日本国外にお住まいの方はこちら
For non-Japanese residents, please click here
居住在日本以外的客戸, 請按此
画像切り替え
水や汚れをはじいて足もとからかっこよく
journal standard Furnitureデザインのデニム風フロアシートを、使いやすい特別サイズにカットしました。水や汚れを簡単にふき取れるクッションフロア素材でお手入れが簡単。キッチンのほか、ダイニングや洗面所に敷いてもいい感じ。たくさん敷くと、デニム好きにはたまらない光景が!
月1枚
¥2,600+税
本格デニムに見せつつ手軽に傷つきガード
インテリアに気軽にデニムを取り入れられるシートです。不織布のシートにデニム柄をプリントして、抗菌防臭&吸水機能もつけました。裏面は滑り止め付きだから、食器棚やオープンラック、観葉植物の下に敷くのもおすすめです。
¥1,900+税
小さな必需品をエスケープ
改札で、家の前で、道端でカバンをゴソゴソ。そんな経験のある人は、こののびのびポーチをお試しあれ。スマホ・イヤホン・目薬・リップクリームなどなど、かばんのなかでよく見失う小さな必需品たちは、かばんから脱出させてショルダーストラップに巻きつけたのびのびポーチへ。それだけで、毎日ちょっとハッピー。
月1個
かっこよく静電気対策
静電気の季節がやってきます。最近はいろんな静電気対策グッズがあるけど、持ちたい物はあんまりないんですよね。そんな人のために作ったのが、この男前な見た目の静電気対策ブレスレット。見た目はクラフト感のある槌目(つちめ)が付いたバングルだけど、特殊な繊維を編み込んだゴム部分がからだにたまった静電気を逃がしやすくしてくれます。
¥2,500+税
■通常価格¥5,900+税⇒いっしょ買いなら¥3,900+税アウターみたいに、はんてん着よう。
昨年冬にデビューした人気の「はんてん」を、今年はクレイジーパターンにアップデート! やわらかいデニム風ニット生地と、あったか裏ボアの人気仕様はもちろんそのまま。パジャマ・ロンT・パーカーなど、何の上からでもサッとはおれます。室内はもちろん、ちょっとしたお出かけにもアウター感覚で気軽に使ってみてください。きっと手放せなくなりますよ。
1枚
¥5,900+税
ちょい置き3段活用
USEDoではこれまでいくつもちょい置き収納を作ってきましたが、新作はなんと3段活用できるすぐれもの。1、タオルハンガーに差し込む。2、マグネットでくっつける。3、カーテンレールの上に置く。この3段活用で、みなさんの「ここに棚が欲しい」にこたえます! 黒スチール×木のコンビはどんな部屋にもなじみますよ。
ひんやり床を、ほっこり床に。
つま先立ちするほど冷たくなる冬の床に試してほしい、ぬくもり感のあるフロアシートを作りました。起毛感のある不織布のシートに、海外のレトロハウスの床みたいなヘリンボーン模様をプリント。サッと敷くだけで、まるで本物の床のよう。カット&手洗いできるから観葉植物の土や、ペットの食べこぼしなど、汚れが気になる場所でピンポイント使いするのもおすすめです。
ゴールドな小家具
奥行きわずか約14cmのスリムさと、使いやすい高さで人気の「ちょい置き細長テーブル」にスペシャルなゴールドカラーが登場! デコボコしたスチール脚の表面加工と、実は木との相性がよくぬくもりのあるゴールドカラーが相まって、海外の蚤(のみ)の市で見つけたヴィンテージリメイク品のような雰囲気に仕上がりました。お部屋のアクセントにぜひ。
¥3,900+税
引っ掛けて棚を増築
簡単に棚の収納力をアップできるハンギングラックを、ユーズドライクな味わいのあるナイロン生地で作りました。使い方は、差し込んで引っ掛けるだけ。棚の中に棚を作る感覚で、デッドスペースになりがちな棚の上部をしっかり有効活用できます。深さのある〈ディープ〉は、テレビ台に引っ掛けてリモコンを収納したり、キッチンで保存容器を収納するのに便利です。
¥2,000+税
冬はブルーライトに注意
あったかい室内でテレビ・パソコン・スマホを見る時間が増える冬は、ブルーライトに注意が必要。そこで、特にめがねを掛け慣れてないひとのためのめがねを作りました。オールブラックのパーツで、ヴィンテージフレームのようにシックで誰にでも似合う形、掛けても疲れない軽さです。ブルーライトはもちろん、UVカットもしてくれるので、家・職場・車それぞれに置いておくと便利ですよ。
¥3,000+税
布団をINで、ボアザブトン。
