病気や障がい、さまざまな状況でがんばる仲間たち「がんばりっこ」に日々に役立つアイテムをみんなで贈る「がんばりっこ応援ギフト」。
この度、がんばりっこのみんなに届けることができました。
うれしいお声をいただいたので、一部ご紹介します。

一般社団法人 未熟児家族支援・がんばりっこ
一般社団法人 未熟児家族支援・がんばりっこ低出生体重の子、障がいのある子や病気とたたかう子、亡くなってしまった子、そしてその家族がつながりを持ち、支えあう活動を行う家族のコミュニティー。
超低出生体重児の出産経験を持つ林 英美子さんが発足させた。
2000組以上の当事者家族と約250人の応援団(医療や福祉の専門職従事者)が登録し、情報交換や支援活動を行っている。
応援ギフトを受け取った「がんばりっこ」からのうれしい声
がんばりっこからのメッセージ①
脳性麻痺の息子を育てています。
こうして応援してくださる方がいるということが、何よりうれしく、心強いです。
いただいたアイテムは、バッグの中でパッと目を引くデザイン。
いつもゴチャゴチャしがちな大きめバッグの中でもすぐに見つかって、助かります。
ポケットもたくさんついていて超便利そう。使うのが楽しみです。
がんばりっこ(鳥取県:A.Y.&M.Y.さん)からのメッセージ②

我が家の双子(5歳女の子)は、27週3日で双胎間輸血のため1人は581g、1人は1410gで生まれました。
生後すぐに蘇生され、命をつなぐための輸血、点滴、手術を受けました。
「看取りも考えて」と言われ日、病院で号泣しました。
それでも小さな命たちは、痛い治療も家族と過ごせない日々も乗り越えて、おうちへ帰ることができました。
退院してからも繰り返す痙攣発作、呼吸器感染症を乗り越え、来年小学生になります。
2人は本当に「がんばりっこ」。
まだまだ通院もありますので、病院グッズを持ち運ぶのにとっても可愛いポーチが活躍しそうです。
クリアポケットの部分は、市販ではなかなかないので、取り出しやすく見やすく考えられていて助かります。
手と目が離せない2人を連れて病院へ行った時の手続きに活躍してくれそうです。
がんばりっこ応援グッズに、がんばりっこ母も励まされています。
これからも頑張りますよ〜!
がんばりっこ(埼玉県:K.A.さん)からのメッセージ③

予想以上のかわいらしさと使いやすさに感動しました。
異様に多い診察券、様々な手帳や診断書類、処方箋に、予約表。
がんばりっこならではのすごい量のあれこれがあるわけですが、一気に収納できることに感激。
なのに、コンパクトで、早速愛用し始めました。
本当にかわいくて頑張れる贈り物をありがとうございます!
がんばりっこから(北海道:T.S.さん)のメッセージ④

温かい気持ちがたくさん詰まったかわいいギフトをいただき、息子はもちろん、母もとてもうれしい気持ちでいっぱいです。
早速日常生活の中でたくさん使用したいと思います。
がんばりっこ(大阪府:K.U.さん)からのメッセージ⑤

毎日いろんな方に支えていただいて、「ありがとう」を伝えっぱなしの日々ですが、
このプレゼントは、まるで「頑張ってるね!」と声をかけてもらったようで、とてもうれしかったです。
これからも、自ら巣立つことのない我が子を少しずつ羽ばたかせていけるように、
介護と育児を続けていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
がんばりっこからのメッセージ⑥
みなさまの善意がとてもとてもうれしく、しあわせな気持ちになりました。
普段は周りの方々に助けていただいてばかりの毎日ですが、
応援してもらうばかりでなく、自分がしてもらってうれしかったように、
少しでも自分の出来る範囲で
困っている方や助けを必要としている人の力になれるようになりたいと思いました。
がんばりっこからのメッセージ⑦(埼玉県:H.N.さん)

息子を育てて11年になります。
ふと「この子が元気だったらな…」と、辛そうなときは、まだつい思うときがあります。
このワッペンと、ハンカチを見ると、応援してくれる人がいるんだ!と勇気をもらいます。
がんばりっこ(山梨県:K.K.さん)からのメッセージ⑧

カラフルでかわいいイラストに元気をもらいました。
たくさんの方に支えられているんだと思うと、独りじゃないんだと明るい気持ちになりました。
注視の苦手な息子ですが、このイラストをしばらくじっと見つめていたのがうれしかったです。
親子でお気に入りです。大切に使わせていただきます。
がんばりっこ(神奈川県:Y.O.さん)からのメッセージ⑨

がんばりっこ応援ギフト、届きましたー!
ハーミンとなかまたち、かわいいですね🩷
大切に使わせていただきます。ありがとうございます😊
みんなで贈るギフトでがんばりっこを支えよう

「がんばりっこ応援ギフト」は、
通院や日々の生活の中でがんばりっこに役立つアイテムをみんなで贈る共同購入プロジェクトです。

ひと口100円から参加でき、一定の金額が集まるごとに、
tupera tuperaさんが考案したチャーミングなキャラクターたちの医療ケア児応援アイテムを「がんばりっこ」の子どもとその家族に贈ります。
応援ギフトには、「子ども用車いすだよ」とかわいくお知らせしてくれるワッペンや、

保険証から診察券、お薬手帳、障がい者手帳など、
病院の受け付けで必要なものを一式収納できるにぎやかデザインのホスピタルポーチ、

保冷剤やお薬、リップ、サニタリー用品を入れるなど、
いろいろな使い方ができる便利なポケット付きのタオルハンカチがあります。

みんなの心のこもったギフトが、がんばりっこたちの日々の手助けになりますように。
全国のがんばりっこを役立つギフトで応援しませんか?
🕺 応援したい気持ちをコメント