丸く編むときの基本②。
「わ」を作るところから2段目を編み始めるところまで、動画でご紹介します。


- 「わ」の作り目を作り、くさり編みで立ち上がる
- 「わ」の作り目に、立ち上がりのくさり編みを3目編みます。ちなみに長々編みの場合は4目、中長編みの場合は2目編みます。


- 「わ」に必要な目数を編む
- 今回は長編みを16目編みます。


- 「わ」を引き締める
- 糸端を引いて動いた方の糸を右に引っ張り、輪をすぼませます。次に、糸端をもう一度強く引っ張り「わ」を引き締めます。


- 1段目の編み上がり
- 終わりの目に針を戻し、立ち上がりのくさり編みの3目めに針を入れて、糸をかけて引き出します。1段目の完成です。


- 2段目を編む
- 立ち上がりのくさり編みを3目編んでから、1段目の2目めに針を入れ長編みを編みます。1目とばすのがポイントです。