オフシーズンの掛け布団を詰め込むだけで、ふかふかザブトンとして使える収納ケース。この冬は、思わず抱きしめたくなるくまみたいなブラウンのふわふわボア素材で作ってみました。4つ並べてソファみたいに使うのもおすすめ。もちふわ触感のボアだから大きなクッションみたいに抱っこしても、ごろんと寝てもOK! 使い方は自由です。
¥3,600+税
簡単に棚の収納力をアップできるハンギングラックを、ユーズドライクな味わいのあるナイロン生地で作りました。使い方は、差し込んで引っ掛けるだけ。棚の中に棚を作る感覚で、デッドスペースになりがちな棚の上部をしっかり有効活用できます。幅広で奥行きのある〈ワイド〉は、本棚の上のすき間や、キッチンの棚に引っ掛けてラップや料理本を収納するのに便利です。
¥2,200+税
羊みたいなボアジャケット
外側はもちろん内側までボア仕様の、軽くてあったかいボアジャケットです。秋は薄手のインナーと合わせて、真冬はコートのインに着てライナー的に使うのもおすすめ。シンプルなシルエットだから、どんなボトムスとも相性抜群、長めのスタンドカラーでマフラーいらず。後ろ側を少し長くしているので、腰まわりのカバーもぬかりなし。
¥4,900+税
名作ベルトを男前にアップデート
2004年秋にデビューして以来、誰もが認める使いやすさでこれまで15年間愛され続けている「ゴムベルト」。かがんでもパンツのウエストが開かない、ベルトをしたままズボンの着脱が可能といった機能はそのままに、使うほどに味わいが増す本革&デニムのような織りのゴムを組み合わせて、USEDoライクにアップデートしました。
月1本
そろえて重ねて、すっきり収納。
ただ収納するだけだと散らかって見えてしまう、こまごました物たち。でも、そういう物に限ってよく使うから、隠すと使いにくい。そんな悩みをすっきり解決するのが、このハンドル付き手編みバスケットです。キッチンの食品ストックや小物入れ、リビングの掃除道具やリモコン入れなど、いろんな場所で活躍してくれますよ。
街のコーヒースタンドみたい 置いてるだけでかっこいい
バリスタ気分でコーヒードリップができるスタンド。スチールのフレームと濃色のウォールナットの木材を組み合わせて、家具職人さんがひとつひとつ作っています。コーヒーが抽出される様子を楽しめ、使うたびに愛着がわきます。
1個
¥2,700+税
ガツンと男前サイズが盛り付けるだけでおいしそう
USEDoで人気の味わい深い青の食器シリーズ。お客さまの「茶色も欲しいな」のお声から、使い勝手のいい直径約25cmの大皿を、味わい深い茶色のグラデーションで作りました。食パンを1枚置くだけでも絵になって、和洋を問わず幅広く使えます。
男前食器に仕切り付きの四角バージョン登場
カフェのモーニングプレートのような盛り付けが簡単にできる仕切り付きプレート。ヴィンテージの食器を参考に、味わい深い茶色3色で作りました。汁気のある料理も味が混ざらず、少しずつのおかずの盛り合わせも、このお皿で出すだけで海外のカフェのよう!
¥2,300+税
USEDo×日本の焼物
お店や祖父母の家でよく見かけた信楽焼の縁起物を、USEDoのキーカラーでもあるヴィンテージブルーでアップデート! “商売繁盛”のたぬき、“不苦労”のふくろう、“お金・運・無事かえる”のかえる。玄関やベランダにちょこんと置いて、思い出や伝統に想いを巡らせるのも乙です。
バッグに後付けして整理整とんできるポケット
トートバッグは、中身が増えてくると物が取りづらくなって使いにくくなりますよね。そんな悩みを解決するために、お手持ちのトートバッグにクリップで取り付けられるポケットを作りました。大きいバッグにはふたつ付けて使うのもおすすめです。付属ストラップでサコッシュになるのもグッド。
和スタイルをアップデートしよう
春にデニムで作って大人気だった作務衣(さむえ)を、秋冬仕様のコーデュロイ生地でさらにアップデート! 細畝(ほそうね)&珈琲のようなブラウンカラーで、これまでにない上品な作務衣が完成しました。シャツやTシャツ・パーカーと合わせて、新しい和スタイルを楽しんでください。デニム好きさんはデニムバージョンをぜひ。
1着
掛け布団→収納→ごろ寝
もうすぐやってくる衣替えの季節。今年からは、夏の掛け布団や来客用の掛け布団でインテリア映えするコーデュロイのごろ寝マットを作ってみませんか? 方法はとっても簡単! このコーデュロイの布団収納袋に、掛け布団をたたんで入れるだけ。使い込むほど味がでる“太畝(ふとうね)”がポイントです。
シックにアクセント
