日本職人プロジェクト|スタイリストの願いを叶えた職人本革お仕事鞄 桜色日本職人プロジェクト|スタイリストの願いを叶えた職人本革お仕事鞄 桜色
スタイリスト気分で、春のショップクルーズ。
春から使う鞄は、大きめサイズがいい感じ。予定外のできごとや新しい場所へのお出かけに、余裕のあるサイズが頼りになります。そこで、いつも大きめ鞄を愛用しているファッションスタイリストの村上きわこさんに、「村上さんの理想の鞄を作りませんか?」とお声を掛けて、たくさん入って使いやすく、持つ姿もさまになる、そんな鞄企画がスタートしました。村上さんが持っている大小さまざまな私物鞄も参考にしながら、試行錯誤を繰り返す日々。ふだん使いにちょうどいいサイズや仕様を工夫しました。そしてついに、立体的なフォルムの船形トートバッグが完成! 口もとに太いロープを入れ込む特別仕様できれいな形状をキープ、底まちはだ円形で中身を入れると自立します。「ざくざく入って、出し入れもスムーズ。ペタンと折ってスーツケースに入れておくと、旅先でも便利です。本当にたくさん入るから、買いすぎには気をつけて!」と村上さんからアドバイス。ほんのりくすみ感のある桜色の本革仕立てで、春の着こなしに華を添えてくれます。スタイリストが本気で作った「理想の鞄」の使い心地を、ぜひ確かめてみてください。



スタイリストの願いを叶えた職人本革お仕事鞄 桜色