽に合わせられます。

着用アイテム

マニッシュなのに上品見えするコツは色の合わせ方と&小物使い!

ネイビー×ブラックの組み合わせは、シックな仕事着コーデに最適な組み合わせ。パンツがマニッシュな雰囲気ですが、トップスがジャストサイズのニットならダボっとだらしなく見えません。さらに上質さを加えるなら小物にこだわりましょう。パールネックレスやツヤのある革靴で、女性らしさを上乗せするのがおすすめです。

着用アイテム

【休日におすすめ】カジュアルコーデのポイント

カジュアルなコーデに使うならトップスのサイズに注目。オーバーサイズアイテムを使うとリラックス感満点で休日にぴったりです。逆にタイトなアイテムを使うとトレンド感がアップします。使う色数を増やしてみるのも◎。ロゴやイラストの入ったTシャツやスウェットを使ぶと、大人の遊び心を感じさせる着こなしになります。

着用アイテム

【季節別】カジュアルネイビーワイドパンツ着こなし例

カジュアルな組み合わせをネイビーパンツが引き締めてくれる

よりラフさを出したいなら、イラスト入りのTシャツにゆったりカーディガンを羽織った春らしいコーデに。鮮やかな青のカーディガンが目を惹きますが、パンツで引き締めてくれるおかげで派手な印象になりません。インナーをスウェットに変えれば寒い時期もOK。足もともスニーカーでカジュアルに仕上げると抜け感が上がります。

着用アイテム

思いきり楽しむ日はネイビーパンツもカジュアルなものを選んで◎

夏キャンプやアクティビティなどに着ていくカジュアルなコーデに使うなら、チェックのパンツを選んでみて。はくだけで一気にカジュアルダウンするのでTシャツやキャップなどのアイテムも自然になじんでくれます。ゆったりシルエットのおかげで脚周りがらくちんで、思いっきり動く日には欠かせないアイテムになるはずです。

着用アイテム

動きやすくてカジュアルさのバランスがいいから旅行にも使える!

休日や秋の旅行にも使えるのが、Tシャツとカーディガンを合わせるスタイリング。ロゴTがカジュアル感を出してくれつつ、モノトーン中心でまとめているので大人っぽさも出せるんです。カーディガンで体温調節がしやすく、おしりや腰まわりを隠してくれるのもうれしいポイント。脚捌きがいいパンツだから、アクティブに楽しめます。

着用アイテム

シンプルだからこそ小物で遊べる!定番カラー&シルエットコーデ

シンプルなスタイリングがお好きなら、白のハイネックニットとネイビーのワイドパンツの組み合わせがおすすめ。色も形も定番なので、年齢を問わず楽しめる組み合わせです。また靴やアクセサリーなどを変えると印象もガラリと変わります。スニーカーはもちろんローファーを使えば、モードな雰囲気のコーデができあがり。

着用アイテム

ネイビーワイドパンツに合う色・トップスの選び方

①悩んだら白やアイボリーを選べば間違いなし

ネイビーはスーツにも使われるシックなカラー。そのためモノトーンやグレーと相性がいいんです。中でも白系は顔まわりを明るく見せつつ、外さないコーデを簡単に作れます。ハリのある生地やツヤのある生地なら、オフィス使いも可能。柔らかいスウェットやTシャツならカジュアルダウンできます。気分によって変えてみては?

着用アイテム

②秋冬はブラウン系と合わせて季節感アップ

秋冬に取り入れるなら、季節感のあるブラウンやマスタードなど深みのあるカラーをセレクト。ニットのセーターやカーディガンで取り入れればさらに季節感も暖かさもアップします。編み目の細かいハイゲージなら会社でも違和感なし。ジャケットを羽織ったりシャツやハイネックをレイヤードしたり、着こなしの幅も広がります。

着用アイテム

③重めのトップスやアウターを合わせるとこなれコーデに

ワイドシルエットのパンツは、メリハリをつけるならジャスト〜タイトなトップスが鉄板。それをあえてゆったりと重めのものを選ぶことで、こなれた雰囲気を引き出せます。レイヤードが多い秋冬は、肉厚なフーディーにコートの合わせ技がピッタリ。コートをショート丈にすれば、適度に軽さが出るので着こなしやすくなります。

着用アイテム

④キレイめパンツなら原色やロゴアイテムも大人の遊び心コーデに

センタープレスやツヤのある生地であれば、ドレッシーなコーデはもちろんカジュアルコーデにも大活躍。ロゴTや原色のトップスも、きれいめネイビーパンツと組み合わせることで「外しアイテム」に見せてくれます。より大人に仕上げるなら、革の小物やアクセサリーを取り入れましょう。よりトップスの遊び心が引き立ちます。

着用アイテム

⑤トレンドアイテムも自然に似合わせてくれる

大人になるとつい避けてしまうトレンドのアイテム。ネイビーパンツならコーデへ自然にマッチするんです。特に大人女子におすすめなのがシアートップス。透け感が女性らしさを演出し、パンツが適度にヘルシーな雰囲気に仕上げてくれます。リラクシーなコーデなので、トートバッグやぺたんこのシューズとも相性がいいですよ。

着用アイテム

大人が似合うネイビーをワイドパンツで楽しんで

色も形も、大人女子のコーデには欠かせないネイビーのワイドパンツ。手持ちのアイテムとも合わせやすく、すぐに活用できるはずです。パンツなので動きやすく、仕事にもアクティブなおでかけにもぴったり。まず1本手に入れるなら。きれいめな生地のストレートシルエットを選ぶとオンオフどちらでも活用できるのでお試しを。

こちらの記事もおすすめ

【春夏秋冬】大人のワイドパンツコーデ。年齢や体型に合った選び方や着こなし方をご紹介。

recommend こちらの記事もオススメです

Top