ロングセラーを続ける、味わいのあるナイロン素材で作る軽くて丈夫なバッグシリーズ。なかでも人気のトートバッグの新色は、秋に向けて色を変えていく木々をイメージした、シックなクレイジーパターン! 外側にぐるっと付けたポケットや、くるっと丸められるギミックは健在です。
¥3,500+税
今日も明日もはきたいデニム
流行だけを追いかけない大人のための、毎日はいても疲れないデニム。今っぽいちょっとゆったりシルエットで、ウエストはわきから後ろまでをゴム仕様にしました。ストレッチ性のある生地なので、立ったり座ったりもらくちん。密かなこだわりでコインポケットをふたつ付けています。
1本
ミニバッグにもなる巾着ポーチ
旅行は好きだけど、荷造りは好きじゃない!そんな人のために、コスメや下着などを小分けしておける巾着ポーチを作りました。例えば、お風呂セットの巾着を用意しておいて、旅館に着いたら巾着だけ取り出して大浴場へGO!なんて使い方もアリですよね。
かばんみたいなコート
ふたつの大きなポケットと7つの小さなポケットがある、かばんみたいな収納力のコートを作りました。大きなポケットは、小さめのタブレットが余裕で入る大きさなので本当にかばんいらず。取り出しやすいギミックもきかせてあるので、手ぶらで軽快に街を闊歩(かっぽ)してください。
¥8,500+税
デニムに合うあったか靴下
デニムと相性抜群の、秋冬カラーの靴下です。少し寒くなってくる時期に向けて、アクリルにウールが少し混ざった糸で、暖かくて肌ざわりよく、それでいて厚くなりすぎないように作りました。ベーシックカラーのパンツをロールアップして合わせてください。
月1足
¥1,300+税
磁石が目立たない、男前なネックレス
肩こりには、着けている間効果が持続する磁気ネックレスを。でも、いかにも「磁気ネックレスです」というものはちょっと……という人のために、磁石が目立たない磁気ネックレスをつくりました。ひもがびよーんと伸びるから、かぶるだけで装着できるのもポイント。
¥2,900+税
人気者のニューカラー
こちらも軽くて丈夫なバッグシリーズの人気者。ショルダーバッグの新色は秋の空と海をイメージした、ネイビー×アースカラーのクレイジーパターンです。このシリーズの生地は水をはじくので、突然の小雨もへっちゃら! ふだん使いはもちろん、アウトドアや旅行でも活躍しますよ。
継ぎ目のない、希少なピローカバー
日本にたった数台しかない古い丸編み機で作ってもらっている、ピローカバー。思わず顔をうずめたくなる、ふんわりモチモチした感触です。ぐるっと丸く編むため、どこにも継ぎ目がないのと、均一すぎないラフなパイル感が特徴。吸水性にすぐれ、消臭効果もあるので、一度使うと手放せなくなる心地よさです。
¥1,200+税
PREV
NEXT
最近チェックしたアイテム
アイテムで探す
価格で探す
カタログ
CAMPAIGN
スペシャルリンク
〈予約便〉
〈恒例企画〉人気コラボ
ページのトップへ
カテゴリ
ショップ
定期便毎月1回、お申し込みから3~4週間でお届け
特急便&予約便3~10日または所定の時期にお届け
■RECOMMEND
★大好評★ 雑貨のおまとめ買いSALEが、バージョンUPして再開!
▼大人気恒例キャンペーン▼ 部屋干し応援で増量中!
北欧から新ブランドが登場。デビュー記念のプレゼントキャンペーン実施中。
料理・掃除・洗濯・収納&片づけ「らくちん家事雑貨」
おしゃれで快適な「あったかお出かけ小物」
空間を上手に使う「収納アイテム」
気になるトコロをなんとかしたい!「お手軽メンテナンス計画」
日常にいやしとかわいい刺激「どうぶつコレクション」
ポイントをおさえて、自分も家族も楽しい食卓を!「はじめてさんの台所」
『ドラえもん』押し入れを開けたら……寝ている?! ★話題沸騰★
『大掃除』技ありアイテムでごっそりスッキリ!
『防災』もしものときに備えて、日頃から準備を!
★★プチプラPICK UP★★ 【お掃除アイテム編】
★★プチプラPICK UP★★ 【キッチンアイテム編】
定期便 ¥1,000未満アイテム
■フェリシモからのお知らせ&季節のおすすめ ※定期便以外は『別便』でのお届けとなりますので、送料などそれぞれご確認ください。
【クラソクラブ】 暮らしの情報誌『くらそび』を毎月お届け。
【ポイント交換サイト】 フェリシモの人気雑貨がメリーポイントで初回お試しできるチャンス!
【特急便】 あなたの暮らしのバックヤード★お得なセール開催中★
FELISSIMO
Copyright© 2019 FELISSIMO All Rights Reserved.