2021.7.14
このBIG SMILE COFFEEで取り扱うコーヒーは、業界でも今、大注目されているベトナム産のファインロブスタ種。日本でこの希少なロブスタが飲めるようになった背景には、「8 COFFEE ROAST(ハチコーヒーロースト)」の黒田吉範さんと、高品質ロブスタの生産に独学で打ち込んできた「Future Coffee Farm」のトイ・グエンさんとの運命的な出会いがありました。ベトナムの産地に何度も足を運び、トイさんと深い信頼関係を育んできた黒田さんのお話を、CCP(チャレンジド・クリエイティブ・プロジェクト)の永冨恭子が伺います。
話し手・黒田吉範さん(ハチコーヒーロース 代表)
聞き手・永冨恭子(フェリシモCCP プランナー)
トイさんの農園があるバオロクはベトナム中部の山間部で、ホーチミンから車で6時間くらいかかりましたね。
バオロクは標高も低いし、名の知れた産地ではありません。でも、標高の高いところへ行ってみても、彼の作る豆が一番良かった。だから、高品質ロブスタの産地として村おこしもしたいねってトイさんとは話しています。
ベトナム人はビザの取得条件が厳しくてなかなか日本に来られないと聞きますが、トイさんのFuture Coffee FarmとのコラボでTokyo Café Showやスペシャリティコーヒーの大会に出店することになって、2019年にトイさんを2回、日本にお迎えするすることができました。
ベトナムのコーヒーはたくさん日本に来ていますが、コーヒーの生産者が日本で紹介されたのは実は初めてのことで、ベトナムではコーヒーの教科書に載るような案件だったらしいですね。
来日を機に彼の作るコーヒーは大評判となって、ベトナム全土はもちろん、世界各地のバイヤーが彼の豆を買いに来るようになりました。売り上げも順調に伸びて、彼は新しい家を建てました! 僕は彼の以前の家も知っていますから、彼の成功を一緒になって喜べました。
本当にすごい!
見ていてちょっとうらやましいくらいです。こうなるんか!(笑)って。
私たちもツアーの時に案内してもらった家ですね。ベトナムは今、高度経済成長期の真っただ中で、アメリカンドリームみたいな夢が実現する土壌がありますね。
そうですね。トイさんとの取引は、業界的には輸入量でびっくりされます。最初に輸入した2.5トンは3カ月ほどで完売しました。
まず「ロブスターがそんなに売れたの?」って。しかも伸び続けています。今年はもう5トン契約していて、もっと増えるかもしれない。少しは生産地に貢献できるようになっているのかなぁ。
トイさんのコーヒーは、アメリカのスペシャリティコーヒー協会でCQI 85点の高評価を受けましたが、これはロブスタとしては画期的なことですよね。糖度も23.5度とメロン並みで、実際すごく甘かったです。
僕はCQIが認定する“Qグレーダー”という人たちの意見もたくさん聞いたんですよ。そうしたら、「アラビカに寄せる必要はないんじゃないか」という意見が多かった。
アラビカを基準にして考えると、ロブスタはいつもその下になるけれど、そうではなく、もう別物と考えてロブスタをおいしくしていこう、と僕も心が決まりました。
トイさんの豆でよくほめられるのが、「酸味がきちんと感じられる」「雑味が口に残らない」などですが、他のロブスタと比べると、トイさんの精製方法はいかに手間ひまかけているか、その差は歴然としています。
例えば、普通のロブスタによくある土臭さがないので、トイさんの豆は真っ黒に焼かなくても、中煎りでも飲めるとか。
トイさんの作るロブスタは飲みやすくて、でも、味わい深くてクセになります。個人的には元気が出るコーヒーだと思っていて、眠たくなった時に飲むこともあります(笑)。
コーヒーは淹れ方にこだわると温度とか速度とか難しいですが、ベトナムのアルミドリッパーを使うとのんびりおしゃべりしているうちに抽出できるから、誰でも淹れられます。いろんなアレンジで自由に楽しめますし。
トイさんのコーヒーはストレートでも十分飲めますが、夏に濃い目に落として炭酸で割ったり、トニックウォーターで割るとめちゃくちゃおいしいのでおすすめです!
