menu

しまう

menu

しまう

泉州野菜×泉州タオル みんなの知恵を使い切る②

2022.2.16

泉州野菜×泉州タオル みんなの知恵を使い切る②

profile

袋谷タオル5代目 袋谷謙治さん

美しいジャカード織が評判の創業95年の老舗タオルメーカーの5代目。先代たちが手掛けてきた本業のタオル製造を継承しつつ、地元の人々と一緒に、新しいタオルづくりにチャレンジしている。

profile

射手矢農園代表 射手矢 康之さん

地元野菜の味を守りたいと、泉州野菜を中心にさまざまな野菜を育てている。「松波キャベツの収穫祭」「田んぼアート」など、地元を盛り上げる活動を積極的に展開中。

profile

Fu(ふー)

日々の暮らしを楽しむとっておきを紹介する「フーズノート」の店主。アップサイクルの奥深い世界に惹かれ、長年にわたりアップサイクルを探求し続けている。

profile

もちこ

フェリシモの新人社員、現在アップサイクルの勉強中。奇遇なことに、Fuともちこは、同じ大学の先輩&後輩。

「マコト商店」の次に訪れたのは、「雫シリーズ」において、キャベツとたまねぎで染めたタオルでコラボレーションしている射手矢農園。代表の射手矢さんと袋谷さんは長~い付き合いの友人。地元泉州を盛り上げようと、さまざまなことに一緒に取り組んできたそうです。

みんなで動けば、いろんなことが動き出す。

Fu Fu

「雫シリーズ」に使われた泉州野菜の「松波キャベツ」とは、いったいどんなキャベツなんですか?

射手矢さん 射手矢さん

大きく育って、芯まで甘いのが特徴のキャベツです。収穫時期になるとバレーボールくらいの大きさになります。レストランのシェフからも人気ですし、大阪の有名なお好み焼き屋さんでも使われています。

これが噂の松波キャベツ。取材時(10初旬)はまだ小さくて、真ん中に少しだけ巻き始めた部分が見えました。これがどんどん大きくなって、バレーボール大に! 実は射手矢農園のキャベツは、コンビニエンスストアの冷凍お好み焼きなどにも使われているそうです。もしかしたら、私たちも食べているかも!? これが噂の松波キャベツ。取材時(10初旬)はまだ小さくて、真ん中に少しだけ巻き始めた部分が見えました。これがどんどん大きくなって、バレーボール大に! 実は射手矢農園のキャベツは、コンビニエンスストアの冷凍お好み焼きなどにも使われているそうです。もしかしたら、私たちも食べているかも!?
見渡す限り広がる松波キャベツ畑。 見渡す限り広がる松波キャベツ畑。
袋谷さん 袋谷さん

射手矢農園では、毎年、お取り引き先のお客さまや一般の方にキャベツの収穫を体験してもらう、松波キャベツの『収穫祭』があるんです。「雫シリーズ」の松波キャベツ染めのタオルは、この収穫祭で残ったキャベツの”外葉”を使って染めています。

射手矢さん 射手矢さん

もともと収穫祭は、日頃お世話になっているシェフやお客さまに感謝したいなと思って始めたんですが、気がついたら300人規模のイベントになっていました(笑)。みんなでキャベツを収穫して、お好み焼きなどを焼いて食べて・・・・・・シェフと生産者がつながる場にもなっているようです。生産者たちも、目の前で「おいしい!」と言ってもらえると張り合いが出るみたいで、モチベーションアップにもつながっています。

もちこ もちこ

めっちゃ楽しそう! 次回はぜひ私も参加したいですっ!

Fu Fu

収穫祭で残ったキャベツの外葉でタオルを染めるというお話を聞いたときは、どう思いましたか?

射手矢さん 射手矢さん

最初はもちろん驚いたよ(笑)、確かにそれまでは外葉は処分するしかなかったからね。でも、話を聞いているうちに、捨てるしかないと思われているものを生かせるとわかり、すごくいい取り組みだと思ったし、まず第一に、友だちがやりたいことに携わりたいという思いがあって。だから、袋谷さんの役に立てたこともうれしいです。結局、まわりをどんどん巻き込んで動けば、いろんなことが動いていくんだよね。

袋谷さん 袋谷さん

(うんうんと頷きながら聞いている袋谷さん)

たまねぎを手に、熱く語り合う射手矢さんと袋谷さん。今までも、こうして話しながら、いろいろなアイデアを形にしてきたそうです。 たまねぎを手に、熱く語り合う射手矢さんと袋谷さん。今までも、こうして話しながら、いろいろなアイデアを形にしてきたそうです。
もちこ もちこ

たまねぎで染めたタオルも射手矢さんの農場で採れたたまねぎを使ってるんですよね? それにしても、射手矢さんとこの玉ねぎ、とにかく大きくてびっくり! 私の顔ほどあります。

