今月の“気になる” 『大人のおめかし』

急に風が変わったなと思うと、ちょっとおしゃれをしたくなるのが女心。いつものように気軽に外へ出られなくても、心だけはのびやかにいたいものです。
そんな女心にこたえる、とっておきのアイテムがそろいました!
今月のテーマはずばり、『大人のおめかし』です。
女心にひびく……コーデ5選&小物7選をご紹介します。
《今月のメニュー》
おすすめコーデ5選
#1 らくちんだけど、きれい見え
仕事にもぴったりのニット&ワイドパンツ。
ケーブル編みの袖がかわいいニットは、ボディー部分がすっきりしているので意外と着やせして見えるのがポイント。さらに脱ぎたくないくらいの肌ざわりで、ヘビロテ間違いなしです。

ボトムスはニットコール素材のワイドパンツで!のびやかに動けるのでアクティブな日にもおすすめです。ゆったりとらくちんなコーデなのにきれい見えするから、お仕事着にもぴったり!


#2 大人のシックスタイル
リラックス系セットアップ。
シックなカラーのセットアップは、秋冬の日々に重宝するはず。ゆるっとしながらもバランスのいいシルエットで、きちんと見えがかなうので、お仕事やお出かけにも! 裏起毛であたたかく、少し冷える日にもぴったりです。

トップスもボトムスも、シンプルなデザイン。単品でもさまざまなアイテムとコーディネートしやすいので、お手持ちのアイテムと合わせて楽しめますよ。

#3 永遠の定番
すっぽりワンピはマストな一枚。
すとんと落ち感がある長め丈ワンピースは、着るだけで体形のお悩みをカバー。コーデュロイ風に見えて実はニット素材なので、きれい見せものびやかさもかなえます。

ボトムスとして合わせたリブレギンスは「#5 時短コーデもクールに決めて」で紹介しているベロアワンピースとのセット販売の商品。
ゆったり感があって着心地も◎。

#4 寒い日もおしゃれしたい!
あたたかさに感動、秋冬のヘビロテアイテム。
フェイクスエードのスカーチョは、実はパンツ仕立て。レギンスと一体化しているのでとてもあたたかく、秋冬の毎日に重宝してくれます。

ゆるやかな着心地なのに、きちんと見えもするので、お出かけにもぴったりです。シンプルなデザインとシックな色合いでトップスを選ばず、着まわしやすいのもポイントです。

#5 時短コーデもクールに決めて
お出かけはもちろん、おしゃれなおうち着にも。
ストレッチベロアのワンピースは、リラックス感があるのにきれいに見える貴重な一枚。リブレギンスもセミワイドシルエットですっきりと見せることができますよ。

お出かけにはもちろんですが、おうち着にするのがおすすめ。心地よくて、突然の来客にもあわてなくてすみます。単品使いもできるので、コーディネイトして楽しむのもいいですね!

そのほかのfrauglatt[フラウグラット ]商品はこちら
ちょっと差をつける小物 7選
#1 イマドキアイテムNo.1のイヤカフ
耳もとをさりげなく飾るイヤカフは、ゴールド面とシルバー面の両方を使えて、チャームも付け替えられる4-WAY仕様なので、コーデや気分に合わせて楽しみが広がります。
耳が痛くなりにくく、マスクのひもを引っ掛けにくいのもうれしいポイント。

着け方は耳に引っ掛けるだけととても簡単。ニッケルフリーの素材で仕上げています。

#2 リングウォッチで華やかさと知的さを
指にさらりと着けたいリングウォッチ。ボリューム感があるので、指がきゃしゃに見える効果も。
時間が気になる時、手をそっと見るしぐさそのものが、さりげなくおしゃれです。

リングの部分がジャバラ仕様なので約12号~20号対応のサイズフリーです。ウォッチのフェイスは小さめですが見やすく、パールやビジューで彩りが華やか。

#3 大人コーデにスパイスを。

シックにまとまりがちな秋冬スタイルには、アクセサリーでキラッとしたアクセントをつけるのがおすすめ。
シャンデリアみたいな輝きの、スワロフスキー®・クリスタルのイヤリングは、さりげなく着けるだけで華やかに。チャームの長さを変えられるので、コーディネートに合わせてアレンジを。

#4 さらりと着けられる国産貝パール。

日本の職人技で削り出した国産の貝パールをネックレスに。 チェーン部分で長さを調節できます。
長めで着けると華やかな胸元に。短めに着けると、背中で1粒パールが揺れる姿も印象的です。

#5 大人のおしゃれは、マフラーも甘すぎず。

スリムで上品なマフラー。リバーシブルなので、コーディネートに合わせて面を変えて使うことができますよ。軽やかで着け心地もよく、たたんでコンパクトに持ち運びしやすいのもポイントです。使いやすいニュアンスカラーの3色展開なので、冬の毎日に活躍させて。

#6 バンブーリングが小粋なバッグセット。

使い込むほどに味わい深くなる本革のバッグ。バンブーリングで大きさの違うバッグをつなげることができます。クラッチバッグ風にも持てるので、結婚式などおめかしの日にも使えそう。
リングを外すと単体でも使えるので、ポーチとして持ち歩きにも。

#7 職人仕立てのお守りバッグ。

使うほどに愛着がわく、上質の本革で職人さんが仕立てた、真っ白なお守り形バッグ。 カジュアルにもフォーマルな場面にも合う、端正なたたずまいがプランナーのこだわりです。長いショルダー部分がデザインのポイントにもなりつつ、使いやすい仕様です。ずっと大事に使ってもらいたい“お守り”バッグです。

秋冬のおめかしにはこだわりアイテムを加えて。
ちょっとおしゃれを意識するだけで、毎日がぐっと輝きだす。だから秋冬のおめかしには、ぜひこだわりアイテムを加えてみてください。
少しのときめきを日常に……。
この記事のタグ
ファッション