DIYキットに挑戦【トイレットペーパーホルダーちょい置き棚】

投稿日:2018年3月16日(金曜日)


こんにちは。フェリシモ女子DIY部のますもです。
フェリシモ女子DIY部から、誰でも簡単にできちゃうお手軽なDIYキットが発売したのをご存じでしょうか?

今回ご紹介するのは、『トイレットペーパーホルダーちょい置き棚』キットの作り方。
こちらをDIY(ほぼほぼ)初心者のますもが作ってみました!

トイレットペーパーホルダーちょい置き棚

【トイレットペーパーホルダーちょい置き棚】

そもそもこのキットが生まれた発端は、以前部員のたろさんが自宅のトイレ用に作ったちょい置き棚が好評だったから。
なくても困らないけど、あったらなかなかうれしいアイテムです♪
とくにジーンズでトイレに入ったとき、ポケットに入っているスマホなどを置いておくのにもちょうどよさそう。
(悲しい事故を防げる……)
このトイレのちょい置き棚をもっと気軽に作ることができれば……ということで今回のキットが生まれました。

たろさんが自宅のトイレ用に作ったちょい置き棚

このキットのうれしいポイントは、木材があらかじめカットされていること!
ノコギリや電動丸ノコなど、特別な道具や危険な道具は必要ありません。
必要な材料はすべてセットされております。

制作の目安は約20分。
気軽な気持ちで始められ、DIY初心者さんにとってもおすすめのキットです。

制作を始められる前に、3つのチェックポイントがあります。
こちらはとても重要なポイントですので、必ずチェックしてくださいね♪
とくに①は、キット購入を検討する前の必須項目です!

– – – – – – – – – – – –
【チェックポイント】
①対応タイプについて
②用意する道具
③キット内容の確認
– – – – – – – – – – – –

それでは、各チェックポイントを見ていきましょう~!

対応タイプ

非対応タイプ

チェックポイント①:対応タイプについて
ちょい置き棚キットを購入する前に必ずご確認を!
あらかじめ、ご自宅のトイレットペーパーホルダーが対応タイプかどうかをチェックしてください。

特に棚を差し込めるすき間があるかをチェックしてくださいね。
すき間がないデザインのものもございますので、要チェックです。
(ますもの賃貸マンションは残念ながらすき間がありませんでした……)

チェックポイント②:用意する道具
こちらはキットに含まれておりませんので、お手数ですが、各自でご用意をお願いします。

●プラスドライバー
●マスキングテープ
●キリ
●定規
●えんぴつ

キット内容

チェックポイント③:キット内容の確認
お届けするキット内容はこちら。
キットがお手もとに届いたら、作業を始める前にすべてそろっているかご確認くださいね。

A:接着剤×1
B:ネジ×12
C:L字金具×2
D:ソフトクッション×4
E:棚板×1
F:フチ板(短)×2、フチ板(長)×1
G:紙ヤスリ×1

※組み立てる前に
・下準備として、木材のケバやささくれをとるために、付属の紙ヤスリ(G)で全体を軽くヤスってください。
・色を塗りたい人は組み立てる前に塗っておいてくださいね。

事前チェックポイントは、以上です!
それではさっそく、組み立てていきましょう~!

完成イメージ

①サイズを測る
ご家庭によってトイレットペーパーホルダーのデザインが微妙に違うので、サイズを測っていきます。
ちなみに、目指すイメージはこちら。
このような状態を作るために、右図のa,bの長さを測ります。

L時金具(C)をトイレットペーパーホルダーのすき間の両端に挿し込みます

まずはじめに、L時金具(C)をトイレットペーパーホルダーのすき間の両端に挿し込みます。

a、bの長さをそれぞれ測定

a、bの長さをそれぞれ測定し、メモします。

a、bの長さをそれぞれ測定し、メモします

②棚板(E)に鉛筆でサイズを下書き。
先ほど測定したa、bの長さを棚板(E)に鉛筆で下書きをしていきます。
書き込む面が完成したときの裏側になりますので、板のどちらの面を表にするか決めてから裏面に書き込んでいってください。

棚板に仮留め

③L字金具(C)を棚板に仮留め。
マスキングテープで仮留めをしていきます。
このとき、L時金具(C)の穴をマスキングテープが覆ってしまっても大丈夫です。
また、このサイズを測るという作業が簡単なようで難しい……。
しっかり測っても実際のトイレットペーパーホルダーで試すと微妙にはまらない!ということがあるので、
仮留めの時にいったんはめてみて大丈夫そうか確認しましょう~!

ネジ(B)で留めていく

④ネジ(B)で留めていく。
あらかじめ簡単にネジ穴をキリで開けた後(※貫通しないよう、ご注意ください)、ネジ(B)で留めていきます。
キリはマスキングテープを簡単に貫通するので、仮留めしたまま開けられます。
左右3点ずつ、計6点留まったら、マスキングテープをはずしましょう。
もうゴールはだいぶ近いです!

側面にフチ板を貼り付けていく

⑤側面にフチ板を貼り付けていく。
側面(3ヵ所)にフチ板を貼り付けていきます。
ここで気をつけるポイントは、フチ板の高さ。棚のオモテ面から見たときのフチ板が高くなるように貼り付けます。

完成

⑤完成!
トイレットペーパーホルダーに差し込んで、完成!
所要時間は、20分程度でした。
ちゃんとトイレットペーパーホルダーにはまったときは感動です!

使用イメージ

スタッフのおうちで撮影した、使用イメージはこちら。
ジーンズのポケットに入っているスマホをちょい置きするのにも便利そうですね。

お気に入りのコレクションや旅行のお土産を置いても◎

小さな草花や観葉植物を置いても癒される。

お気に入りのコレクションや旅行のお土産を置いても◎
(みんなで見守ってくれている……。トイレ空間も孤独じゃない!?)

〈ちょい置き棚キットを作った感想〉
お手軽にできるのに、完成したときには非常に充実感がありました!
DIYの醍醐味は「こうだったらいいけど、あんまり既製品でないよね……」というのを自分で作ってしまうこと。
それを体験できるキットでした。
そして、DIY初心者の私でもノンストレスでできる簡単さ!
これからDIYはじめてみようかな、という方にもとってもおすすめのキットですよ。

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。