野菜の集荷場にて。松波キャベツ、泉州たまねぎはもちろんのこと、射手矢農園で採れる農産物はここで仕分けされ、日本全国へと旅立っていきます。 野菜の集荷場にて。松波キャベツ、泉州たまねぎはもちろんのこと、射手矢農園で採れる農産物はここで仕分けされ、日本全国へと旅立っていきます。
袋谷さん 袋谷さん

たまねぎ染めのタオルも、水なすと同じように、実と皮を分けて2色のタオルにしました。傷ついたり色が変わったりして出荷できない泉州玉ねぎを使い、半年の試作を重ね、ようやく安定してきれいな色が出せるようになったんです。

左がたまねぎの皮、右が実の部分で染めたタオル。落ち着いた色合いが素敵です。 左がたまねぎの皮、右が実の部分で染めたタオル。落ち着いた色合いが素敵です。
射手矢さん 射手矢さん

泉州は玉ねぎ栽培の発祥の地と言われていて、ここから種や技術が淡路島に渡っていったそうです。(諸説あります) かつては玉ねぎ生産量日本一でしたが、今作っている農家はわずかになりました。うちもほかの野菜に切り替えようかと思った時期もありましたが、ミシュランガイドにも掲載されるレストランのシェフに「きみのところの玉ねぎは日本一だ」と言ってもらって、思いとどまりました。そんな経緯もあって……うちの玉ねぎをおいしく食べてもらうのはもちろんのこと、捨ててしまうしかなかった部分も、食とはまったく別の、価値あるものとして世の中に出していけることは、うれしいし、誇らしいことです。しかも、仲間と一緒に考えて作りだしているのでなおさらです。

Fu Fu

伝統野菜を次世代に残していくって、本当に大変なことなんですね。今回、射手矢さんと袋谷さんのお話を伺いながら、人と人のつながりと地元を大切に思う気持ちが、この「雫シリーズ」タオルの誕生に不可欠だったのだな、とあらためて納得しました。

水なすと同じく玉ねぎも、かわいいパッケージに収まっています。「雫」のカタチに窓が開いているのも楽しい。それにしても、水なすだけでなく、玉ねぎも2色で染め分けるこだわりに感服です。<br />
水なすと同じく玉ねぎも、かわいいパッケージに収まっています。「雫」のカタチに窓が開いているのも楽しい。それにしても、水なすだけでなく、玉ねぎも2色で染め分けるこだわりに感服です。

おまけショット!

松波キャベツ畑でのツーショット。手にはキャベツと玉ねぎで染めたタオルがたなびいて。<br />
取材後、袋谷さん、「今まで一緒にいろんなことに取り組んできたけど、今日みたいに、直に射手矢さんの口から思いを聞いたことがなかったから、すごくうれしかった」とひとこと。なんだかこちらまで気持ちがあったかくなりました。 松波キャベツ畑でのツーショット。手にはキャベツと玉ねぎで染めたタオルがたなびいて。
取材後、袋谷さん、「今まで一緒にいろんなことに取り組んできたけど、今日みたいに、直に射手矢さんの口から思いを聞いたことがなかったから、すごくうれしかった」とひとこと。なんだかこちらまで気持ちがあったかくなりました。
最後に案内してもらったのは、稲の苗?ではなく、玉ねぎの苗床でした。ここである程度まで成長させて、畑に植え替えるのだそうです。手間ひまかけて大切に育てられた射手矢農園の玉ねぎ、その玉ねぎを余すことなく使い切った玉ねぎ染めのタオル。1枚のタオルから紡ぎ出される物語は、とても大きくあたたかいものでした。 最後に案内してもらったのは、稲の苗?ではなく、玉ねぎの苗床でした。ここである程度まで成長させて、畑に植え替えるのだそうです。手間ひまかけて大切に育てられた射手矢農園の玉ねぎ、その玉ねぎを余すことなく使い切った玉ねぎ染めのタオル。1枚のタオルから紡ぎ出される物語は、とても大きくあたたかいものでした。

この記事はいかがでしたか?

  • やってみる

  • ジ〜ン

  • ひろめたい

  • メモメモ

~ Thank You! ~

記事の感想をおくる

  • THANK YOU♡

この記事の
コラボレーションブランド

フーズノート

Fu's Note

ちょっといいもの。おいしいもの。おもしろいもの。
店主Fu(ふー)が見つけた、日々の暮らしを楽しむとっておきをどうぞ

このプロジェクトの
記事一覧

つかう

つかう

今よりちょっとだけ上手な「つかう」を覚えたら、 今よりちょっとだけ「つかいきれなかった」が減ったら、 それは前よりちょっといい世界かもしれません。

あなたの前の読者が
を押しました!