お掃除が苦手な
アナタに朗報!
きれいにしてもすぐ汚れる、ピカピカにするのに
時間がかかる……など、
お掃除に苦手意識を感じる方にこそ、
おすすめしたい「予防家事(R)」。
大がかりなお掃除を週に1回するよりも、
毎日1回5秒のちょこっと掃除で
お掃除ストレスを減らしてみませんか?
試したみなさまからも習慣化できそう
というお声をいただきました。
毎日続ける予防家事をやってみて、
感じたことや変化など教えてください。
- 1習慣化できそう
- 2ついつい忘れてしまうことがあった
- 3汚れがたまらなくなった
- 4めんどうに感じたことがあった
- 5以前から予防していたので
変化はない - 6家族もやるようになった
今後も予防家事を
やってみたいと思いますか?

『Once a day』ご購入商品についてのアンケートから
(回答者)20~50代女性544名
(実施期間)2018年3月12日~3月18日
※「フェリシモ モノコトづくりラボ」調べ
ワンスアデイなら無理なく
「暮らしの一部」に♪



-
スタイリッシュなデザインで
置いておくだけでおしゃれ見え。
取りやすいところにスタンバイ -
ひと月分のコンパクトサイズで
省スペース設計。
毎月届くからストック不要。 -
毎日少しずつのケアだから
やさしい成分でも
スッキリきれいが続く。
リピーターさんが
続けられる理由








エプロンの中に「すきま掃除棒」を入れておいて、
気になった時にさっと使っています!
(富山県 aoiさま)
「今日はここだけ」と決めて
ほんの少しだけ、
掃除をしています!
(栃木県 あやめさま)
トイレで手を洗ったり
洗面台を使ったりするたびに、
ミニワイプでさっと洗っています!
(鳥取県 miwukiさま)
全面を使いきれるので、
気持ちよく捨てられます!
(兵庫県 てくてく歩くさま)
水滴をふいてから
寝るのが習慣に!
(神奈川県 めろんぱさま)
お風呂掃除は
シャワーのついでにする。
すきまお掃除棒は常にスタンバイ
(千葉県 ゆぅさま)
できるときに
できることをできるだけ!
(兵庫県 ままさんさま)
手が汚れないし、
時間もかからない、
環境にもやさしい
(千葉県 ゆぅさま)