炭酸で! さっそく試してみたくなりました(笑)。
トイさんの農園では今、有機栽培のプロジェクトも進行中ですね。
豆の精製工程で水を大量に使うんですよ。その農業排水を環境のためにどうするか、トイさんに水質計をプレゼントして水質管理をしてもらったのが始まりでした。
特にヨーロッパの人たちとの商談では、品質以外に環境のことが話せるとやっぱり強い。トイさんは一区画の木を抜いて土を休ませ、土壌改良をして、一からの有機栽培に取り組んでいます。
取り除いたコーヒーチェリーの殻も肥料にしていたり。
牛糞と混ぜて肥料として再利用しています。
循環型を目指しているんですね。苗木のオーナー募集も考えているそうですが。
苗木を1500本植えて、うち500本を僕が買いました。日本からだけでなく、ドイツや他の国にも彼がアプローチできるよう1000本は彼に委ねて、あえて500本だけサポートすることにしました。
本当は2020年の5月に僕も植樹をしに行く予定だったのですが、結局コロナで行けなくなってしまったので、彼にまかせて動画や写真で畑の様子を報告してもらっています。
私たちにも何かお手伝いできることがあれば。
ありがとうございます! 5年後にそこで収穫したチェリーをアメリカに送ってCQI 90点を取ろうというのが目下の目標です。苗木を植えた場所の区画名はまだ決まっていないのですが、僕はトイさんの二人の幼い娘さんたちに名前を決めて欲しいと思っています。
大きくなったら、その土地を受け継いでいく彼女たちが、誰かに伝えていけるような形にしたいと思ったんです。
そのことを話したら、彼はすごく喜んでくれましたね。僕も彼の家族の将来のことを考えられたことがうれしかった。がんばっている彼をより多くの人に知ってもらいたいので、今後、苗木オーナーを募集する計画もあるんです。
詳細が決まったらぜひ教えてください! 私たちもトイさんと長くつながっていきたいと思っています。
ありがとうございます。品質を上げることはすぐにはできないんですけど、ロブスタ農家は総じてすごく貧しいので、コーヒー業界でのロブスタの評価を上げていくためにも彼らの生活水準の向上も含めて長い目で追いかけてもらって、肌で感じてもらうことが一番かな、と。
最後になりますが、コロナが終息したらやりたいことがあるそうですね。
トイさんを中米グァテマラのコーヒー農家にホームステイさせてあげたいと思っているんです。彼に道具を買ってあげることも考えたのですが、それは彼が自分で稼いだお金で購入した方がいい。僕はお金より経験値を上げられるようなことを彼にしてあげたい。
世界一のコーヒー農家にホームステイしてもらって、精製技術を直に学ぶことが、彼にとって最大の付加価値になると思うんです。コロナが終息したらすぐに動こうと思っている案件です。
彼をベトナム一のコーヒー農家にしたい。それが僕の野望です(笑)。
やってみよう
ごちそうさまを届けよう!
more felissimoでは、BIG SMILE COFFEE生産者のトイさんや、はこべ工房のみなさんへのメッセージを募集しています。BIG SMILE COFFEEを飲んだ感想「ごちそうさま」を送りませんか? 「ごちそうさまを届けよう!」プロジェクトの詳細は下記をご覧ください。
profile
「8(ハチ)コーヒーロースト」代表。兵庫県宝塚市でコーヒーショップや自家焙煎のコーヒー豆・焙煎機などの販売を手がける。10年前からコーヒー豆のハンドピックを通して福祉事業所とのパートナーシップを育てる。ベトナムで2年にわたりコーヒー農家を歩き回り、2019年からフューチャーコーヒーファームの日本総代理店として輸入販売を始めた。
profile
フェリシモ CCPプランナー。2003年のCCPのプロジェクト立ち上げ時から商品企画を担当。全国の福祉事業所やNPOとともに、障がいのある人たちの個性や能力を価値とした商品づくりに取り組み、これまで250種類以上の商品を企画開発しました。黒田さんとの出会いは2014年、ハンドピックした世界のコーヒーと福祉事業所のハンドメイド雑貨のコレクションからでした。
この記事はいかがでしたか?
~ Thank You! ~
思いがつなげた、 12年目のビーチクリーン【前編】
思いがつなげた、12年目のビーチクリーン【後編】
ベトナムのコーヒー農園と日本のチャレンジド、たくさんの思いがつながるBIG SMILE COFFEEのストーリー【前編】
ベトナムのコーヒー農園と日本のチャレンジド、たくさんの思いがつながるBIG SMILE COFFEEのストーリー【後編】
BIG SMILE COFFEE「ごちそうさま」を届けよう!
BIG SMILE COFFEE をみんなで味わいました
BIG SMILE COFFEE「ごちそうさま」を届けよう!(続きのおはなし)
つながるよろこび。つながるふしぎ。つながるしあわせ。あなたはどんなつながりを大事にしていますか? これから、どんなつながりをつくっていきますか?
あなたの前の読者が
を押しました!
1. cocotteさん 2021年08月30日 03:09
黒く焙煎しなくても美味しいコーヒーが
作れるって手をかけた分、喜ばれる顔が
目に浮かんで嬉しい気持ちになりますね。
コーヒー農家さんへのホームステイ
叶いますように☆
2. cocotteさん 2021年12月02日 14:28
マイホーム購入✨
おめでとうございます✨
手掛けるものに向き合う✨
ひたむきさ✨
大切に飲んでくださる方に✨
届いていたら✨嬉しいですね✨
毎日✨お疲れさまです✨
コーヒー農家さんへのホームステイ✨
叶いますように✨
皆さんに✨今日も✨
良い出来事✨舞い込みますように✨