猫部×鈴尾粥 地域猫チャリティークリアファイル2019
猫部×鈴尾粥 地域猫チャリティークリアファイル2019
お申し込み番号:735701
鈴尾粥さん
「見守られている子達」私も地域猫活動をしています。この活動がさらに広まり多くの猫たちがしあわせになれますように願っています。
→うち100円は「フェリシモの猫基金」として運用されます。(基金部分は非課税)
■セット内容 / クリアファイル2枚(同柄)
■素材 / ポリプロピレン
■サイズ / 縦約31cm、横約22cm
※この商品は、お申し込みいただいた月だけお届けします。
(日本製)

お届けパターン:ジャストワン
■ 掲載画像の商品を1回だけお届けします。
■ 次月以降のお届けはございません。
DETAIL
不妊去勢手術を施された猫は、その印として耳先をV字にカットします。少しかわいそうな気もしますが、手術済みの猫を、再び捕まえないようにするための目印です。不妊去勢の麻酔中に行うので、痛みはありません。オスは右耳、メスは左耳をV字カットすることが多いようですが、地域によってルールは異なっています。このように、野良猫を捕獲して、不妊去勢手術をすることを、Trap(捕獲して)、Neuter(不妊去勢手術を行い)、Return(元いた場所に戻す)の頭文字をとって、TNR活動と呼びます。今回、企画の主旨に賛同してくださったクリエイター、キャラクターにご協力いただき、それぞれ、22種類の基金付きのTシャツとクリアファイルをデザインしていただきました。すべて、耳先をV字カットした地域猫が描かれています。そして、基金額はいつもよりぐっと多めです!
価格から探す
-
1,000円未満
-
1,000~2,000円未満
-
2,000~3,000円未満
-
3,000~4,000円未満
-
4,000~5,000円未満
-
5,000円以上
スペシャル予約便(定期便とは別便でお届けします)

ニャシュマロ★バレンタインver.

「もはや尊い愛らしさ!」

「美しい伸びを愛でるお茶会」

「黒猫に守られるぬくもり」

「時計を見るたびごきげん♪」

「一見シンプルだけど……」

ページのトップへ